(一社)静岡県バスケットボール協会「令和元年度決算報告(第3期財務諸表)」が財務委員会から
届きましたので掲載させていただきます。御確認よろしくお願いします。
令和元年度決算報告(第3期財務諸表)をダウンロード
(一社)静岡県バスケットボール協会「令和元年度決算報告(第3期財務諸表)」が財務委員会から
届きましたので掲載させていただきます。御確認よろしくお願いします。
令和元年度決算報告(第3期財務諸表)をダウンロード
プログラム作成とは直接関係ありませんが、ウインターカップ関連ということでテレビ中継のお知らせ
です。この時期からプログラム作成と並行して、テレビ中継のための資料作りやケーブルテレビとの
打合せに入ります。このたび実況アナウンサーとインタビュアーが決まりました。
今年度も2日間(11月14日、15日)をTOKAIケーブルネットワークおよびトコチャンネル静岡の
ケーブルテレビにて生中継することに決定しました。エリアによっては一部視聴できない地域もあ
りますが、ご自宅でライブで視聴する絶好の機会となります。
今年も西部地区を中心とした浜松ケーブルテレビ(ウィンディ)でも両日生中継で放映することが
決定しました。
TOKAIケーブルネットワーク(2日間) トコチャン.TV とこチャンネル静岡TV
★第73回全国高等学校選手権大会(ウィンターカップ2020)静岡県予選
生中継放送日時
令和2年11月14日(土) 午前9時50分から午後5時まで 男女準決勝
令和2年11月15日(日) 午前9時40分から午後2時30分まで 男女決勝 (会場: 静岡県武道館)
★ 実況アナウンサー
木田 吉彦 (フリーアナウンサー 元静岡第一テレビアナウンサー)※写真一番上
★ 解説
後日発表
★ インタビュアー
男子準決勝 鈴木 星 (県立科学技術高校2年)
黒田 楓 (県立科学技術高校1年) ※ 写真上から二番目
(左・鈴木 右・黒田)
女子準決勝 佐竹 真由子 (県立科学技術高校2年) ※ 写真上から三番目
村山 愛菜 (県立科学技術高校3年) (左・佐竹 右・村山)
男女決勝 村山 愛菜 (県立科学技術高校3年) ※ 写真一番下
佐竹 真由子 (県立科学技術高校2年) (左・佐竹 右・村山)
★ アシスタントスコアラー(予定)
女子準決勝(清流館高校女子)
多田良 詩織 2年
大塚 愛実 2年
男子準決勝(清流館高校女子)
飯田 凪 1年
藤ヶ谷 和花 1年
11月15日(日)
決勝(島田高等学校女子)
加藤 友香 2年
石切山 心桜 2年
★ プロデューサー TOKAIケーブルネットワーク 澤井 宏幸
★ ディレクター TOKAIケーブルネットワーク 浪花 一正
★ 県協会担当 、フロアディレクター
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己
(県立科学技術高校教諭)
★ 写真撮影 山口 裕史 ((一社)静岡県バスケットボール協会広報副委員長)
望月 遥 ((一社)静岡県バスケットボール協会広報委員)
※ 各種問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
本日9月29日火曜日に篠原印刷所様から三校用原稿をいただきました。いわゆる、
「三校渡し」というものです。今回は前回校正の修正部分が直っているかと、新たに
入稿した「組み合わせ」「要項・会場・役員」「大会展望」の校正、そして「目次」の
整合性の確認となります。紙での校正は最後となり、さらには3日後の10/2金に
この校正結果を篠原印刷所に返す「三校戻し」が行われます。校正期間は実質2日、
一番あわただしい作業となります。
これと並行して、各会場に配布する冊数をエクセルに打ち込んで、会場主任に
渡すマニュアル、プログラムの領収書を入れた封筒を作り、宛名書きする作業、
発送の送り状を作成する作業、広告を出してくださったスポンサー様への請求書
作りや発送送り状作りの作業、そして先日申し込みを締め切ったTシャツの注文
集計の作業も並行して行います。
また、今年も「ジュニアアスリート浜松 プラス 」の編集作業のお手伝いも
