本協会指導者育成委員会から来年度のコーチ養成講習会の募集告知が来ましたので、紹介します。
2023年度JBA公認A・B級コーチ養成講習会の受講生募集について一般募集も開始することとなりました。JBAのホームページから確認することができますので、希望される方はご覧ください。
本協会指導者育成委員会から来年度のコーチ養成講習会の募集告知が来ましたので、紹介します。
2023年度JBA公認A・B級コーチ養成講習会の受講生募集について一般募集も開始することとなりました。JBAのホームページから確認することができますので、希望される方はご覧ください。
本協会普及委員会から東部中央地区の「技術普及センター講習会」のお知らせが来ましたので紹介します。開催要項をダウンロード
「技術普及センター」バスケットボール講習会のご案内
東部中央 地区 (他地区への参加も大歓迎です)
静岡県バスケットボール協会技術委員会では、もっとバスケットが上手くなりたい、バスケットを始めてみたいなどの子どもを対象に、下記のとおり「技術普及センター」バスケットボール講習会を開催いたします。経験の有無は問いません。技術普及センター地区担当者が指導いたします。奮ってご参加ください。明るく元気にバスケットを楽しみましょう!!また、指導者の「交流の場」にもしたいと考えています。バスケットの勉強をしたい指導者もご自由に参加ください。
1、主催 (一社)静岡県バスケットボール協会
2、日時 令和5年3月21日(火・祝)13:00~16:00
3、場所 静岡県立韮山高等学校 体育館
4、対象 U12・U15男女
5、申込み 参加申込書をメールまたはFAXで送付してください。
メール: jun_sayu_saito_324@yahoo.co.jp
FAX: 055-949-1074
申込み締切り 3月 17日(金)まで
6、受講料 無料
7、持ち物 運動ができる服装、屋内シューズ、飲み物、タオル、バスケットボール(お持ちの方)
8、その他 ・ケガ等の応急処置は行いますが、その後の責任は負いかねます。
各自でスポーツ保険等にご加入ください。
9、新型コロナ対策
・静岡県バスケットボール協会「健康チェックシート(参加チーム・大会提出用)」(U12用でも可)を会場責任者に提出すること。
問い合わせ (一社)静岡県バスケットボール協会技術委員会技術普及センター
東部中央 地区責任者 齋藤 潤
静岡県バスケットボール協会医科学委員会より、JBA公認コーチライセンスリフレッシュポイント取得可能 第10回 静岡中部スポーツ医学セミナーのお知らせ です。
主 催 :静岡小児臨床研究ネットワーク/一般社団法人 TOMOSO
共 催 :一般社団法人 静岡県バスケットボール協会/静岡県病院薬剤師会 中部支部
日 時 :2023年2月18日(土) 受付 14:30 開演 15:00(18:30終了予定)
会 場 :B-nest 静岡市産学交流センター プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階)
テーマ :「スポーツにとって大切なこと」
対 象 :スポーツ指導者、選手、ご興味のある皆様(保護者、医療関係者等)
※定員 会場:70名 オンライン視聴:100名(いずれも事前登録制)
参加費 :会場参加・オンライン視聴/単位希望なし:3,000円
オンライン視聴/単位希望あり:4,000円
取得可能単位:JBA公認コーチライセンスリフレッシュポイント
【参加方法】
★参加には、一般社団法人 TOMOSO「会場参加申込」からの申込が必須です。申込方法については、下記HPをご覧ください。
一般社団法人 TOMOSO:https://tomoso.or.jp/seminar/s54/
★JBAリフレッシュポイント希望の方は、別途Team JBA講習会申込ページからのお申込みが必要となりますので、ご注意ください。
