まずは令和5年度、今年度も本協会をよろしくお願いいたします。
昨年度末にご案内した通り、令和5年4月4日(火)から県協会ホームページをリニューアル、正式移行しました。
URLはこちらです。
県協会新公式ホームページ 県協会新規ホームページ
(URL https://sbba.or.jp/ )
中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
まずは令和5年度、今年度も本協会をよろしくお願いいたします。
昨年度末にご案内した通り、令和5年4月4日(火)から県協会ホームページをリニューアル、正式移行しました。
URLはこちらです。
県協会新公式ホームページ 県協会新規ホームページ
(URL https://sbba.or.jp/ )
強化育成部より、国体強化選手の募集の案内が来ましたのでご紹介します。なお、来年度の国体開催地は鹿児島、東海国体は三重です。(再来年度より「国民スポーツ大会」になるため、「国体」としては最後の大会となります。)募集要項改訂版をダウンロード
2023年静岡県国体強化候補選手(バスケットボール成年女子)の募集について
2023年夏の東海国体および本国体に向け、今年度新たに0次強化として例年より早い準備を計画しております。これは半年後の大会へ向けてでもありますが、継続的な選手強化を目指す意図もあります。今年度は、静岡県バスケットボール協会強化委員会の事業のひとつとして位置づけ、次の通りに強化選手の支援をするとともに、対象選手を広く募集をさせてもらいます。
下記①~③の全ての要件を満たした選手
➀ 2005年(平成17年)4月1日以前に生まれた方であること
*本募集は高校等卒業以上の年齢
➁ 2023年鹿児島国体の参加資格を保有していること(下記のいずれか)
・2023年4月以降に、住民票もしくは勤務地・学校が静岡県内にあること
・「ふるさと選手制度」の対象であること
➂ 2023年の練習・強化合宿の参加に協力的な方であること
例年行われる2023年度5月からの選考会・練習・強化合宿の対象となりうる選手を、広く募集します。選手に対して2月より感染症対策をしたうえで試合形式での練習会を実施します(予定)。チームやカテゴリーを越えた相互刺激の場、交歓の場として捉えていただき、多くの方々からエントリーいただけることを願っております。
〇実施内容は日程を含めて、感染症拡大の状況により変更があります(随時連絡)。
〇選考会としての要素もありますが、この選考に漏れたとしても8月の大会の対象選手より除外されることはありません。
※練習会には、別途呼び掛けをさせていただいた社会人・高校生の選手が加わることがあります。
◎所属・職場などの方針から練習会に参加できない方は、書類の提出だけでも構いません。今後の事業について優先的に情報提供いたします。
3. 日程等
➀ 2023年2月18日(土)13:00~ 県立静岡商業高校体育館
② 2023年3月11日(土)13:00~ 場所:静岡商業高校体育館
③ 2023年4月16日(日)13:00~ 場所:静岡大学体育館@静岡市
*申込期限4月8日
*交通費等支給
4.受付と対象決定
感染症対策として練習人数を制限します。その関係で事前での申込をいただき、上限を超えた場合には、形式的な審査をさせてもらいます。希望選手は、下記についてE-mail で送付して下さい。期限を2月10日(金)とします。
➀ 氏名、②生年月日、③身長、③4月以降の所属チーム、④競技の略歴、⑤ 練習会参加可否(2/18土)
5. 申込・問い合わせ先
静岡県国体成年女子チーム監督 祝原 豊
静岡市駿河区大谷836 静岡大学教育学部保健体育
Tel: 054-238-4989(直通)
E-mail: iwaihara.yutaka@shizuoka.ac.jp
1月に引き続き、三遠ネオフェニックス様よりうれしいお知らせです。
2/11(土)2/12(日)のホーム公式戦(対 琉球ゴールデンキングス)に
静岡県協会へ登録している全ての皆様に限り、両日500名(先着)をご招待頂きました。
大人、子供問わず、無料です。
国内最高峰のバスケットボールリーグをぜひ体感してください。
★静岡県協会所属のU12,U15部会の皆様にはチーム責任者宛てに、U18部会以降の皆様には、審判・指導者・選手・スタッフそれぞれにTeamJBA登録アドレスへメールを配信しております。
詳しくはメールに添付したチラシをご確認ください!
