2020年5月

2020年5月28日 (木)

 (一社)静岡県バスケットボール協会スポーツ医科学委員会から「第5回スポーツ医学セミナー」のお知らせです。
 第5回スポーツ医学セミナーが令和2年6月27日(土)午後3時から静岡市葵区・ペガサート6階・静岡市産学交流センターで行われます。

Seminar_leaflet内容は、【教育講演】として、

柏倉康治 先生 (静岡県立大学薬学部実践薬学分野 講師/公財)日本アンチ・ドーピング機構(JADA)公認スポーツファーマシスト)
「東京2020大会に向けたアンチ・ドーピングの最新情報」

川合拓郎先生(静岡リウマチ整形外科リハビリ病院、 
        スポーツ整形外科/ベルテックス静岡No.7, チームドクター)
「Veltex 静岡#7 プレイングチームドクターとして」 
・・の2講演、

【緊急講演】として、
岩井一也 先生 (静岡市立静岡病院 血液内科長 / 感染管理室長)
「コロナ治療に必要なもの ~不安への処方箋~」をお送りします。

 また、「緊急座談会」として、「大会中止: 今、アスリートは?指導者は?」と銘打って上記の川合先生、岩井先生、そして笠井義明先生(静岡県立静岡東高校長 / 静岡県高校体育連盟 バスケットボール部専門部長)と、佐藤晋也先生(静岡市立長田南中学校長/ 静岡県中学校体育連盟会長)をパネリストとする、座談会を行います。

 スポーツ指導者、選手、ご興味のある皆様(保護者、医療関係者等)などを対象にしています。
参加費は3,000円、定員は120名となります。

 申し込みは、後日掲載するチラシ内のQRコードから、または(一社)TOMOSO 担当 : 鈴木様までお願いします。 メール E-mail:info@tomoso.or.jp  

※セミナー詳細は (一社)TOMOSO HPからもご覧になれます。
(一社)TOMOSO HP 該当ページ

★ このセミナーは(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修認定事業となっています。

2020年5月27日 (水)

静岡県U15カテゴリー部会では、本年度のチーム加盟・競技者登録において、下記添付文書の通り決定いたしましたので、新規クラブ登録チームも含め、各チーム内容を確認の上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、学校の運営上、新一年生の登録期日が県協会締切後となるチームにつきましては、担当地区部長へご一報いただき、入部決定後に登録をお願いいたします(チーム登録と在校生登録も同時で可)。

静岡県U15部会 2020年度チーム加盟・競技者登録手続き

静岡県U15カテゴリー部会長 海野佑治

U-18のチーム登録、選手登録のシステムについて、担当からマニュアルの掲載依頼がありましたので、ご案内します。マニュアルを参考に期日までに登録してください。
不明な点は、下記担当者に電話・メールにて問い合わせをお願いします。
各マニュアルをホームページよりダウンロードしていただき、登録作業を進めてください。
チームJBA登録ページ
新登録システムのマニュアル(静岡県U18用)
 0. はじめに読んでください。  ★はじめに pdfをダウンロード    
 1. メンバーIDのプロフィール更新  1 プロフィール・ライセンス更新方法をダウンロード  
 2. 新2,3年生の継続登録方法  2 2,3年生継続登録方法をダウンロード
 3. 新入生(中学時ID保持者)のチーム加入申請 
                3 新入生(ID保持者)のチーム加入をダウンロード
 4. 新入生(初心者・メンバーID不明者)及び中途入部生徒の新規登録方法
       4 新入生及び中途入部生徒の新規登録方法をダウンロード    
   5. チーム登録継続方法  5. チーム登録継続方法をダウンロード
 6. 旧顧問による新顧問の登録方法  6 旧顧問による新顧問の登録方法をダウンロード
 7. 請求書の取り消し方法  7. 請求書の取り消し方法をダウンロード
 8. 選手一覧表の印刷方法 8. 選手一覧表の印刷方法をダウンロード
 
※「0. はじめに読んでください」の中のチャートにしたがって、該当するマニュア
ルの通りに作業を進めてください。

何か不明なことがありましたら、担当までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
≪登録担当≫ 静岡県立静岡東高等学校 教諭  中上 明仁(なかうえ あきひと)
 メール<akihito01.nakaue@edu.pref.shizuoka.jp>
            TEL 054-261-6636 FAX 054-263-5970

2020年5月13日 (水)

中学部(U15)から表題のお知らせが来ましたので、連絡させていただきます。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今年度の中体連県大会は中止となりました。
今後の感染状況により、各支部中体連の判断で、郡市大会のみ開催する可能性があります。
詳細は、各支部にてご確認ください。
                   一般社団法人静岡県バスケットボール協会
                            U15部会長 海野佑治

2020年5月12日 (火)

 静岡県高等学校体育連盟より5月11日付で発表された「令和2年度静岡県高校総体の中止」を受け、県高体連バスケットボール専門部は、地区大会も含めての大会中止を決定しました。県高体連は、部活動の正常実施解禁等を条件として、各専門部及び競技団体による試合の共催の用意があることを合わせて表明しておりましたが、バスケットボール専門部としては、バスケットボール競技には3密の内の密接・密集を避けられない競技特性があり、生徒の感染リスクを回避しながら大会実施することは不可能と判断し、最終学年生徒が参加できる県高体連と共催する大会についても実施しないこととします。
 3年生の引退をかけた最後の大会を中止せざるを得ないことは、大変残念ではありますが、生徒の安全を第一に考え、苦渋の決断をしなければならないことを、何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

以下の点についてもご承知ください。
・今年度実施予定のリーグ戦については、時期や方法を検討して実施する予定です。後日、担当より各チームへ連絡いたします。
・今年度ウインターカップについては、出場枠(ブロック枠、IH推移戦枠)等の変更がありますが、現時点では実施予定です。
・今年度JBAへのチーム・個人登録については、担当者より後日連絡いたします。担当からの登録についての指示を確認の上、6月末までに登録を済ませてください。

一般社団法人静岡県バスケットボール協会
U18部会長兼県高体連バスケットボール専門部委員長 佐野和好

2020年5月 1日 (金)

静岡県社会人バスケットボール連盟所属チーム各位

日頃より当連盟の活動にご協力いただきまして、誠に有り難う御座います。

現状新型コロナウイルの感染状況から4月28日付けでJBAよりJBA主催の会議、競技会、研修、講習会等の「原則として延期または中止とする」との書面が届きました。
これまで4月30日までから5月31日までの期間延長となります。
それに伴い、下記の対応を予定しています。

  地域リーグ(4/13付け文書)

前半戦中止とし、大会規模を縮小の上、9月末より開催予定とします。

2020年度地域リーグの開催について ←CLICK

  JBA方針とそれに伴う県内大会5月中止連絡(4/28付け文書)

JBA主催事業について、5月中の中止が発表されました。
それに合わせ、静岡県社会人連盟の県内大会も5月は実施致しません。

コロナウイルス感染症対策について ←CLICK



今後も最新の情報は静岡県バスケットボール協会のホームページ・静岡県社会人バスケットボール連盟Facebookに記載いたしますのでご確認をお願いします。

以上、よろしくお願いします。