2019年9月

2019年9月30日 (月)

令和元年度 第17回静岡市民バスケットボール大会(中学生の部)予選リーグの組み合わせが決定いたしましたので掲載いたします。

男子予選リーグ組み合わせ( 試合日程はこちら をご確認ください )

女子予選リーグ組み合わせ ( 試合日程はこちらをご確認ください )

決勝トーナメントの組み合わせ ※各リーグ2位は抽選

男子トーナメント表  をダウンロード

女子トーナメント表  をダウンロード

(コート表示と会場が変わる可能性がございます。)

※ 静岡市内U15チーム コーチの皆様 → 大会要項はこちらです

※ ご来場の皆様、会場使用上の注意 をご確認ください。

駐車場には限りがございます。付近住民や店舗にご迷惑とならないようご配慮ください。

大会運営へのご協力をお願い致します。掲載が遅くなり、申し訳ございませんでした。

静岡市広報担当 葛西(静岡市立城山中学校)

2019年9月29日 (日)

9月28日(土)29日(日)に行われた。令和元年度 浜松地区中学校新人総合体育大会 バスケットボール競技の部(1,2日目)結果について掲載させていただきます。

令和元年度 浜松地区新人 女子 (結果)をダウンロード

令和元年度 浜松地区新人 男子 (結果)をダウンロード

浜松地区バスケットバール協会中学部 広報委員長 近藤 崇之(浜松市立北部中学校 教諭)

2019年9月27日 (金)

 開幕まであと約3週間、プログラムも完成間近になってきました。

 本日篠原印刷所様より最終稿が到着しました。今回は大会展望と要項・組み合わせ・役員一覧・
会場一覧、追加スナップ写真、そして前回原稿が間に合わなかった広告原稿等が入稿されました。
 もう一度、きちんと確認して印刷にまわせるかを戻しの9/30(月)判断します。
 訂正事項は3校戻しのところで指摘し、篠原印刷所様に訂正依頼後その箇所のpdfを送ってい
ただき、画面上で確認します。並行して各会場へのプログラム冊数を集計し、追加注文を混ぜた
一覧を作成、会場主任宛の手紙を作成して発送ダンボールに同封します。そして送り状を作成して、
発送準備完了となります。

 今回は前回お見せできなかったスナップ写真フォトギャラリーと父母会等応援広告の部分を
お見せしたいと思っています。是非、プログラムの完成をお楽しみにお願いします。

20190927125512_001

20190927125512_002

20190927125512_003

20190927125512_004

20190927125512_005

20190927125512_006

20190927125512_007

20190927125512_008

20190927125512_009

20190927125512_010

20190927125512_011

20190927125512_012

20190927125512_013

20190927125512_014

20190927125512_015




2019年9月26日 (木)

【第2回 全日本社会人O-40・O-50バスケットボール選手権大会】in 三重が
8月3.4日の日程で、三重県サオリーナにて行われました。
最終結果は下記の通りです。

【O-40 男子】
優勝 EVERCLEAR(愛知)
2位 エムプラスシニア(愛知)

【O-40 女子】
優勝 藤枝PLUMADE(静岡)
2位 多治見エルクラブ(岐阜)

【O-50 男子】
優勝 熱海クラブ(静岡)
2位 FREEDOM Z(愛知)

【O-50 女子】
優勝 ビッグママ(静岡)
2位 多治見エルクラブ50(岐阜)

最終結果をダウンロード  ←クリック

2019年9月24日 (火)

 遅くなりましたが、9/1日曜日に静岡県武道館で行われた全日本総合選手権大会(オールジャパン)
静岡県予選の女子決勝「静岡産業大学ー浜松開誠館高校」の試合と男女表彰式の写真をフォトギャラ
リーとしてお届けします。男子代表・イカイレツドチンプス、女子・浜松開誠館高校ともに全日本
選手権大会1回戦で強豪相手に惜敗してしまいましたが、県代表として立派な戦いを繰り広げました。
 掲載が遅くなってしまったことを心よりお詫び申し上げます。
【撮影】(一社)静岡県バスケットボール協会 広報副委員長 山口 裕史