しているので、なかなか本業とこの作業に追われる日々が続きます。
選手たちに負けないよう、私も頑張りたいと思います。
今回は、3校としていただいた紙面を一部公開させていただきます。
≪写真説明(上)≫
1,2 表紙・裏表紙・巻頭カラーの確認です。
3,4 要項・会場と今年新たに入稿した「コロナ対策文書」です。
5,6,7 企業様広告・父母会広告・フォトギャラリーの仕上がり具合も確認します。
8 今回新規入稿した大会展望です。今年は文字を若干大きくし、改行も多めに施して
読みやすくしました。全部で8ページになりました。
9 今年は記録部門は「ウインターカップ関連」に限定させていただきました。
10 裏表紙裏に篠原印刷所様の広告を入れていただき、全企業・団体様の広告が入稿されました。
11,12 男女選手名鑑の見開きイメージです。適宜スナップ写真を入れてあります。
今年から学校名右側に「平均身長」を付記しました。
9月26日(土)に小笠地区にて「小笠南北順位決定戦」が行われました。
結果を掲載させて頂きます。
静岡県西部地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長 近藤 崇之(浜松市立北部中学校 教諭)
9月27日(日)、U15 クラブ 中部地区リーグ戦 決勝リーグが行われました。
最終結果は下記の通りです。
男子
1位:GYMRATS 2位:城南静岡中学校 3位:清水NEXT
女子
1位:suwaggagirls 2位:静岡翔洋高等学校中東部 3位:ULTIMETS
★2位までのチームが県リーグへ参加します。
ご理解とご協力を賜りお礼申し上げます。
静岡県バスケットボール協会中部地区U15クラブチーム代表 塩崎紀康
23日に二校戻しをさせていただいたことはこちらでも紹介しましたが、その際広告サイズの
都合や記事の大きさの都合でスペースが生じてしまったり、集合写真の差し替え依頼などが来て
新たに掲載することとなった写真が何枚か出てきました。(科学技術高校と浜松学院高校は広告
写真の差し替えのため再掲載となります。)また先日県立韮山高校男子バスケ部
父母会様からも新規で応援広告をいただきました。感謝しております。
今回は23日に新たに入稿した追加写真をご紹介させていただきます。
今後要項や展望のレイアウトの状況に応じてスペースが生じれば新たに写真を追加します。
現在は29日の「三校渡し」の原稿を心待ちしています。
≪新規応援広告≫ 県立韮山高校男子バスケ部父母会
9月26日(土)27日(日)に行われた、令和2年度浜松地区中学校新人総合体育大会バスケットボール競技の部(1,2日目)結果について掲載させていただきます。
令和2年度 浜松地区新人 男子(1,2日目)結果をダウンロード
令和2年度 浜松地区新人 女子(1,2日目)結果をダウンロード
浜松地区バスケットボール協会中学部 広報委員長
土屋 亮太(浜松市立三方原中学校 教諭)
9月21日(月)、男女各会場で、U15 中部地区リーグ戦が開催されました。
男女とも3位までが決勝トーナメントに進出して決勝トーナメントを行います。
決勝トーナメントは、4Q制で行います。
2位までが11月22日、29日に開催される県リーグに参加します。
なお、新型コロナ感染症対策のため会場など詳しい内容は掲載しませんので、御承知おきください。
静岡県バスケットボール協会中部地区U15クラブチーム代表 塩崎紀康
遅くに∺なりましたが、23日に組み合わせ・要項・会場・コロナ対策・大会展望を
掲載させていただきました。遅くなり申し訳ありませんでした。
先週二校渡しでいただいた原稿のスナップ写真フォトギャラリーページを公開させていただきました。
今回は選手名鑑内に掲載されるスナップ写真をご紹介します。
選手名鑑は個人情報の都合上、ネットでの公開を自粛させていただいていますので、いただいた
原稿をプリミティブにもハサミで切り取り、のりで貼り付けてまとめさせていただき、
スキャナーで読み込んでJ-peg形式にして掲載させていただきました。アナログですみません。
このコーナーは篠原印刷所様にお願いし、かなりトリミングしてもらい、64名の注目選手に
