(一社)静岡県バスケットボール協会は令和元年6月30日(日)に静岡市葵区・もくせい会館にて
令和元年度の定時総会を開催しました。この会で平成30年度決算報告 と、理事・監事変更についての議事があり、承認されました。また報告事項として平成30年度の事業報告等がありました。
またインテグリティ委員会も発足し、委員長に田中敏博氏が着きました。
この委員会は指導者による暴力暴言の防止、プレーヤーによる不祥事の防止、組織・役員による
問題の防止等を目的としています。
法人設立以来2年にわたり会長を務めた鈴木勝氏が退任し、新しく渡邉正知氏(焼津市在住)が会長に就任しました。また新しく理事に就任された方は後藤氏と小田氏、新監事は上田氏です。
また、定時総会に先立ちまして表彰も行い、ベルテックス静岡が優秀チーム賞、
理事を退任された鈴木勝氏、長谷川泰一氏、髙橋等氏が役員功労賞の表彰を受けました。
総会内容
(1)報告事項
①第2期事業報告(平成30年4月1日から平成31年3月31日まで)
②静岡県体育協会理事・評議員について
③規約・規程の改訂について
④クリーンバスケット、クリーンザゲーム~暴力・暴言根絶~
(2)決議事項
①
第1号議案 第 2 期計算書類ならびに監査報告結果の件
② 第2号議案 理事・監事改選の件
③ 第3号議案 常任理事追加と報酬の件
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★表彰
◎優秀チーム賞
VELTEX静岡
・ 第1回全日本社会人バスケットボール選手権大会(2019年3月) 第3位


◎役員功労賞
鈴木 勝
1997年4月 ~ 2009年3月 東部支部長
2010年4月 ~ 2017年5月 副会長・会長代行
2017年6月 ~ 2019年6月 代表理事・会長
長年、県協会東部支部長として、WJBLやJBLの大会を東部地域に誘致するなどのバスケットボールの普及に尽力された。また組織運営面でもリーダーシップを発揮し、東部の9市1町の地域協会からなる東部連絡協議会を立ち上げ、東部地域のバスケットボールの普及に貢献された。その後県協会副会長として県協会が法人化で混乱した時に会長代行として手腕を発揮し、困難な状況にあった県協会を立て直し、社団法人化を遂げ、社団法人静岡県バスケットボール協会の初代会長に就任し陣頭指揮を執った。
長谷川 泰一
2011年4月 ~ 2019年6月 東部支部長
県立高校の教諭として長年にわたり高校バスケチームのコーチを務め、伊豆中央高を県大会ベスト4、三島北高をベスト8に導びくなど優れた指導力を発揮された。また自チーム以外の東部地区の高校生や中学生、ミニの選手の指導を定期的に行うなど、県東部の技術向上に貢献された。その他、県協会東部支部長としてWJBLを東部地区で開催するなど、バスケットボールの普及にも力を発揮された。
髙橋 等
2015年4月 ~ 2019年6月 ミニ連盟・U12部会代表
県立高校女子チームの外部コーチのかたわら、地元でミニバスットボールチームを創設。その後、ミニ西部磐田地区長、西部支部長を歴任。指導力とリーダーシップが高く評価され平成27年、ミニ連盟理事長に就任した。29年、30年に西部支部で起きた監督の暴力問題においても陣頭指揮を執り問題解決に取り組むなど、長年にわたりミニバスケットボールの普及発展に貢献された。



◎外部団体よりの被表彰者
落合 正義
<第60回公益財団法人静岡県体育協会体育章 功労章表彰>
" 昭和36年、吉原市立商業高等学校(現富士市立高等学校)を皮切りに静岡県の教員となり、静岡県教員チームに参加。昭和37年から3年間全日本教員バスケットボール選手権大会で三連覇を成し遂げる。その後も同大会において6度の優勝に貢献する。国体でも昭和37年38年の二連覇、昭和40年、43年と計4回優勝に輝き、静岡教員黄金時代の礎を築く。昭和49年には監督としてもその手腕を振るわれた。県バスケットボール協会としては、昭和51年から平成8年まで強化委員長2年、副理事長に13年就任、平成16年から平成19年は副会長として3年、計23年間の長きにわたり、協会の発展に貢献。その間、理事会運営、大会運営を円滑に行うために尽力し、常に選手の育成、強化、技術の向上に努力されてきた。"
令和元年度(一社)静岡県バスケットボール協会 役員一覧
★代表理事・理事
役職 氏 名 勤務先等
会長 渡邉 正知 焼津市在住
副会長・事務局統括 殿岡 裕規 静岡市在住
副会長・強化普及統括 笠井 弘昭 静岡市在住
副会長・事業統括 大塚 功 オイスカ高等学校
専務理事 土屋 哲平 三島市在住
事務局長 富田 あけみ (一社)静岡県バスケットボール協会
総務委員長 三浦 昭彦 静岡県立清水東高等学校
規律委員長・裁定委員長・
総務副委員長 木宮 敬信 常葉大学教育学部
事業委員長 澤野 豊治 柴田建材㈱
競技運営委員長 近藤 章弘 静岡県沼津財務事務所
競技運営副委員長 前原 拓章 日立ジョンソンコントロールズ空調㈱
財務委員長 松村 守計 (一社)静岡県バスケットボール協会
社会人連盟代表 原 錠一 コーシン商事㈱
国体強化委員長 杉山 達也 静岡県立藤枝東高等学校
普及育成委員長 川村 修 静岡県立静岡東高等学校
技術普及委員長 伊藤 忠 静岡県立沼津東高等学校
審判委員長 中川 行臣 ㈱篠原印刷所
広報委員長 中島 洋己 静岡県立科学技術高等学校
TO委員長 平野 成宜 静岡県立磐田南高等学校
スポーツ医科学委員長・
インテグリティ委員長 田中 敏博 JA静岡厚生連静岡厚生病院小児科
U-12部会代表 平出 政夫 NTTビジネスソリューションズ㈱東海支店
U-15部会代表 海野 佑治 静岡市立服織中学校
U-15部会副代表 小田 尚人 牧之原市菊川市学校組合立牧之原中学校
U-18部会代表 佐野 和好 静岡県立静岡高等学校
障碍者委員会代表 溝口 重行 静岡県立浜松特別支援学校城北分校
東部地区代表 後藤 孝広 静岡県立富岳館高等学校
中部地区代表 寺崎 俊恵 第一生命保険㈱静岡支社
西部地区代表 玉木 言明 浜松市立江西中学校
★ 監事
監事 鈴木 隆正 静岡市在住
監事 上田 清和 静岡市在住