・講習会番号E1005908【オンライン視聴用】
・講習会番号E1005907【会場参加用】
【JBAリフレッシュポイント取得のための注意事項】
● JBAリフレッシュポイント取得のためには、下記条件を満たすことが必要です。
<対面受講の場合>15:05から始まるセミナー全てのプログラムを受講すること。
(遅刻早退した場合、ポイント加点は1ポイントになります)
<オンライン受講の場合>別紙「JBA公認コーチライセンス取得者向け リフレッシュポイント オンライン視聴 単位取得について (注意事項)」の条件をすべて満たすことが必要です。
【申し込み方法&オンライン受講についてのお問合せ先】
一般社団法人 TOMOSO(担当:鈴木)
TEL: 054-204-0455 FAX: 054-653-0581E-mail: info@tomoso.or.jp
【リフレッシュポイント取得についてのお問合せ先】
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
TEL: 054-335-2585 E-mail: sbba@uv.tnc.ne.jpp
指導者育成委員会からトップクリニックおよびリフレッシュ講習会の報告が来ましたので、ご案内します。
(一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会、普及委員会の事業である第2回トップクリニック兼第4回リフレッシュ講習会を開催しました。今回はベルテックス静岡のHCファクンド ミュラー氏による講習会で、貴重な機会となりました。ペイントアタックにおけるフィニッシュスキルがテーマで、プロコーチの細かい考え方、選手の判断に任せる部分、アルゼンチンの考え方など学びのある講習会となりました。参加者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。マヌ ジノビリのステップは、ユーロステップではなく、アルゼンチンステップだと主張していたのも印象に残りました。
本協会事業部普及委員会から技術普及センター磐田地区講習会の案内が来ましたのでお知らせします。要項をダウンロード
「技術普及センター」バスケットボール磐田地区講習会のご案内(
他地区への参加も大歓迎です)
(一社)静岡県バスケットボール協会技術委員会では、もっとバスケットが上手くなりたい、バスケットを始めてみたいなどの子どもを対象に、下記のとおり「技術普及センター」バスケットボール講習会を開催いたします。経験の有無は問いません。奮ってご参加ください。明るく元気にバスケットを楽しみましょう!!また、指導者の「交流の場」にもしたいと考えています。バスケットの勉強をしたい指導者もご自由に参加ください。
1、主催 (一社)静岡県バスケットボール協会
2、日時 令和4年12月24日(土) 9:30~12:00
3、場所 静岡県立磐田南高等学校
4、対象 小学生6年生 ※5年生も可
5,講師 (株)エルトラックより、谷中風次 氏
6、申込み 参加申込書をメールで送付してください。
メール: hy2003.3.15@gmail.com
申込み締切り 開催の3日前 まで
7、受講料 無料
8、持ち物 運動ができる服装、屋内シューズ、飲み物、タオル、バスケットボール(お持ちの方)
9、その他 ・ケガ等の応急処置は行いますが、その後の責任は負いかねます。
各自でスポーツ保険等にご加入ください。
10、新型コロナ対策
・静岡県バスケットボール協会「健康チェックシート(参加チーム・大会提出用)」(U12用でも可)を会場責任者に提出すること。
問い合せ (一社)静岡県バスケットボール協会技術委員会技術普及センター磐田地区責任者
静岡県立磐田南高校女子バスケ部顧問 高橋宏典
本協会指導者育成委員会より、トップクリニックのお知らせが来ましたのでご紹介します。
限定50名!!ベルテックス静岡HCのクリニック開催!!