クローズアップさせていただいたコンセプトで掲載させていただいています。
あくまで掲載イメージですので、ご了承ください。
9月19日(土)20(日)に小笠地区にて「小笠中学校新人総合体育大会」が行われま
した。
結果を掲載させていただきます。
静岡県西部地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長 近藤 崇之(浜松市立北部中学校 教諭)
第3回全日本社会人O-40・O-50バスケットボール選手権大会 東海ブロック予選が
9月19日 名古屋市枇杷島スポーツセンター
9月20日 一宮市木曽川体育館 にて行われました。
静岡県は男子OA50・BUZZER BEATER SPと女子A40・INFINITYが出場し、INFINITYが優勝いたしました。
最終結果ダウンロード ←クリック
WC2020プログラム作成奮闘記です。今回も事務的な写真ばかりで申し訳ありません。
WC県予選開幕まで一か月余りとなりました。現在、組み合わせ・要項をHP発表すべく
最後の調整に励んでいます。今年はコロナ対策に関する注意事項が増え、要項の内容が例年より
多くなっていることや感染症対策に関する別紙を作っているため発表が遅くなっております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
先日、応援広告や選手名簿、スナップ写真等を入稿したものが印刷所から届く
「二校渡し」を紹介しました。この連休中たっぷり時間を使って校正を行い、23日に
印刷所さんへお戻しする「二校戻し」を行いました。
文字化けやセンタリングの有無、フォントやポイントの統一などもこの時点で確認します。
裏表紙、巻頭カラーの写真を入稿し、校正しているところをお伝えしました。
今回は大会展望、仮の組み合わせ・仮の要項を入稿しました。
修正箇所の確認およびレイアウト変更のリクエスト等を(株)篠原印刷所の担当・中川様
と対面で打ち合わせをしました。
9月29日(火)に「三校渡し」が行われ、再度確認して週末に「三校戻し」、そのあと
修正箇所を今度はデジタル(PDF)で確認して、校了となります。まだもう少し完成には
時間がかかりますが、頑張りたいと思っています。
皆様、今しばらくお待ちください。
≪写真説明(上から)≫
1. 二校渡しされた原稿
2. 二校渡しされた原稿に赤ペンを入れて付箋をつけて戻します。
3. 校正後、直して欲しいところを一覧表にして校正表として提出します。
大会展望も入稿しました。
4. プログラムを作るうえでどのページにどれを入れるかの「割付表」です。
これでページネーションしていきます。
5. 何度も推敲に推敲を重ねた大会展望下書き用紙。僭越ながら今回も執筆させていただきました。
失礼がありご迷惑おかけするかと思いますが、ご容赦・ご理解願います。展望の書き始めが
8月28日、完成が9月22日だったので約1ヶ月かけて書かせていただきました。
6,7. 大会展望執筆時に使った資料。スコアシートやBOXスコア、新聞記事のスクラップ
ブックを活用させていただきました。
8,9. 大会展望やコラム・表紙・レイアウトの構想ノートの一部です。余暇にメモしたことを
時間があるときに行っています。
10-13. 篠原印刷所・中川様との打ち合わせの様子です。残り校正回数も1回となってきた
ので、指差し確認しながら神経を使う作業をしています。
また、ウィンター県予選のTシャツ・ロンティー販売の受付〆切が今週末25日です。
こちらの予約も是非よろしくお願いします。(顧問の先生経由でお願いします。)
文責: 中島 洋己 (県協会広報委員長・県立科学技術高校教諭)
U15部会クラブでは、下記日程で中部地区リーグ戦を開催します。
予選リーグ 2020年9月21日(月)
決勝リーグ 2020年9月27日(日)
★なお、新型コロナ感染症対策のため会場など詳しい内容は掲載しませんので、御承知おきください。
男女とも7チームが参加します。
<男子出場チーム>
・静岡大成中学校
・VELTEX静岡U-15
・静岡聖光学院中学校
・東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部
