令和2年8月14日(金)草薙このはなアリーナで予定されていました、令和2年度第30回
工業高校大会は、新型コロナウイルス感染症の影響で県内の警戒レベルが「4」に引き上げられた
ことを鑑みて、選手・スタッフ・保護者の皆様の健康・安全を最優先に考えたうえで、主催者の
大会運営委員長(沼津工業高校長)および静岡県工業高校校長会長(科学技術高校校長)ほか
大会関係者との協議の結果、今年度の工業高校大会は「中止」とすることとになりました。
大会を楽しみにしてくださっていた皆様には本当に申し訳なく、主催者としても苦渋の決断であった
と思いますが、昨今の県内での新型コロナウイルス感染患者数の急激な増加を考慮して、御理解いた
だきますようよろしくお願いいたします。
なお、組み合わせ・要項等の記事も取り下げさせていただきます。
中止文書.pdfをダウンロード
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
2020年7月
令和2年度浜松地区中学校夏季総合体育大会バスケットボール競技の部 三日目、四日目のお知らせ
令和2年度浜松地区中学校夏季総合体育大会バスケットボール競技の部では、各リーグで順位を決め、1位〜3位までを表彰する計画でした。しかし、日程の変更により順位を決めることが困難になったため、8月1日(土)、8月2日(日)の試合については交流戦という形で行います。御理解、御協力のほど、よろしくお願いいたします。
静岡県バスケットボール協会 浜松地区 広報委員長 土屋 亮太(浜松市立三方原中学校 教諭)
★WC2020プログラム作成奮闘記15★巻頭カラー完成★
ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
昨年から導入した今年度版・巻頭カラー4ページのイメージが完成しました。
現在のところ県内開催最後の高校の試合となっている新人戦決勝リーグの感動・
感激があざやかに甦ってきます。今年度は県総体が中止になった関係で、
県新人の5位決定戦まで掲載しました。
また校正段階ですので、実際の仕上がりは掲載紙面と変わる場合もありますので、
ご了解ください。
※問い合わせ(写真の掲載に不都合またはお名前等に誤りがある場合はご連絡ください)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★通信販売(送料込1冊1,000円)も上記アドレスにお申し込みください。
● 巻頭カラーページ
県新人・決勝リーグ、5決の様子を県内を代表する18名のスーパースターによる
スナップショットを選手名・学年入りで紹介しています。選手・写真選定は広報委員長に
一任していただいています。ご了承ください。後日、この奮闘記で原画データを掲載します。
【掲載選手】(敬称略)
保坂晃毅・古大内雄梨(飛龍)、カミソコオマール・朝比航士郎(藤枝明誠)、
小川大新・良知宏大(静岡学園)、新井楽人(沼津中央)、
中川賢人(浜松学院)、玉木大知(浜松西)
山本涼菜、黒川菜津奈(浜松開誠館)、髙田晴妃・野末舞(藤枝順心)、
関百花・白井凛(浜松学院)、北條明星(静岡西)、
植田希歩(常葉大常葉)、花田明音(浜松市立)
※実際はもう少しこのページの選手写真を大きくしてもらうようデザイナーと相談中です。
※浜松西高・玉木選手の名前を間違えてしまいました。「玉木俊介選手」でした。
次回校正時に必ず訂正します。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
★WC2020プログラム作成奮闘記14★県新人男子決勝リーグフォトギャラリー★
令和2年度 静岡市中学校総合体育大会バスケットボールの部 最終結果
★WC2020プログラム作成奮闘記13★県新人男女5決フォトギャラリー★
ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りします。
現在はプログラム内の公式フォトギャラリー、昨年から導入した巻頭カラーの写真選定や制作に
取り掛かっています。
私の長年の夢だった巻頭カラーを昨年導入させていただきましたが、今年まさかの県総体中止、
一時は巻頭カラーを休止しようかとも考えましたが、県新人戦の写真を使って、6位までのチーム
の写真を掲載することとしました。
