2021年7月

2021年7月31日 (土)

8月28日(土)に行われる令和3年度浜松地区新人バスケットボール大会シード校決定戦の組み合わせが決定致しましたので、掲載させていただきます。

令和3年度浜松地区新人バスケットボール大会シード校決定戦組み合わせをダウンロード

なお、会場については決まり次第再度ホームページに掲載させていただきます。

開催される場合については、保護者や学校職員等も含めた無観客試合で行います。

ご理解とご協力の程よろしくお願いします。

浜松地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長

土屋 亮太(浜松市立南部中学校 教諭)

2021年7月30日 (金)

 平素より当協会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症対策においても、多くのご協力をいただき、大会等が無事実施さてれおりますこと、誠に感謝申し上げます。
 さて、7月29日に静岡県の感染警戒レベルが再度5に引き上げられました。この発表を受け、静岡県バスケットボール協会(以下県協会)では、5月19日付けで出しました文書に則り、県協会主催の大会や育成事業は原則実施しないこととします。
 ただし、競技会や強化育成事業が全国大会につながり、上位大会の開催を予定している場合には、感染対策を徹底して実施いたします。それぞれのカテゴリーにおいて事情は異なりますが、無観客・会場入場の制限を付けて行います。実施する大会・事業につきましては、下記をご参照ください。
ワクチンの接種がすすんでいるところではありますが、デルタ株による感染が、今までにないスピードで広がっている状況の中、全国でも緊急事態宣言が6都府県で発出されている事態であり、若年層での重症患者も報告されております。警戒レベルが再度5に引き上げられた重大性を考慮していただき、下記以外の競技会・育成事業につきましては今まで通り、中止または延期させていただきます。人命を守る事を最優先と考えた対応であることをご理解いただければ幸いです。
 この決定はあくまでも警戒レベルが5以上の場合です。警戒レベルが4以下に引き下げられた場合には、大会及び育成事業を開催することは可能となります。その際には、担当より皆様にご連絡させていただきます。
 また、県協会主催以外の大会や交流会におかれましても、屋内での接触を伴う種目の特性を考慮していただき、同様の対応をしていただければありがたく存じます。
 何卒皆様のご理解を賜り、再びバスケットボールを思い切り楽しめる環境になりますことを切に願っております。
 

 以下に示す競技会・事業は7月から9月にかけてのものです。10月以降警戒レベルが5に引き上げられた場合には、再度提示させていただきます。

・U12       県選手権大会 地区予選
・U15       U15 Jr.ウィンターカップ静岡県予選   東海中学総体
・社会人      静岡県社会人選手権大会
・U15・18 社会人 東海国体  
・U18・社会人   天皇杯・皇后杯全日本バスケットボール選手権 静岡県予選
          2021 3X3U18日本選手権大会静岡県大会
          2021 3X3日本選手権大会静岡県大会
・強化育成     国体選手 強化練習・試合等 原則県内での活動とします。
※全国中学総体・東海中学総体は中体連が主催です。
※全国高校総体は高体連が主催です。

                令和3年7月30日
               一般社団法人静岡県バスケットボール協会
                       会  長 土屋 哲平
                       専務理事 三浦 昭彦

※ U12部会大会を追加しました(7/31)  

発信文書PDF

 プログラム制作奮闘記第17弾です。本日、広告協賛業者様の原稿と記録資料原稿等を篠原印刷所様に入稿しました。次回は8月25日にプログラムのメインとなる、選手名鑑部分のエクセルデータを入稿します。校正原稿を見るのが今から楽しみです。
 今回は男子選手スナップ写真フォトギャラリー第4弾です。

※問い合わせ (写真のHP掲載およびプログラム掲載に不都合がある場合はご連絡ください。)
 (一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
     メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★男子スナップ写真掲載予定フォトギャラリー

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

2021年7月28日 (水)

令和3年7月26日(月)〜28日(水)に行われた、令和3年度中学総体静岡県予選(中体連)の最終結果を掲載致します。男子は城南静岡中学校、女子は浜松開誠館中学校が優勝しました。

最終結果をダウンロード(訂正版)