・清水NEXT
・城南静岡中学校
・GYMRATS
<女子出場チーム>
・Shimizu Southern Cross
・swagga girls
・S–WISH
・SMD
・東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部
・ULTIMATES
・GYMRATS
<試合方法>
予選リーグはハーフゲームの総当たり戦で行い、上位3チームによる決勝リーグを行います。
静岡県バスケットボール協会
中部地区U15クラブチーム代表 塩崎紀康
ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
本日18日、篠原印刷所様より二校が届き(二校渡し)、校正作業を進めています。
この連休を使って内容をチェックし、23日の「二校戻し」に備えます。
前回は表紙・巻頭カラー・コラム・記録・企業様広告などを入稿、チェックしましたが、
今回は選手名鑑とスナップ写真、父母会応援広告の追加部分を入稿したので、
かなりの部分が出来上がった感もあります。
しかしながら、文字化けや旧字体の表記、または写真で思ったよりも解像度がよくなかったものの
差し替えを行っていきます。
苗字ですと「さいとう」の「さい」(斎、斉、齋など)、「わたなべ」の「なべ」
(辺、邊、邉、部など)が一番神経を使います。それ以外にも見落としが多くなりがちなので、
気持ちをニュートラルにしながら休日を使って作業を進めていきます。校正ですので、
「先入観にとらわれず、ニュートラルにフラットに」をモットーとしています。
今回はスナップ写真フォトギャラリーの紙面案をお届けします。どの選手も県内有数の選手、
知っている選手がいたらプログラムを見るうえでも楽しみが増えるはずです。
今年度は3年生の写真をたくさん載せました。引退した3年生も今までの感謝の意を込めて
掲載してあります。是非楽しみにお待ちください。
(あくまで9/3の入稿日現在のもので、その後および今後変更がありえます。)
次は大会展望の執筆となります。一つの山場となります。こちらも頑張らせていただきます。
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★下のスナップ写真もあくまでイメージです。今後の校正によりレイアウト等変わります。
★奮闘記で事前掲載予告があり、下記に掲載されていない写真は原則選手名鑑の間のスナップ
写真として掲載されています。(選手名鑑部分はネットでは掲載を控えさせていただきます)
★父母会広告・企業様広告もたくさんいただきました。ありがとうございます。
イメージ写真公開
今年度は選手名鑑に平均身長を記載しました。皆様ご協力ありがとうございました。
9月3日(日)より、西部地区において第3回U15クラブリーグ戦が開始しました。
ここまでの結果を掲載します。
静岡県西部地区バスケットボール協会中学部 広報委員長 近藤崇之(浜松市立北部中学校 教諭)
背面イメージの参加校入りが完成しました。
私も確認しましたが、もし学校の漏れ・校名ミス等
ありましたら、ご連絡ください。
男子113校、女子97校、計210校の参加となります。
ウインタープログラム作成奮闘記・番外編「ウインターカップ記念Tシャツ編」です。
今年度もTシャツ・ロンティーとも販売いたします。是非ご注文ください。
今年も本当にかっこいいデザインTシャツ・ロンティーが届きました。
(一社)静岡県バスケットボール協会は今年度も10月17日に開幕するウインターカップ2020
県予選(全国高校選手権大会県予選)の記念Tシャツを販売(予約販売のみ)します。
収益金は県バスケットの強化・普及に活用します。
2020 All Shizuoka Tシャツ PDF版をダウンロード
A柄詳細版PDFをダウンロード B柄詳細版PDFをダウンロード
Tシャツはベンチウォーマ(Benchwarmer)製Tシャツ1枚2,700円(消費税・送料含む)
4種類(ホワイト2種類、ネイビー、ブラック)です。ロングTシャツ(ロンティー)は1枚
3,200円、4種類(ホワイト2種類、ネイビー、ブラック)です。購入を希望する高校生は、
