1月23日(土)、1月30日(土)の2日間にわたり、浜松地区バスケットボール1年生大会が行われます。日程については、1月23日(土)には予選リーグ、1月30日(土)には決勝トーナメントが行われます。予選リーグの組み合わせが決定いたしましたので、掲載いたします。
1月23日(土)の予選リーグは、7分×2ピリオド制(第2ピリオドは通常の4ピリオド扱い)
浜松地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長 土屋 亮太 (浜松市立三方原中 教諭)
1月23日(土)、1月30日(土)の2日間にわたり、浜松地区バスケットボール1年生大会が行われます。日程については、1月23日(土)には予選リーグ、1月30日(土)には決勝トーナメントが行われます。予選リーグの組み合わせが決定いたしましたので、掲載いたします。
1月23日(土)の予選リーグは、7分×2ピリオド制(第2ピリオドは通常の4ピリオド扱い)
浜松地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長 土屋 亮太 (浜松市立三方原中 教諭)
令和2年12月23日に東京都・東京体育館および武蔵野の森総合スポーツプラザにて、
第73回全国高校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ2020)が開幕しました。
本県からは男子・飛龍(2年ぶり9回目)、女子・浜松開誠館(5年連続6回目)が出場
しています。県代表として出場する両チームの健闘を心から祈っています。
要項・組み合わせは日本協会のホームページをご覧下さい。
浜松開誠館は見事3年連続で初戦を突破し、昨年度3位の京都精華学園と対戦、後半
驚異的な追い上げを見せましたが5点及ばす惜敗、2回戦敗退となりました。
飛龍男子も初戦に快勝しましたが、強豪・東山に惜敗、二回戦敗退となりました。
両チームの健闘に心から拍手を送ります。
JBA プレスリリースページ ウインターカップ2020特設ホームページ
WC2020男子組み合わせをダウンロード WC2020女子組み合わせをダウンロード
大会歴代成績一覧をダウンロード
県勢試合予定【1回戦】
12/24木 男子 飛龍 84ー63 県立盛岡南(岩手県)
12/23水 女子 浜松開誠館 86-62 熊本国府(熊本県)
【2回戦】
12/25金 男子 飛龍 69-89 東山(京都府)
12/24木 女子 浜松開誠館 84-89 京都精華学園(京都府)
bj 2020 総合教育・生涯学習機関 ECCカップU14 「ECCカップ U14」が
今年も令和2年12月26日(土)から28日(月)まで、静岡市の草薙このはなアリーナ
および静岡市中央体育館で開催されます。
参加資格は、小学校5年生から中学校2年生までで構成されたチームで、静岡県からは
西部地区代表として、浜松開誠館中学男子、浜松学院中学女子、中部地区代表として
城南静岡中学男子、清水南高中等部女子、東部代表として伊東市立南中学校男子、
沼津市立沼津高校中等部女子、そして開催地(静岡市)代表として、静岡大成中学男子、
静岡市立清水第七中学校女子が出場します。
レギュレーションは予選リーグを行い、上位16チームで決勝トーナメントを行います。
試合は8分×4クウォーター制です。ボールはSPALDING製を使います。
詳細は後日開設される公式ホームページをご覧ください。
このほど組み合わせが発表されました。新型コロナウイルス感染症の関係で出場辞退したチームも
あります。御確認よろしくお願いします。
県高校新人戦各地区予選が12月12日(土)に島田工業高校他で開幕、1月11日の最終日まで熱戦が
繰り広げられます。
今回は12月20日(日)に科学技術高校で行われた中部男子決勝トーナメント1,2回戦の模様を
フォトギャラリーでお届けします。
※ 問い合わせ(写真の掲載に不都合がありましたらご連絡ください)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
【掲載校】科学技術、静岡城北、藤枝東、静岡東、常葉大橘、清流館、静岡学園、島田工業、
静岡大成、静岡市立
≪試合結果(速報)≫
静岡城北62-49科学技術、常葉大橘75ー67清流館、藤枝東70ー62島田工業、
静岡大成71ー61静岡市立、静岡東94ー73静岡城北、静岡学園128ー80常葉大橘
(一社)静岡県バスケットボール協会スポーツ医科学委員会から「第6回スポーツ医学セミナー」
の案内が来ましたのでお知らせします。
第6回スポーツ医学セミナーが令和3年2月27日(土)午後3時から静岡市葵区・ペガサート6階・静岡市産学交流センターで行われます。
・朔 伊作 先生
(焼津市立総合病院整形外科長、(公財)日本スポーツ協会公認スポーツドクター)
「バスケットボールのメディカルサポートについて」
・佐々木 陽平先生 (静岡聖光学院高校ラグビー部監督)
「主体性について:信頼と無責任を分ける指導者の配慮」