(届いたメールに【添付ファイル】URLがありますので、そちらをクリックしてください)
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
電話:054-335-2585
●試合に関するお問い合わせ先●
株式会社フェニックス 電話番号:0532-35-7528 (平日 8:30-17:30)
メールアドレス:ticket@neophoenix.jp
三遠ネオフェニックス様よりうれしいお知らせです。
1/28、1/29のホーム公式戦(対島根スサノオマジック)に、静岡県協会傘下チームの皆様に限り、両日500名(先着)をご招待頂きました。
大人、子供問わず、無料です。
国内最高峰のバスケットボールリーグをぜひ体感してください。
★静岡県協会所属のU12,U15部会の皆様にはチーム責任者宛てに、U18部会以降の皆様には、選手・スタッフそれぞれにTeamJBA登録アドレスへメールを配信しております。詳しくは添付のチラシをご確認ください!
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
電話:054-335-2585
●試合に関するお問い合わせ先●
株式会社フェニックス 電話番号:0532-35-7528 (平日 8:30-17:30)
メールアドレス:ticket@neophoenix.jp
男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE3部(B3リーグ)で戦うベルテックス静岡の2022-23シーズンは中盤戦を迎えています。「B3優勝、B2昇格」目指す今シーズン、2022年終了時点でリーグ戦56試合のうち24試合が終了し21勝3敗と首位に立っています。
来る第15節(1/21-22)には、現在リーグ3位の鹿児島レブナイズ(20勝4敗)との上位決戦を迎えます。
この2試合に静岡県バスケットボール協会に所属する選手、指導者、後任審判員の方ご本人様を対象に無料招待いたします。
ぜひこの機会にB3リーグトップレベルの熱戦にお越しいただき、地元クラブであるベルテックス静岡への応援をお願いいたします。
<ベルテックス静岡ホームゲームご招待>
■試合日(いずれか一日をお選びいただけます)
①1月21日(土)16:00 試合開始 鹿児島レブナイズ戦
②1月22日(日)13:00 試合開始 鹿児島レブナイズ戦
■会場:静岡県武道館(静岡県藤枝市前島2丁目10?1)※土足不可
■対象:静岡県バスケットボール協会に所属する選手、指導者、公認審判
※チーム(団体)としてまとめてお申込み可能です
■ご招待定員:両日とも最大500名様
■ご招待席:2階自由席
★静岡県協会所属のU12,U15部会の皆様にはチーム責任者宛てに、U18部会以降の皆様には、選手・スタッフそれぞれにTeamJBA登録アドレスへメールを配信しております。
そのメールに申込フォームがありますので、ご確認いただき、地元チームを応援するため県武道館に集まりましょう!!
■申込締切:2023年1月19日(木)23:59までに申し込みフォームからお申込みください。
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
2022年11月26日(土)・27日(日)、静岡県草薙総合運動場 このはなアリーナにて、東海4県の地域リーグからU18カテゴリーの上位チームが対戦する「2022年度 東海総合バスケットボールチャンピオンシップ」が開催されました。結果は以下の通りです。
最終結果をダウンロード
【男子】
1回戦 リンタツ(愛知県) 74ー55 美濃加茂高校(岐阜県)
(24-18、17-13、16-15、17-9)
RAMPOLE 三重(三重県) 87ー59 名古屋学院大学(愛知県)
(19-11、14-21、27-14、27-13)
藤枝明誠高校(静岡県) 105-56 ホシザキ(愛知県)
(22-11、19-17、26-12、38-16)
Gifu Seiryu Heroes (岐阜県) 120ー64 055(三重県)
(32-23、19-16、36-14、33-11)
準決勝 リンタツ 79-71 RAMPOLE三重
(29-15、12-24、19-12、19-20)
藤枝明誠高校 89-80 Gifu Seiryu Heroes
(16-22、22-8、32-17、19-33)
決勝 リンタツ 102-81 藤枝明誠高校
(24-27、24-22、22-15、32-17)
3位決定戦 Gifu Seiryu Heroes 93-84 RAMPOLE三重
(16-25、27-16、27-25、23-18)
【女子】