9月18日(金)までに部活顧問の先生にお申し込みください。
★ 申込書(今年度はPDF版とエクセル版を用意しました。)
2020t-shirts申込書.pdfをダウンロード
2020t-shirts申込書(エクセル訂正版).xlsxをダウンロード
※一部数式に間違いがありました。ファイルを差し替えました。ご確認ください。
※ 送信用メールアドレス sbba@uv.tnc.ne.jp (事務局宛です、広報委員会ではありません)
【協会事務局】 件名 WCTシャツ申し込み 担当: 事務局 本目
顧問の先生には8月下旬に「メール便」にてカラーカタログと申込書をお送りします。その
申込書を使って県協会にお申し込み下さい。また商品到着後、2週間程度をめどに代金を
お振り込み下さい。その際の振り込み手数料は協会負担になりますので差額をお振り込みください。
また、一人でも多くの選手たちが注文してくださるよう、Tシャツ販売の告知もよろしくお願い
します。 ※協会のFAX番号は 054-388-9633 です。
●サイズは6種類(下記は目安)
S=145cm~155cm、M=150cm~160cm、L=160cm~173cm、XL=174cm~185cm、XXL=180cm~190cm、XXXL=185cm~195cm
●価格
Tシャツ 2,700円 ロンT 3,200円 (消費税、送料を含む)
●申し込み先
各高校バスケット部顧問の先生にバスケット部員はお申し込みください。
●そのほかの方の申し込み先
下記のウインターカップ県予選協賛スポーツ店へどうぞ
ハッコウスポーツ 静岡市葵区駿府町1-31 電話054-253-1338
ミゾグチスポーツ 浜松市中区鍛冶町321-17 電話053-458-2700
●予約締め切り
9月18日(金)。今回も予約販売のみです。出来る限りお早めにお申し込みください。
●商品の納入
10月17日頃に各高校部活顧問の先生宛てに納入します。
●販売元 (一社)静岡県バスケットボール協会 ※製造 (株)ヤング商事
●問い合わせ (一社)静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島洋己
(県立科学技術高校教諭) 勤務先電話番号 054-267-1100
sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (広報委員長直通)
ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
「父母会・ОB会応援広告特集」第4弾、最終回です。ご覧ください。
まだ、紙面に余裕もありますので、今から掲載の申し込みも間に合いますので、下記にご連絡
ください。ご協力よろしくお願いいたします。広告申込書.xlsをダウンロード
※(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★ 掲載時には必要に応じて上下左右のトリミングをして掲載します。
静岡県立清水東高校男子バスケ部父母の会 様
常葉大学附属橘高校男子バスケ部父母会 様
常葉大学附属橘高校女子バスケ部父母会 様
静岡県立駿河総合高校女子バスケ部父母会 様
浜松聖星高校男子バスケ部父母会 様
飛龍高校女子バスケ部父母会 様
飛龍高校男子バスケ部父母会 様
県立科学技術高校バスケ父母会 様
沼津市立沼津高校女子バスケ部保護者会 様
本当に多くの父母会・ОB会の皆様、ご協賛ありがとうございました。
きっと選手たちの励みになると思います。
引き続き、ご声援よろしくお願いします。
9月26日(土)27日(日)10月3日(土)4日(日)の4日間で浜松地区新人バスケットボール大会が行われます。組み合わせを掲載させていただきます。
令和2年度 浜松地区新人バスケットボール(男子)組み合わせをダウンロード
令和2年度 浜松地区新人バスケットボール(女子)組み合わせをダウンロード
浜松地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長 土屋 亮太(浜松市立三方原中学校 教諭)