第2回トップクリニック(第4回リフレッシュ講習会)を12月25日(日)午前中、静岡市葵区の県立静岡商業高校体育館にて開催します。講師はベルテックス静岡ヘッドコーチのふぁくんど・ミュラー氏です。11月18日よりTeam JBAにて申し込みが開始となります。詳細は添付ファイルをご覧ください。皆様も、ベルテックス静岡ヘッドコーチのクリニックを受けてみませんか。50名限定ですので、お早めにお申し込みください。なお、対象はJBAコーチライセンスS級~D級保持者となります。
(一社)静岡県バスケットボール協会 後援
第10回静岡中部スポーツ医学セミナー(兼 第54回 静岡小児臨床研究ネットワーク 勉強会)のお知らせです。下記日程で開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
なお、このセミナーは、JBAリフレッシュポイントの取得が可能です。
詳細はリーフレットをご覧ください。
日 時 :令和5年2月18日(土) 受付 14:30 開演 15:00(18:30終了予定)
会 場 :B-nest 静岡市産学交流センター プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階)
テーマ :「スポーツにとって大切なこと」
対 象 :スポーツ指導者、選手、ご興味のある皆様(保護者、医療関係者等)
※定員 会場:70名 オンライン視聴:100名(いずれも事前登録制)
参加費 :会場:3,000円 オンライン視聴(単位希望者):4,000円
(単位希望なし)3,000円
主 催 :静岡小児臨床研究ネットワーク/一般社団法人 TOMOSO
共 催 :静岡県病院薬剤師会 中部支部
後 援 :一般社団法人 静岡県バスケットボール協会
事務局 :一般社団法人 TOMOSO(担当:鈴木様)
〒420-0853 静岡市葵区追手町2番12号 静岡安藤ハザマビル 4F
TEL: 054-204-0455 FAX: 054-653-0581 E-mail: info@tomoso.or.jp
プログラム
<ミニレクチャー>
「スポーツにおけるインテグリティを考える:医療界における視点から」
静岡厚生病院 小児科 田中 敏博 先生
<話題提供>
「歩行能力の改善は靴ひもがポイント:スニーカーの正しい履き方」
インソールと靴のお店「マイシューズストーリー」 代表
一般社団法人日本靴育協会 代表理事 森 千秋 氏
<シンポジウム>
『ジュニア世代の心技体を育む』
「いつ勝つか? 今じゃないでしょ!~勝ち負けの先にある一生モノの人間性を育む~」
Vivace FC 代表 古杉 仁志 氏
「子どもの可能性は無限大 〜子どものやる気を引き出す指導者の役割〜」
ドッキーズ 監督 工島 丈春 氏
<特別講演>
「小児のスポーツ外傷」
静岡県立こども病院 脳神経外科 診療科長 石崎 竜司 先生
第3回リフレッシュ講習会 申込受付開始のご連絡です。
日 程 令和4年11月19日(土) 9:00~12:00(8:30~受付開始)
会 場 男子会場:静岡県立静岡高等学校
女子会場:静岡県立静岡西高等学校
受講料 3,273円 (3,000円(税込)+ システム利用料 273円)
Team JBAのシステムに従って受講料をお支払いください。
申込方法
・JBA会員登録管理システムから申し込むこと。それ以外は受付できません。
・リフレッシュポイントを必要としない高校指導者は、こちらからの申し込みはできません。
・申し込み後のキャンセルはできません。
※申し込みフォームが4つありますので、間違えないようお気を付けください。
E1005487 【静岡県一般参加者限定 女子会場】
E1005486 【静岡県高校指導者限定 女子会場】
E1005485 【静岡県一般参加者限定 男子会場】
E1005484 【静岡県高校指導者限定 男子会場】
申込期限 令和4年10月6日(木)8:00~令和4年11月2日(水)23:59まで
(一社)静岡県バスケットボール協会
担当: 指導者養成委員長 鈴木 浩正
e-mail: sbba@uv.tnc.ne.jp
令和4年10月3日(月)午前9時から10月14日(金)23時59分まで、JBA公認C級コーチ養成講習会の申し込みを受付けます。
講習日程 令和4年11月23日(水)、11月26日(土)、11月27日(日)の 3 日間
(午前9時から午後5時まで)
講習会場 県立磐田南高等学校
申込期限 10月3日(月)から10月14日(金)まで
※受講決定者には、10月末頃、改めて日程等の詳細を通知する。