・・の2講演、
【特別講演】として、
・土屋 裕睦 先生
(大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科スポーツ心理・カウンセリングコース教授)
「コロナ禍におけるトップアスリートへの心理支援:この経験から私たちが学ぶべきこと」
をお送りします。
また、「話題提供」として、
「新型コロナウイルス感染症に挑む2021」と銘打って
本協会スポーツ医科学委員会委員長兼インテグリティ―委員会委員長兼総務副委員長
田中 敏博 先生(JA静岡厚生連 静岡厚生病院小児科医師)からの講演もいただきます。
スポーツ指導者、選手、ご興味のある皆様(保護者、医療関係者等)などを対象にしています。
参加費は3,000円(会場・オンライン/単位なし)、会場定員は70名となります。
またオンライン視聴で単位希望ありの方は4,000円、オンライン視聴の定員は80名と
なり、ともに事前登録制となります。
申し込みは、チラシ内のQRコードから、または(一社)TOMOSO 担当 : 鈴木様までお願いします。 メール E-mail:info@tomoso.or.jp チラシPDF版をダウンロード
※セミナー詳細は (一社)TOMOSO HPからもご覧になれます。
(一社)TOMOSO HP
★ このセミナーは(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修認定事業となっています。
★12/13をもって、第3回全日本社会人バスケットボール選手権大会静岡県予選が終了しました。
この結果、下記2チームが東海ブロック予選に推薦されます。
【男子優勝】 浜松興誠クラブ
【女子優勝】 RISE
最終結果をダウンロード ←クリック (R2.12.16)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
9月から12月にかけて、第3回社会人バスケットボール選手権大会 静岡県予選が開催されています。
(★今大会も、ガイドラインに沿った新型コロナ対策を実施しながら、無観客にて開催しています)
男女各上位チームは、岐阜県にて開催される、第3回社会人バスケットボール選手権大会東海ブロック予選に推薦される予定です。
大会要項をダウンロード ←クリック
上記大会が、12/20(日)~1/11(月)の日程で、静岡県西部地区各高等学校及び雄踏総合体育館にて開催されます。
県高校新人戦各地区予選が12月12日(土)に島田工業高校他で開幕、1月11日の最終日まで熱戦が
繰り広げられます。
今回は12月13日(日)に藤枝西高校で行われた中部男子予選リーグの模様をフォトギャラリー
でお届けします。
※ 問い合わせ(写真の掲載に不都合がありましたらご連絡ください)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
【掲載校】科学技術、東海大静岡翔洋、藤枝西、静岡商業、静岡市立、焼津水産、常葉大橘、
駿河総合、相良、島田樟誠、榛原、静岡サレジオ、静清、静岡聖光学院
≪試合結果(速報)≫
静岡市立91-29相良、常葉大橘125-50焼津水産、静岡商業91-57榛原、
静清91-48静岡サレジオ、科学技術64-52東海大静岡翔洋、
藤枝西78-58静岡聖光学院
県高校新人戦各地区予選が12月12日(土)に島田工業高校他で開幕、1月11日の最終日まで熱戦が
繰り広げられます。
今回は12月12日(土)に島田工業高校で行われた中部男子予選リーグの模様をフォトギャラリー
でお届けします。13日は藤枝西高会場の様子をお届けする予定です。
※ 問い合わせ(写真の掲載に不都合がありましたらご連絡ください)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
【掲載校】島田工業、科学技術、東海大静岡翔洋、清流館、清水西、静岡北、静岡大成
≪試合結果(速報)午前中の試合のみ≫ 島田工業74-70科学技術、
静岡大成111-53清流館、静岡北79-29清水西、島田工業80-45東海大静岡翔洋
令和2年12月12日(土)に開幕する「令和2年度 県高校新人大会各地区予選」ですが、
予定通り12日から開催させていただきます。
選手・スタッフ・審判の皆様も感染対策を万全に施して大会に参加してくださいますよう、
ご協力お願いします。なお、この大会は無観客開催となります。御理解ください。
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
12月7日(月)に、浜松学院中学校体育館において、
西部地区新人バスケットボール大会チャンピオンシップ(女子)が行われました。浜松学院中学校(中学校代表)とTriasHamamatsu(クラブ代表)による対戦となり、85対32で浜松学院中学校が勝ちました。これにより、年末静岡市で行われる「ECCカップ U14」に、男子は浜松開誠館中学校、女子は浜松学院中学校が参加します。活躍を願っています。