1回戦 県立岐阜商業高校(岐阜県) 85ー73 FOSSIL(愛知県)
(23-17、19-22、23-18、20-16)
静岡産業大学(静岡県)63-50 Revelize(三重県)
(18-13、7-9、20-15、18-13)
浜松開誠館高校(静岡県) 90ー42 県立岐阜農林高校(岐阜県)
(28-7、22-6、17-15、23-14)
名古屋経済大学高蔵高校(愛知県)76 - 52 VEAT (三重県)
(22-15、20-7、20-12、14-18)
準決勝 静岡産業大学 70-35 県立岐阜商業高校
(10-10、17-11、25-10、18-4)
名古屋経済大学高蔵高校 75-70 浜松開誠館高校 【OT】
(16-8、18-18、26-17、3-20、 OT12-7)
決勝 名古屋経済大学高蔵高校 71-56 静岡産業大学
(17-13、26-11、20-15、8-17)
3位決定戦 浜松開誠館高校 98-65 県立岐阜商業
(22-16、22-18、23-15、31-16)
≪最終結果≫
優勝: 男子: リンタツ(2年連続4回目) 女子: 名古屋経済大学高蔵高校(初優勝)
準優勝: 男子: 藤枝明誠高校 女子: 静岡産業大学
3位: 男子: Gifu Seiryu Heroes 女子: 浜松開誠館高校
4位: 男子: RAMPOLE三重 女子: 岐阜県立岐阜商業高校
2022年11月26日(土)・27日(日)、静岡県草薙総合運動場 このはなアリーナにて、東海4県の地域リーグからU18カテゴリーの上位チームが対戦する「2022年度 東海総合バスケットボールチャンピオンシップ」が開催されます。
この度、組合せが決まりましたのでお知らせします。
※ この大会は、新型コロナ感染症対策として、一般来場者の入場をお断りしております。ご了承ください。
※ 参加チームへは、後日会場案内など、詳細はご連絡いたします。
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
8月27日28日、静岡県武道館を会場に開催された「第98回天皇杯・第89回皇后杯全日本選手権大会 静岡県代表決定戦」は、男子 藤枝明誠高校、女子 浜松開誠館高校が優勝しました。両校は、県代表として、9月18日(日) 19日(月・祝) 大阪市岸和田市総合体育館で開催される1次ラウンドに出場します。
【男子】
≪準決勝≫ 藤枝明誠高校 87-83 青天狗
浜松学院大学 79-45 浜松開誠館高校
≪決勝≫ 藤枝明誠高校 80-60 浜松学院大学
【女子】
≪準決勝≫ 静岡産業大学 81-59 静岡大学
浜松開誠館高校 60-56 Rise
≪決勝≫ 浜松開誠館高校 70-58 静岡産業大学
一般社団法人静岡県バスケットボール協会 競技会運営委員会
国民体育大会第43回東海ブロック大会バスケットボール競技会兼第77回国民体育大会東海地区予選会(東海国体)が令和4年8月20日(土)・21日(日)に岐阜県岐阜市・OKBぎふ清流アリーナで行われました。岐阜県協会HP
少年の部は上位2チーム、成年の部は優勝チームが10/2に開幕する栃木国体への出場権を獲得します。少年の部はリーグ戦、成年の部はトーナメントで行われました。
少年男子が見事優勝し、本国体への出場権を得ました。栃木国体でのさらなる飛躍を期待しています。
大会要項をダウンロード
【県勢試合】
≪少年男子≫
静岡県 59ー58 愛知県
静岡県 72ー55 岐阜県
静岡県 73ー69 三重県
※3戦全勝で優勝、栃木国体出場権獲得
≪少年女子≫
静岡県 28ー75 愛知県
静岡県 56ー59 岐阜県
静岡県 54ー55 三重県
≪成年男子≫
1回戦 静岡県 60ー66 三重県
≪成年女子≫
1回戦 静岡県 68ー72 三重県
8月28日(日)静岡市立高等学校体育館を会場に開催される3x3(オープン・U18)日本選手権静岡県大会の組合せ及びスケジュールが決定しました。
なお、女子のオープンカテゴリーは1チームしか申し込みがなかったためYAIZU GR UNITEDが静岡県代表に決定しました。
令和4年度東海国体が8/20土・21日に岐阜県岐阜市・OKBぎふ清流アリーナで開催されます。少年の部はリーグ戦、成年の部はトーナメントで争い、少年男女は上位2県、成年男女は優勝チームのみが10月に栃木県で開催される国体に出場できます。
このたび静岡県選抜が予備選手も含めて発表されましたので、ご紹介します。
一昨年の鹿児島国体は延期、昨年の三重国体は中止になりましたので、3年ぶりの本国体開催となります。まずは東海国体での静岡県選手団の健闘および全種別での本国体出場を心から祈っております。
≪問い合わせ≫(氏名・所属等に誤りがありましたらメール連絡をお願いします。)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