私のこだわりとして、このページだけは写真は業者様から提供していただいたものではなく、
広報委員会が撮影した撮り下ろし写真18枚を使って展開したい、という思いのもと、
山口裕史県協会広報副委員長が撮影した写真をいただき、私が厳選した18枚を印刷所に
入稿しました。
今回は広報委員会が撮影した決勝リーグ・5決での「未公開」写真を皆様にご紹介します。
初回は「男女5位決定戦」編です。
なお、この写真すべてがプログラムに掲載されるとは限りませんので、ご了承ください。
後日、巻頭カラーの写真は完成原稿と原画両方を公開させていただきます。
≪撮影≫ (一社)静岡県バスケットボール協会広報副委員長 山口 裕史((株)矢崎部品)
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
令和2年度 浜松地区中学校夏季総合体育大会 バスケットボール競技の部 二日目中止のお知らせ
7月26日に予定されていた令和2年度浜松地区中学校夏季総合体育大会バスケットボール競技の部については、遠州北部に大雨警報が発令されたため中止となります。
静岡県バスケットボール協会 浜松地区 広報委員長 土屋 亮太(浜松市立三方原中学校 教諭)
令和2年度 浜松地区中学校夏季総合体育大会 バスケットボール競技の部 初日中止のお知らせ
7月25日に予定されていた令和2年度浜松地区中学校夏季総合体育大会バスケットボール競技の部については、遠州北部に大雨警報が発令されたため中止となります。
静岡県バスケットボール協会 浜松地区 広報委員長 土屋 亮太(浜松市立三方原中学校 教諭)
令和2年度 静岡市中学校総合体育大会バスケットボールの部組み合わせ
★(一社)静岡県バスケットボール協会作成 大会用感染対策チェックシート完成!
(一社)静岡県バスケットボール協会作成「大会用感染対策チェックシート一式」「U12部会大会専用感染対策チェックシート一式」はJBAバスケットボール活動再開に向けたガイドライン(手引き)第1版(2020年6月8日作成)に基づいて作成したものですが、可能な限り従来の大会運営を維持しながら、どうすれば感染を防ぐことができるかに重きを置いて作成しました。
感染防止に過剰に反応し、一律に「○○をしてはいけない」と決めるのではなく、各チームや主催者は創意工夫して、感染防止に努めてください。また、今回の感染対策チェックシートは県協会として初めての試みですので、大会を実施する中で改善点が出てくることが予想されます。改善すべき点やご意見がありましたら、県協会事務局(sbba@uv.tnc.ne.jp)までご連絡ください。
※ 協会事務局は留守になることもあります。できるだけメールにてお問い合わせください。
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
TEL:054-335-2585 / FAX :054-388-9633
E-mail:sbba@uv.tnc.ne.jp
★WC2020プログラム作成奮闘記12★男子写真フォトギャラリー★
★WC2020プログラム作成奮闘記11★女子スナップ写真フォトギャラリー★
★静岡市民大会高校の部★8/9日・中央体育館他★
令和2年8月9日(日)静岡市中央体育館他で静岡市民大会高校の部が行われます。
詳細は下記のとおりです。なお、駐車場が十分ございませんので、
公共交通機関でのご来場、ご協力お願いします。
1. 日時 8月9日(日)
2. 場所 男子: 静岡市中央体育館
女子: 静岡市立高校、静岡高校、静岡東高校
市民大会要項をダウンロード
市民大会男子組み合わせをダウンロード 市民大会女子組み合わせをダウンロード
3. 試合時間 10分x2本
4. その他 運営側でも感染症対策を行いますが、選手は保護者の同意書および各チーム
の健康調査一覧表(健康チェック・検温等記入)を必ず提出願います。
また体育館への入場は選手およびスタッフ、審判のみとします。
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長
中島 洋己(県立科学技術高校教諭) sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★WC2020プログラム作成奮闘記9★歴史・現在地のコラム2編完成★