受講対象 バスケットボールのコーチ(指導者)を目指す者
(受講開始年度の4月1日現在18歳以上。但し高校生を除く)。
D級ライセンスを取得し登録済みの者。
受講料 16,500円(税込)
※受講料は、Team JBAからお支払いください。
尚、受講料の返金はいたしませんのでご了承下さい。
受講者数 定員30名(申し込み先着順)※定員になり次第受付終了。
講習要項 令和4年度 JBA公認c級コーチ講習会開催要項
問い合わせ (一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会
E-mail: sbba@uv.tnc.ne.jp ※ 件名に「c級コーチ養成講習」を入力
(一社)静岡県バスケットボール協会 担当: 指導者養成委員長 鈴木 浩正
普及委員会から磐田地区の技術普及センター講習会のお知らせが来ましたのでご案内します。
静岡県バスケットボール協会技術委員会では、もっとバスケットが上手くなりたい、バスケットを始めてみたいなどの子どもを対象に、下記のとおり「技術普及センター」バスケットボール講習会を開催いたします。経験の有無は問いません。奮ってご参加ください。明るく元気にバスケットを楽しみましょう!!また、指導者の「交流の場」にもしたいと考えています。バスケットの勉強をしたい指導者もご自由に参加ください。
1、主催 (一社)静岡県バスケットボール協会
2、日時 令和4年10月8日(土) 9:30~12:00
3、場所 静岡県立磐田南高等学校
4、対象 小学生 低学年や中学年、および高学年の初心者
5,講師 (株)エルトラックより、篠原有紀子 氏
6、申込み 参加申込書をメールで送付してください。
メール: hy2003.3.15@gmail.com
申込み締切り 開催の3日前 まで
7、受講料 無料
8、持ち物 運動ができる服装、屋内シューズ、飲み物、タオル、バスケットボール(お持ちの方)
9、その他 ・ケガ等の応急処置は行いますが、その後の責任は負いかねます。
各自でスポーツ保険等にご加入ください。
10、新型コロナ対策
・静岡県バスケットボール協会「健康チェックシート(参加チーム・大会提出用)」(U12用でも可)を会場責任者に提出すること。
令和4年9月5日(月)午前9時から9月23日(金)23時59分まで、第3回JBA公認D級コーチ養成講習会の申し込みを受付けます。
本年度最後のD級コーチ養成講習会となります。できるだけ多くの方にご参加いただきたいのですが、30名を上限としておりますので、お申込できなかった場合には、令和5年度の講習会への参加をお願いいたします。なお、お申し込み後のキャンセル返金は致しかねますので、ご了解ください。
講習日程 令和4年10月9日(日)、10月10日(月・祝)の 2 日間
(午前9時から午後5時まで)
講習会場 県立磐田南高等学校
申込期限 9月5日(月)から9月23日(金)まで
※受講決定者には、9月末頃、改めて日程等の詳細を通知する。
受講者数 定員30名(申し込み先着順)※定員になり次第受付終了。
講習要項 令和4年度 第3回JBA公認D級コーチ講習会開催要項
問い合わせ (一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会
E-mail: sbba@uv.tnc.ne.jp ※ 件名に「D級コーチ養成講習」を入力
● 申し込み方法はTeamJBAサポートをご確認ください。
※ 今年度より、受講料もTeamJBAからの支払いとなります。
※ 申込・参加料入金後のキャンセル返金はありません。
(一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会
JBA公認C級コーチ養成講習会が、一社)三重県バスケットボール協会指導者養成委員会の主管で、9月24日(土) 、10月1日(土)、 10月8日(土)の3日間で行われます。
静岡県にも周知してほしいという依頼がありました。
開催要項をご覧になっていただき、希望する方は、以下の内容を添えて 静岡県協会事務局へメールを送ってください。
静岡県協会事務局 sbba@uv.tnc.ne.jp
1 お名前
2 Team JBAメンバーID
3 メールアドレス
4 携帯電話番号
5 参加動機
なお、三重県の参加人数により、希望者すべてが受講できるとは限りません。
受講可能かどうかは、申し込み締め切り後に静岡県協会よりお知らせします。
受講可能となった場合は、TeamJBAから申し込みができるようになります。