◎男女ともに上位2チーム(男子:城南静岡・浜松学院、女子:浜松開誠館・市立沼津高中等部)が8/6,7に静岡県武道館で開催される東海大会に出場致します。

 大会運営へのご理解・ご協力をありがとうございました。

静岡市中学校広報担当     深澤(静岡市立城山中学校)

2021年7月27日 (火)

令和3年7月27日(火)に行われた、令和3年度中学総体静岡県予選(中体連)2日目の結果を掲載致します。

2日目結果をダウンロード

※本大会は、新型コロナウイルス感染症防止対策として、各チームの入場者を制限して行います。

  引き続き大会運営へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願い致します。

静岡市中学校広報担当     深澤(静岡市立城山中学校)

2021年7月26日 (月)

令和3年7月26日(月)に行われた、令和3年度中学総体静岡県予選(中体連)1日目の結果を掲載致します。

1日目結果をダウンロード

※本大会は、新型コロナウイルス感染症防止対策として、各チームの入場者を制限して行います。

  引き続き大会運営へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願い致します。

静岡市中学校広報担当     深澤(静岡市立城山中学校)

2021年7月23日 (金)

9月23日(木)焼津市総合体育館(シーガルドーム)を会場に、3x3のOPENとU18の日本選手権大会の県予選を開催いたします。優勝チームは、各地区のエリア大会へ出場することになります。なお、今年度より申込はFAXではなくGoogleフォームにて行います。ご注意ください。

期  日  2021年9月23日(木)
会  場  焼津市総合体育館(シーガルドーム)
競技種別    U-18【男子・女子】各8チーム(申込先着順)
        OPEN【男子・女子】各12チーム(申込先着順)
申込期間  2021年8月15日(日)まで

U18カテゴリー大会
 ●大会要項  ●参加同意書(必須)

OPENカテゴリー大会
 ●大会要項  ●参加同意書(高校生以下のみ)

★ FIBA3x3Planet 競技者登録マニュアルをダウンロード

★ TeamJBA登録はこちらから→ https://team-jba.jp/

TeamJBA登録での注意点
・TeamJBAの個人IDが無い方は、新規登録から始めてください。
・①~④項目は入力必須なので、先にFIBA3x3Planet競技者登録を済ませてください。
  ① 3x3 planet登録 FIRST NAME
  ② 3x3 planet登録 LAST NAME
  ③ 3x3 planet登録 メールアドレス
  ④ 3x3 planet登録 ProfileURL


<問合せ:申込書提出先> 
(一社)静岡県バスケットボール協会事務局
    TEL:054-335-2585/ FAX:054-388-9633
    E-mail:sbba@uv.tnc.ne.jp

2021年7月19日 (月)

 令和3年度中学総体静岡県予選(中体連)が7月26日(月)から28日(水)まで草薙このはなアリーナ、静岡市中央体育館、静岡市北部体育館で開催されます。この大会の男女上位2チームが8月6日、7日に藤枝市・静岡県武道館で行われる東海中学総体に、東海総体の上位3チームが8月19日に開幕する群馬全中(群馬県高崎市・前橋市)に出場します。中学総体は2年ぶりの開催になります。
 このたび、組み合わせが決まりましたので、ご案内します。
県中学総体男女組み合わせをダウンロード   静岡県中体連該当ページ
静岡県中体連ホームページ 
 ※ 問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)
      メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

 ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
 
 現在協賛企業・団体様の広告を募集しています。その中で、今年も多くの父母会・ОB会様が応援広告を出してくださりました。感謝しております。ありがとうございました。

 ここで、前回以降にお申し込みがあった団体およびデータを送っていただいた団体様の集合写真をご紹介したいと思っております。掲載団体以外にも、申し込みは済んでいるが写真がまだ届いていないという団体様もございます。
 また、父母会様や顧問の先生の引継ぎの関係で毎年広告協賛をしていただいているのに今年度はまだお申し込みがない団体さんもございます。是非、今一度御確認の上、お申し込みお願いします。
 後日、第3回の紹介をさせていただきます。
 