ウインターカッププログラム作成奮闘記第9弾です。今回は写真がなくて申し訳ないです。
前回まではスナップ写真や集合写真の紹介をしましたが、この時期になると広告データの確認
ととも、プログラムに掲載させていただく寄稿文の執筆も始めることとなります。僭越ながら
今年も「歴史」「現在地」そして「大会展望」を掲載させていただきます。
このほど「History of Winter Cup ~2020Revised~(ウインターカップの歴史
2020改訂版)」、そして「静岡県 高校バスケの現在地 2019~2020」の執筆を終えましたので、
校正前ではありますがここに紹介させていただきます。例年同様、私が大会観戦のお供になればと
思い執筆させていただいてます。失礼なところもあるかとは思いますが、お許しいただきたい旨を
ご理解いただき是非お読みください。
静岡県高校バスケの現在地2019-2020.pdfをダウンロード
※今回も静岡県チームの活躍や足跡はもちろん、その県勢と対戦した全国のトッププレーヤーの
名前も挙げさせていただき、その選手たちにも敬意を払いながら、その中で県勢がどれだけ素晴
らしい戦いを繰り広げてきたのかわかっていただきたい、という視点で書かせていただきました。
また今回は茨城国体、ウインターカップ、東海新人の3大会のみとなったので、内容も充実
させながら執筆したつもりです。こちらも失礼がありましたらお許しください。
History_of_winter_cup_2020.pdfをダウンロード
※静岡県予選も含めたウインターカップの歴史を振り返ります。出場枠増の変遷や記録の詳細化
などを大幅に加筆・訂正し、2020年改訂版とさせていただきました。
★「大会展望」は後日組み合わせが確定してからホームページに掲載します。
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★WC2020プログラム作成奮闘記8★表紙・裏表紙等原画写真★
★WC2020プログラム作成奮闘記7★西部男子スナップ写真フォトギャラリー★
ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
今回は男子選手の写真です。今回は東部の高校男子選手の写真を中心にお届けします。
今年は引退した(ウインター予選の申込書に名前の記載がない)3年生の写真も出来る限りたくさん
掲載していきます。
現在、写真を精査し、新たに掲載が決まった写真もありますので、来週からは地区・性別に
とらわれず、追加版という形で引き続き紹介させていただきます。
※問い合わせ (写真の掲載に不都合がある場合はご連絡ください。)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★U12/U15 カテゴリー移籍申請書の一部改訂について★
移籍申請手続きの簡素化を図るため、U12/U15 カテゴリー移籍申請書の一部改訂がありましたのでお知らせいたします。今後は、改訂版申請書での提出をお願いいたします。
<移籍申請書の主な変更点>
・U12 移籍申請書 … 移籍理由を自由記述から選択式に変更
・U15 移籍申請書 … 申請者欄に保護者欄の追加、移籍元・移籍先チーム責任者の連絡先欄を追加
<改訂版申請書・手続きガイド>
・U12 カテゴリー移籍申請書(4/1 改訂版)
・U12 カテゴリー移籍手続きガイド(4/1 版)
・U15 カテゴリー移籍申請書(4/1 改訂版)
・U15 カテゴリー移籍手続きガイド(7/7改訂版)
一般社団法人静岡県バスケットボール協会事務局
TEL:054-335-2585 / FAX :054-388-9633
E-mail:sbba@uv.tnc.ne.jp
★WC2020プログラム作成奮闘記6★東部女子スナップ写真フォトギャラリー★
★ウィンターカップ2020プログラム協賛企業広告・父母会応援広告募集のお願い★
今年度も10月17日(土)から第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ2020)静岡県予選が行われます。開幕に向けてチケット印刷、プログラム作成、テレビ中継など鋭意準備中です。(下の写真は昨年度の県予選のものです。)
協会facebookにも別の写真を10枚載せてあります。県協会facebook