今回のお知らせは、静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会によるC級コーチ養成講習会ではありません。
静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会が主管するC級コーチ養成講習会は、11月23(水)、11月26日(土)、11月27日(日)を予定しています。申し込み開始は10月1日を予定しています。
こちらは先着順の申し込みとなります。
(一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員長 鈴木 浩正
問い合わせ先 sbba@uv.tnc.ne.jp
東部中央地区の技術普及センター講習会の実施要項ができましたので、お知らせします。
8月11日(木・祝)開催、〆切は8/10水となります。是非多くの方々の参加をお願いします。
健康チェックシートをご活用ください。 checksheet.xlsxをダウンロード
開催要項をダウンロード
令和4年8月1日 午前9時から(終了は8月19日)、第2回JBA公認D級コーチ養成講習会の申し込みを開始いたしました。
受講を希望する方は、JBA 会員登録管理システム(https://team-jba.jp/)講習会/研修会からお申込みください。
講習日程 令和4年9月19日(月・祝)、9月23日(日・祝)の 2 日間
(午前9時から午後5時まで)
講習会場 県立磐田南高等学校
申込期限 8月1日(月)から8月19日(金)まで
※受講決定者には、9月上旬頃、改めて日程等の詳細を通知する。
受講者数 定員30名(申し込み先着順)※定員になり次第受付終了。
講習要項 令和4年度 第2回JBA公認D級コーチ講習会開催要項
問い合わせ (一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会
E-mail: sbba@uv.tnc.ne.jp ※ 件名に「D級コーチ養成講習」を入力
● 申し込み方法はTeamJBAサポートをご確認ください。
TeamJBAサポート 講習会/研修会の申込
※「令和4年度JBA公認D級コーチ養成講習会」で検索してください。
※ 今年度より、受講料もTeamJBAからの支払いとなります。
◎第3回JBA公認D級コーチ養成講習会は、10/09 (日) 10/10(月・祝)の予定です。
(一社)静岡県バスケットボール協会指導者育成委員会
県協会指導者育成委員会から、今年度のトップクリニック講習のお知らせが来ましたので紹介します。
開催要項(詳細版)をダウンロード
令和4年度第1回トップクリニック
1 主 催 (一社)静岡県バスケットボール協会
※本講習会は、第2回リフレッシュ講習と兼ねる形で行います。
2 講習種別 対面による集合講習
実技:3時間 リフレッシュポイント 2ポイント付与
3 日 程 令和4年8月11日(木)山の日 9:30~12:30(9:15~受付開始)
開場・準備 8:30~ 9:00
受 付 9:15~ 9:30
講 習 会① 9:30~11:30
カンファレンス 11:30~12:00
振り返り 12:00~12:30
4 会 場 静岡県立静岡商業高等学校 体育館
5 講習内容 オフェンスを中心とした練習ドリル他
※講習内容については変更することもあります。
※実技モデルは、静岡商業高校男子が行います。
6 受講者 (1)受講対象 JBA公認コーチ(S級~D級)
(2)受講者数 定員50名(申し込み先着順)※定員になり次第受付終了。
7 申込方法
JBA会員登録管理システム(https://team-jba.jp/)講習会/研修会から申し込むこと。
※すべてシステム上で行います。それ以外での申し込みは受付できません。(締め切り日以降の申し込みも不可。)申込期限 令和4年7月15日(金)8:00~令和4年7月22日(金)23:59まで
8 受講料 3,000円(税込)+273円(システム利用料)=3,273円
Team JBAのシステムに従って受講料をお支払いください。
申し込み後の返金は出来かねますので、ご了承ください。
リフレッシュポイント認定に関して受講後、1か月程度で受講結果を通知します。
9 問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会 担当: 指導者養成委員長 鈴木 浩正
メール: sbba@uv.tnc.ne.jp (事務局)