1_large

2_large

3_large

4_large

5_large

6_large

7_large

8_large

9_large

10_large

11_large

12_large

13_large

14_large

15_large



2019年9月22日 (日)

 8月以降のフォトギャラリーです。

ウィンターカッププログラム・県総体、県新人フォトギャラリー

ウインターカッププログラム 表紙・裏表紙・ポスターフォトギャラリー

U-12県会長杯フォトギャラリー

2019.8.12静岡市民大会初日高校男子東海大翔洋会場フォトギャラリー

2019.8.13静岡市民大会最終日高校男子の部・三保体育館会場

2019.7.29 鹿児島インターハイ県勢フォトギャラリー

ウインターカッププログラム スナップ写真フォトギャラリー男子選手Part 1

ウインターカッププログラム スナップ写真フォトギャラリー女子選手Part 1

2019.8.17 工業高校大会初日フォトギャラリー

2019.8.18 工業高校大会最終日フォトギャラリー

ウインターカッププログラム スナップ写真フォトギャラリー男子選手Part 2

ウインターカッププログラム スナップ写真フォトギャラリー女子選手Part2

ウィンターカッププログラム 巻頭カラー・目次扉絵フォトギャラリー

ウインターカッププログラム スナップ写真フォトギャラリー男女選手Part 3

ウインターカッププログラム 父母会・ОB会応援広告集合写真一覧

2019.9.7中部選手権男子予選リーグ・島田工業高会場

2019.9.8 中部選手権男子予選リーグ・静岡市立高会場

ウインターカッププログラム スナップ写真フォトギャラリー最終回

ウインターカッププログラム 二校原稿完成・スナップ写真

2019.9.14ベルテックス静岡開幕戦フォトギャラリー

2019.9.18スナップ写真追加・差し替えフォトギャラリー

2019.9.1全日本総合選手権大会県予選女子決勝および閉会式

ウインタープログラム 最終稿到着

ウインタープログラム 見本版冊子完成


※ 問い合わせ (写真選定、編集、掲載)                     
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長   中島 洋己(県立科学技術高校教諭)    
メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp  

2019年9月18日 (水)

 ウインターカップ県予選のプログラムの作成過程を奮闘記としてお届けしています。

先ほど二校戻しをして、来週末の三校(最終稿)の到着を待ちます。
今回は名簿の誤植・不備、大会展望の入稿、大会要項・組み合わせの入稿、そして不足分の写真を
入稿しました。
思わぬところにスペースが空いてしまった場合は、スペースに応じて、タテ写真・ヨコ写真を
追加します。また思ったより解像度がよくなかったりした場合は写真を差し替えます。
また父母会広告は私が用意した写真と父母会提供の写真どちらが映りがいいかを比較したりします。

 今回は二度目の校正を終えて、追加した写真・差し替えて掲載予定となった写真を
数は少ないですが、フォトギャラリーとしてお届けします。

031

036

526

508

1

2

Photo

Photo_2

Photo_3

4

2019年9月17日 (火)

ウインター県予選のプログラム作成の様子を奮闘記としてお届けしています。
遅くなって申し訳ありませんが、やっとプログラム掲載用の男女大会展望が
完成しました。是非ご覧ください。
winter_cup2019男子大会展望    winter cup2019女子大会展望 

観戦のお供に、さらに大会を盛り上げたい趣旨で今年も書かせていただきました。
内容に関して至らないところ、失礼なところ多々あると思いますが、選手のいいところを
載せたい、一人でも多くの選手の名前を載せてあげたい、という気持ちで書かせていた
だきました。改めて失礼に対してお詫びを申し上げるとともに、お許しいただければと
思っております。

9/18水に2校を戻し、来週最終校正をして、校了、製版・印刷・製本となります。
その後も、宛名書き・梱包・発送作業等があり、気が抜けない日々が続きますが、
頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己
 (県立科学技術高校教諭) 
 メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp 

2019年9月16日 (月)

2019年9月15日(日)焼津市総合体育館「シーガルドーム」を会場に開催しました「3x3 JAPAN TOUR OPEN Round.11 in YAIZU」は、男子ORANGE ARROWS、女子SHONAN SUNSが優勝して終了。
各チームの白熱した試合展開に、会場も大いに盛り上がりました。
また、大会午前に行われた「CHALLENGE大会でも小学生の選手たちが、かわらしくも一生懸命戦ってくれました。優勝は HAY Starsチームでした。