※新型コロナウイルス感染症の影響で予定・状況が変わる場合もありますのでご了承ください。
今年度も大会プログラムを作成し、学校申込500円、会場販売700円で販売させていただきます。
通信販売の場合は送料込みで1,000円となります。
(こちらはsbbainfo@uv.tnc.ne.jpに直接メールでお申し込みください。)
残念ながら今年度はインターハイおよび地区・県予選が中止になってしまい、涙を飲んで引退をした3年生も多くいると思います。今年のプログラムでは記録面のページを少し削って、ウインター予選
に出場の予定がない3年生の写真も含めた選手のスナップ写真も例年以上に多く掲載させていただき、
いつも以上に選手を応援させていただきたいと思ってプログラムを編集します。
今年もプログラムに掲載する企業様の協賛企業広告と、父母会、OB・OG会、後援会、同窓会、個人協賛等の「応援広告」を募集させていただきます。
是非ご相談・ご検討の上、協賛広告へのご協力よろしくお願いします。
下記の募集要項をお読みいただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
新規団体様用広告趣意書をダウンロード 広告申込書エクセル版をダウンロード
★昨年度からの継続の企業様、父母会様はFAXをお送りしますが、データ媒体の場合は
下からダウンロードお願いします。申し込みはメールかFAXでお願いします。
継続団体様用広告趣意書をダウンロード ※申込書は上記エクセルをご使用ください。
お申し込みの詳細は次の通りです。
1. まずは募集要項をお読みください。
広告料はA4モノクロ2面(見開き1面)50,000円、A4モノクロ1面 30,000円、
1/2面 15,000円、1/4面 10,000円、1/8面 5,000円です。
2. 広告原稿はお申込み企業・団体様でご用意ください。ワード、エクセル、PDF、紙媒体
どのような形でも構いません。
※父母会広告に関しては、今年はP&P浜松様からいただいたインハイ予選の集合写真が
ありませんので、父母会様で撮影していただきメールで送信をお願いします。
必要であればまわりの「枠組み」(校名・校訓など)に関しては当方で作ります。
3. 原稿到着期日は8月21日(金)必着とさせていただきます。
4. 昨年度お申し込みいただき、今年度継続して掲載いただける父母会様の場合でも
今年度のお申し込みを再度して頂きたいと思います。
※ 企業様は順次、FAX・メールにて申込書送付をしています。ご確認ください。
5. 申込用紙に必要事項をご記入の上、
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)
までお申し込みください。
メールの場合は 直通アドレス sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
ファックスの場合は 054-267-1123 (科学技術高校)
郵送の場合は 420-8013 静岡市葵区長沼500-1 県立科学技術高校
中島 洋己 (広告原稿の送付はメールと郵送のみにさせていただきます。)
6. プログラムが完成次第、請求書を代表の方のご住所に郵送させていただきます。金額を
ご確認いただき、11月末日までに指定の口座にお振込ください。
(まことに申し訳ありませんが、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。)
なお、広告をお申込みいただいた企業・団体様には請求書と一緒に、完成プログラム1部と
県武道館での本大会ご招待券2枚を送らせていただきます。
令和2年度 浜松地区中学校夏季総合体育大会 バスケットボール競技の部(組み合わせ)について
令和2年度 浜松地区中学校夏季総合体育大会 バスケットボール競技の部の組み合わせが決定致しました。
組み合わせを掲載させて頂きます。また、今年度の夏季大会については、新型コロナ感染拡大予防のため、大会会場への入場は、各学校のIDを持っている方のみとなっております。
ご理解と、ご協力の程よろしくお願い致します。
また、日程は以下の通りです。
【リーグ戦】7月25日(土)、26日(日)、8月1日(土)、2日(日)
静岡県バスケットボール協会 浜松地区 広報委員長 土屋 亮太(浜松市立三方原中学校 教諭)