令和4年度静岡県選抜 国体選手
●少年男子
役職 | 氏名 | 所属学校 | |
ヘッドコーチ | 石谷 優二 | 県立浜松湖北高校 | |
コーチ | 金本 鷹 | 藤枝明誠高校 | |
コーチ | 反町 駿太 | 沼津中央学校 | |
庶務 | 杉本 貴保 | 県立浜松商業高校 | |
技術委員長 | 近野 修 | 静岡学園高校 | |
選手氏名 | 所属学校 | 学年 | |
鎌田 優芯 | 静岡学園高校 | 2年 | |
庄田 斗星 | 飛龍高校 | 2年 | |
山下 朔史 | 浜松開誠館高校 | 2年 | |
味岡 大斗 | 静岡学園高校 | 1年 | |
工藤 寧朗 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
小林 吏駒 | 沼津中央高校 | 1年 | |
桐生 武蔵 | 沼津中央高校 | 1年 | |
伊藤 凌 | 飛龍高校 | 1年 | |
小川 優乃丞 | 飛龍高校 | 1年 | |
竹本 雅矢 | 飛龍高校 | 1年 | |
石原 弘幸 | 浜松学院高校 | 1年 | |
丸山 昊太 | 浜松学院高校 | 1年 |
●少年女子
役職 | 氏 名 | 所属学校 | |
ヘッドコーチ | 小野田 宏親 | 浜松市立高校 | |
コーチ | 勝間田 文乃 | 沼津市立沼津高校 | |
コーチ | 杉本 貴央 | 浜松南高校 | |
庶務 | 鈴木 佑介 | 清水西高校 | |
技術委員長 | 石川 雅也 | 浜松聖星高校 | |
選手氏名 | 所属学校 | 学年 | |
鈴木 奏音 | 浜松聖星高校 | 2年 | |
大滝 菜々子 | 浜松聖星高校 | 2年 | |
河谷 真矢 | 沼津市立沼津高校 | 1年 | |
後藤 音羽 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
大杉 光 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
杉山 実子 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
ワネケジ・ジュリエット杏奈 | 浜松学院高校 | 1年 | |
井口 姫愛 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
八重柏 憂奈 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
岡田 美紀 | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
山本 さくら | 浜松開誠館高校 | 1年 | |
勝亦 麻結 | 沼津市立沼津高校 | 1年 |
6月12日、掛川市南体育館(し~すぽ)を会場に、日本スポーツマスターズ2022 静岡県代表選考大会が開催されました。結果、男子は神チームが二年連続で優勝し、令和 4 年 9 月 23 日(金・祝)から 26 日(月)岩手県盛岡市で開催される本大会へ進みます。女子はINFINITYチームが県推薦チームとして参加します。
一般社団法人静岡県バスケットボール協会競技運営委員会
2022年9月23日(金・祝)〜26日(月)岩手県盛岡市で開催の日本スポーツマスターズ2022岩手大会へ出場する県代表決定戦を開催します。
出場を希望するチームは、大会要項をご覧頂き、申込用紙に必要事項を記入し、県協会事務局までお申込ください。
日程 : 2022年6月 5日(日) 雄踏体育館
2022年6月 12日(日) 掛川市南体育館(しーすぽ)
★参加チーム数により、試合日程、試合会場に上記の範囲内で変更があります。
※大会についてのお問合せは協会事務局までお願いします。
(一社)静岡県バスケットボール協会事務局
E-mail : sbba@uv.tnc.ne.jp
※ メールでのお問い合わせにご協力ください。
新年度の登録が始まり、選手IDの問合せが事務局に届いております。
そこで問合せに関してお願いです。
静岡県協会HPの「体罰ハラスメントの相談窓口」からのお問合せはお控えください。
下記アドレスへ、必要データを入れて送ってください。
調査後、頂いたメールへ返信いたします。
県協会問合せアドレス:sbba@uv.tnc.ne.jp
件名(必須です):選手ID問合せ
必要データ:1.メンバーID 2.氏名 3.氏名カナ 4.生年月日(西暦) 5.以前の登録チーム情報
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局