JAPAN TOUR OPEN Round.11試合結果

2019915_winning_team1    渡邉会長と勝利チーム


      (一社)静岡県バスケットボール協会 事業委員会

 10/19(土)から始まる全国高校バスケットボール選手権大会・ウィンターカップ2019静岡県予選の組み合わせ・要項が発表されました。 男女とも優勝チームが12月23日より武蔵野の森総合スポーツプラザで始まる全国選手権大会に出場できます。今年度台風等で順延の場合の予備日を10月27日(日)に設定しております。今後何か変更点がありましたら、このHPで連絡させていただきます。

winter2019大会要項をダウンロード  

winter2019男子組み合わせをダウンロード  winter2019女子組み合わせをダウンロード

winter男子大会展望をダウンロード   winter女子大会展望をダウンロード
※男女大会展望を追加させていただきました。失礼なことが多々あると思いますが、
お許しいただき、お読みいただければと思います。

ウインターカップの歴史2019をダウンロード   WC県予選歴代結果一覧をダウンロード

静岡県高校バスケの現在地2018-2019をダウンロード

2019県予選参加217チームの4年間3大大会結果一覧をダウンロード

※ 大会展望は後日掲載させていただきます。今しばらくお待ちください

※ すべての会場で十分な駐車場がありません。公共交通機関等でのご来校をおねがいします。
 また会場内での事故等の責任は負えませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
※ 11/9、10はトコちゃんねる静岡、ウィンディにて準決勝・決勝の生中継があります。


※ウィンターカップ全般に関する問い合わせ(プログラム・Tシャツ・動画・テレビ中継等)     
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己 (県立科学技術高校教諭)           
         電話 054-267-1100      県立科学技術高校 (勤務先)           
メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp 

2019年9月14日 (土)

 静岡市をホームタウンとしたバスケットボールチーム「ベルテックス静岡」B3開幕戦が、
9月14日(土)17時~静岡市中央体育館で行われました。会場には1570名の観客
が集まり、まさに超満員でした。
アイシン・エイダブリュ・アレイオンズ安城を相手に最後の最後まで競り合いましたが、
71-79で惜敗しました。15日(日)も同じく静岡市中央体育館で第2戦が行われます。
今日は開幕戦の模様を会場の様子をおりまぜながらフォトギャラリーでお届けします。
【問い合わせ】
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己
     (県立科学技術高校教諭) sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

Dsc_0005

Dsc_0006

Dsc_0007

Dsc_0008

Dsc_0009

Dsc_0010

Dsc_0011

Dsc_0012

Dsc_0014

Dsc_0021

Dsc_0021_2

Dsc_0023

Dsc_0024

Dsc_0027

Dsc_0028

Dsc_0029

Dsc_0031

Dsc_0034

Dsc_0035

Dsc_0041

Dsc_0042

Dsc_0043

Dsc_0044

Dsc_0046

Dsc_0047

Dsc_0048

Dsc_0052

Dsc_0054

Dsc_0055

Dsc_0057

Dsc_0059

Dsc_0061

Dsc_0063

Dsc_0064

Dsc_0065

Dsc_0066

Dsc_0068

Dsc_0069

Dsc_0075

Dsc_0076

Dsc_0078









































ウインターカップ県予選プログラムの制作状況を作成奮闘記としてお送りしています。
 
 昨日、篠原印刷所様より二校が届き、校正作業を進めています。
今回は選手名鑑とスナップ写真を入稿したので、かなりの部分が出来上がった感もあります。
しかしながら、文字化けや旧字体の表記、または写真で思ったよりも解像度がよくなかったものの
差し替えを行っていきます。

 今回はスナップ写真フォトギャラリーの紙面案をお届けします。どの選手も県内有数の選手、
知っている選手がいたらプログラムを見るうえでも楽しみが増えるはずです。

※問い合わせ
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
    メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

20190914105659_001

20190914105734_001

20190914105806_001

20190914105835_001

20190914105905_001

20190914105930_001

20190914105957_001

20190914110022_001

20190914110049_001

20190914110111_001

20190914110133_001

2019年9月13日 (金)

9月15日(日)焼津市小土にある焼津市総合体育館(シーガルドーム)にて「3x3 JAPAN TOUR OPEN Round.11 in YAIZU」が開催されます。
この大会には、3x3プレミアリーグに参戦しているチームも登場。
女子選手の中には、もとシャンソン化粧品の塚野理沙選手、常葉高校出身の名木洋子選手、もとJXの立川真紗美選手も参加しています。
地元、焼津市のプロチーム YAIZU GR UNITEDTチームも男女で参戦です!