 まだ、紙面に余裕もありますので、今から掲載の申し込みも間に合いますので、下記にご連絡
ください。ご協力よろしくお願いいたします。広告協賛趣意書をダウンロード

申込書をダウンロード

※(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★ 掲載時には必要に応じて上下左右のトリミングをして掲載します。

●藤枝順心高校バスケ部父母会様

W250001

●藤枝明誠高校バスケ部父母会様

M160001

Image4
●県立韮山高校男子バスケ部父母会様

M40001
●県立袋井商業高校男子バスケ部父母会様

2684586

●県立静岡西高校女子バスケ部父母会様

W190001

●県立浜松商業高校男子バスケ部ОB会様

M120001

Photo

●県立浜松南高校女子バスケ部父母会様

7948244

●県立静岡高校バスケ部ОB・ОG会様
(まずは女子バスケ部の集合写真を掲載します。男子は後日掲載します)

Photo

2021年7月15日 (木)

磐周地区にて「磐周中学校総合体育大会バスケットボール競技の部」が行われました。

結果を掲載させていただきます。

磐周地区 夏季大会(結果)をダウンロード

静岡県バスケットボール協会中学部 西部地区広報委員長 近藤崇之(浜松市立北部中学校 教諭)  

 今回の奮闘記は選手の写真がなくて申し訳ありません。

 先月からプログラムの制作を始めていて、すでに表紙・裏表紙・目次絵・男女扉絵が完成し、現在巻頭カラーの制作と協賛広告集めおよび記録資料の作成を行っています。

 まずプログラムを作る際に入稿日から完成までのスケジュールを、大会開幕日から逆算してスケジューリングします。
 表紙・裏表紙等は6月中旬入稿、下旬完成、巻頭カラーは7月中旬入稿、下旬完成とし、残りの白黒部分を7月30日に入稿します。今年はここ10年で開幕日が一番早いので、私自身も焦燥感いっぱいです。
 この「仮入稿」時に届いてある協賛広告原稿・父母会応援原稿・昨年度の大会結果・歴代記録等を入稿します。これだけでも全体の半分程度になる量です。

Dsc_0001 全部で紙の校正を3回、デジタル校正を1回行い、9月28日校了、製版→印刷→製本→梱包→発送という作業を経て、開幕2日前の10月14日に会場校に届く予定です。

 日程が確定した後、全体のページ数を決めて、割付表をエクセルシートで作ります。この作業をページネーションと言います。

Dsc_0003

 セルの内側に内容、下にページ番号を打って、完成した場合は緑色昨年と同じ原稿を使う場合は黄色新規入稿の場合は赤色、まだ原稿が未入稿の場合はペイントなし(白)として区別します。今後校正が進んでいくと、今回入稿は青色データ変更は茶色位置変更はピンクなどとカラフルになっていきます。上の写真は表紙と巻頭モノクロ広告の部分です。多くの企業様がすでに入稿して下さっています。

Dsc_0004
 上の写真はプログラムの要である選手名鑑です。写真は男子選手名鑑の割付表ですが、男子扉写真はすでに飛龍・田村君の写真で完成済み、選手データは〆切まであと1か月以上もあるので送付チームは少ないですが、すでに送付してくれたチームは黄色いペイントを付けます。また学校名に東部から西部まで整理番号をつけて、エクセルデータ番号とと割付表位置が合うようにします。写真に見える空欄部分は新規参加チームがあった場合の予備スペースとなり、該当チームがない場合は選手のスナップ写真となります。赤文字は掲載予定のスナップ写真の選手名を記載してあります。
 申し込みデータの〆切は8月21日です。選手データとスナップ写真を一括して8月25日に入稿します。このあとの人名の校正が一番大変な作業と言えます。

Dsc_0005

 こちらは父母会・ОB会の応援広告の割付表です。こちらは集合写真が主ですので、毎年データが変わるチームが多いです。ロゴ掲載のチームは昨年度と変更がありません。今年もたくさんの協賛ありがとうございます。また早期のデータ送付にも感謝しています。
まだスペースがありますので、追加の協賛もよろしくお願いいたします。
広告協賛申込書をダウンロード