皆様の熱い応援をお待ちしております!

★ 午前中は、小学生の部を開催しております!


大会参加チーム
<男子>
 ・JBH
 ・YAIZU GR  UNITED
 ・BREAST
 ・ORANGE ARROWS
 ・BOORINS
 ・SANJO BEATERS
 ・jobuuniv

<女子>
 ・SIMON
 ・SHONAN SUNS
 ・REXAKT
 ・YAIZU GR UNITED
 ・GREEN ARROWS

大会スケジュール


<駐車場について>
 駐車場は 2P、3P駐車場をご利用ください。
 ★ただし、場内での事故、盗難などのトラブルについては、当協会は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
 →駐車場案内

(一社)静岡県バスケットボール協会 事業委員会

2019年9月12日 (木)

 プログラム作成とは直接関係ありませんが、ウインターカップ関連ということでテレビ中継のお知らせ
です。この時期からプログラム作成と並行して、テレビ中継のための資料作りやケーブルテレビとの
打合せに入ります。このたび実況アナウンサーとインタビュアーが決まりました。

 今年度も2日間(11月9日、10日)をTOKAIケーブルネットワークおよびトコチャンネル静岡の
ケーブルテレビにて生中継することに決定しました。エリアによっては一部視聴できない地域もあ
りますが、当日会場で観戦出来ない方々もライブで視聴する絶好の機会となります。
今年も西部地区を中心とした浜松ケーブルテレビ(ウィンディ)でも両日生中継で放映することが
決定しました。  
 TOKAIケーブルネットワーク(2日間) トコチャン.TV とこチャンネル静岡TV
★第72回全国高等学校選手権大会(ウィンターカップ2019)静岡県予選
生中継放送日時       
令和元年11月9日(土) 午前10時から午後5時まで     男女準決勝                  
令和元年11月10日(日) 午前11時30分から午後4時30分まで  男女決勝                         (会場: 静岡県武道館) 

★ 実況アナウンサー     
木田 吉彦 (フリーアナウンサー 元静岡第一テレビアナウンサー)

1
★ 解説
後日発表

★ インタビュアー       
女子準決勝  村山 愛菜 (県立科学技術高校2年)
       宮地 海衣 (県立科学技術高校3年)

Dsc_3670_1
男子準決勝  佐竹 真由子 (県立科学技術高校1年)

       鈴木 星  (県立科学技術高校1年)

Dsc_3671_1
男女決勝   村山 愛菜 (県立科学技術高校2年) 
       宮地 海衣 (県立科学技術高校3年)

Dsc_3668_1_2
★ アシスタントスコアラー
     後日発表
★ プロデューサー   TOKAIケーブルネットワーク   澤井 宏幸
★ ディレクター    TOKAIケーブルネットワーク   浪花 一正
★ 県協会担当 、フロアディレクター        
  (一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己   
                        (県立科学技術高校教諭) 
★ 写真撮影   山口 裕史 ((一社)静岡県バスケットボール協会広報副委員長)
          望月 遥 ((一社)静岡県バスケットボール協会広報委員)   
※ 各種問い合わせ
   (一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(県立科学技術高校教諭)
     メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

2019年9月11日 (水)

9月28日(土)29日(日)10月5日(土)の3日間で浜松地区新人バスケットボール大会が行われます。組み合わせを掲載させていただきます。

令和元年度 浜松地区新人バスケットボール(男子)組み合わせをダウンロード

令和元年度 浜松地区新人バスケットボール(女子)組み合わせをダウンロード

浜松地区バスケットボール協会 中学部 広報委員長 近藤 崇之(浜松市立北部中学校 教諭)