Dsc_0006 こちらは歴史・記録部分の割付表です。新潟総体と東海国体部分以外はすでに完成して7月30日の入稿を待つばかりです。

 今年のプログラム制作も始まったばかりです。少しずつ地道に作っていきますので、皆様も暖かい目での応援・支援よろしくお願いいたします。

2021年7月13日 (火)

 プログラム制作奮闘記第13弾です。

 今回は女子選手スナップ写真フォトギャラリー第3弾です。

※問い合わせ (写真のHP掲載およびプログラム掲載に不都合がある場合はご連絡ください。)
 (一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
     メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★女子スナップ写真掲載予定フォトギャラリー

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23

Photo_24

Photo_25

Photo_26

Photo_27

Photo_28

Photo_29

Photo_30

2021年7月12日 (月)

7月3日(土)4日(日)10日(土)に小笠地区にて「小笠中学校総合体育大会バ
スケットボール競技の部」が行われました。

結果を掲載させていただきます。

小笠地区夏季大会(結果)をダウンロード

静岡県バスケットボール協会中学部 西部地区広報委員長 近藤崇之(浜松市立北部中学校 教諭)  

2021年7月 8日 (木)

 ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
 
 現在協賛企業・団体様の広告を募集しています。その中で、今年も多くの父母会・ОB会様が応援広告を出してくださりました。感謝しております。ありがとうございました。

 ここで、前回以降にお申し込みがあった団体およびデータを送っていただいた団体様の集合写真をご紹介したいと思っております。掲載団体以外にも、申し込みは済んでいるが写真がまだ届いていないという団体様もございます。
 また、父母会様や顧問の先生の引継ぎの関係で毎年広告協賛をしていただいているのに今年度はまだお申し込みがない団体さんもございます。是非、今一度御確認の上、お申し込みお願いします。
 後日、第3回の紹介をさせていただきます。
 
 まだ、紙面に余裕もありますので、今から掲載の申し込みも間に合いますので、下記にご連絡
ください。ご協力よろしくお願いいたします。広告協賛趣意書をダウンロード

申込書をダウンロード

※(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★ 掲載時には必要に応じて上下左右のトリミングをして掲載します。

●県立浜松南高校女子バスケ部父母会様

W290001

●浜松開誠館高校女子バスケ部父母会様

W10001

Image1_2

●浜松江之島高校男子バスケ部保護者・ОB一同様≪新規≫

M300001

Image0

●浜松開誠館高校男子バスケ部父母会様

M240001

_20210606_170213_2

●県立袋井商業高校男子バスケ部父母会様

M100001

●浜松聖星高校女子バスケ部父母会様

W50001

W50002(プログラムではロゴ掲載となります)

●県立沼津商業高校女子バスケ部父母会様《新規》

W80001

●浜松市立高校バスケ部父母会様

W160001

Img0565

2021年7月 6日 (火)

プログラム制作奮闘記第12弾です。

 今回は男子選手スナップ写真フォトギャラリー第3弾です。

※問い合わせ (写真のHP掲載およびプログラム掲載に不都合がある場合はご連絡ください。)
 (一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
     メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★男子スナップ写真掲載予定フォトギャラリー

Photo

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23

Photo_24

Photo_25

Photo_26

Photo_27

Photo_28

2021年7月 4日 (日)

7月4日(日)に令和3年度浜松地区中学校夏季総合体育大会バスケットボール競技の部が行われました。結果を掲載致します。

令和3年度 浜松地区夏季大会(男子)最終結果をダウンロード

令和3年度 浜松地区夏季大会(女子)最終結果をダウンロード

なお、男子は上位7チームが、女子は上位7チームが県大会に進出します。

浜松地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長

土屋 亮太(浜松市立南部中学校 教諭)

7月3日(土)に行われた『令和3年度 静岡市中学校総合体育大会 バスケットボールの部』決勝トーナメント2日目の結果を掲載致します。

男子最終結果はこちら

女子最終結果はこちら

◎男子は上位6チーム、女子は上位5チームが県大会に出場致します。

 大会運営へのご理解・ご協力をありがとうございました。

静岡市中学校広報担当     深澤(静岡市立城山中学校)