2015年3月

2015年3月31日 (火)

 平成27年3月28-30日に東京体育館他で行われた都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会は、県選抜男子は予選リーグで新潟、東京Bという強豪に連勝し、決勝Tに進出しましたが、決勝T1回戦では惜しくも岡山県に敗れました。
 女子は予選リーグで鳥取に快勝しましたが、茨城に敗れ惜しくも決勝T進出を逃しました。

【男子】 予選リーグ  静岡54-43新潟   静岡58-47東京B
     決勝T    岡山52-47静岡

【女子】 予選リーグ  茨城60-57静岡  静岡68-38鳥取



都道府県対抗特設HP  

 平成27年3月28-30日に代々木第一体育館他で行われた全国ミニバスケットボール大会で静岡県代表の湖西ミニバスケットボール少年団(湖西市)がDブロックで初の全国優勝を飾りました。県勢としては2008年の浜松飯田以来、7年ぶりの全国優勝です。

準決勝  湖西 35-32西方(栃木)
決勝   湖西 40-33辰市(奈良)

 なお、男子の芳川北は全国初勝利を飾りましたが、惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。

詳細は日本協会プレスリリースページをご覧下さい。

全国ミニバス大会プレスリリースページ     大会特設サイト

  

 

2015年3月27日 (金)
2015年3月25日 (水)

静岡県バスケットボール協会普及委員会ライセンス担当からJBA公認コーチ登録についての確認事項のお知らせが来ましたので、ご案内します。

 JBA公認コーチを取得の方々は、必ずお読みください。

D級以上の方へ をダウンロード

E-1級の方へ をダウンロード

2015年3月24日 (火)
2015年3月23日 (月)

  2015年3月28日(土)~30日(月)の期間、東京体育館(東京都渋谷区)他にて、「東日本大震災復興支援 第28回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会2015」が開催されます。本県からも男女の代表チームが出場します。このたび選抜選手およびスタッフが決定しましたのでお知らせいたします。
  

都道府県対抗特設HP    

※ 問い合わせ (選手名・学年・所属に誤りがあった場合は至急御連絡下さい)
   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
       メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

★ 静岡県代表 スタッフ・選手 (スタッフ欄がうまく表示できなくて申し訳ありません)

【男子スタッフ】

コーチ 池田 隆宏    浜松市立舞阪中学校
Aコーチ 小林 義晃 伊東市立南中学校
マネージャー 廣田 憲一 浜松市立南部中学校
連絡責任者 小田 尚人 吉田町立吉田中学校

【男子 選手】

神田 誠仁 浜松開誠館中学校2年
田中 勇樹 浜松開誠館中学校2年
佐原 和樹 浜松開誠館中学校2年
赤土 大介 浜松学院中学校2年
杉山 裕介 牧之原市立榛原中学校2年
長坂 元暉 浜松学院中学校2年
山村 祥太郎 御殿場市立御殿場中学校2年
五十嵐 貴大 静岡大成中学校2年
大池 隆太郎 静大附属静岡中学校2年
玉木 健太郎 浜松市立与進中学校2年
深田 怜音 浜松学院中学校1年
菅沼 英一 浜松開誠館中学校2年

【女子 スタッフ】

コーチ 佐藤 健一 湖西市立新居中学校
Aコーチ 山口 貴史 浜松市立細江中学校
マネージャー 山本 裕司 浜松市立三方原中学校
連絡責任者 寺沢 得幸

島田市立島田第二中学校

【女子 選手】

相澤 七海 浜松学院中学校2年
北村 音緒 常葉学園中学校2年
荒木 柚衣 湖西市立新居中学校2年
持原 光里 浜松学院中学校2年
杉浦 雅 沼津市立沼津高等学校中等部2年
山地 菜月 常葉学園中学校2年
石牧 葵 湖西市立新居中学校2年
伴 風香 浜松学院中学校2年
勝又 亜梨沙 御殿場市立御殿場中学校2年
内海 遥 藤枝学園藤枝順心中学校2年
保坂 悠月 常葉学園中学校1年
遠藤 真帆 沼津市立沼津高等学校中等部2年

 

 

 

 

 

 

 

2015年3月22日 (日)
2015年3月18日 (水)

  平成27年3月7日(土)に静岡県ミニバス・ドリームマッチが静岡市東部体育館・静岡市長田体育館で行われました。
  今回は(株)P&P浜松様のご協力で各チームの写真をフォトギャラリーでお届けすることとなりました。P&P浜松様のご協力に感謝いたします。            
  このフォトギャラリーの編集および写真の選考につきましては静岡県バスケットボール協会広報委員会が行っております。                   
  なお、著作権はP&P浜松様にありますので、ホームページやブログ、Facebookなどへの転載はなさらないよう、あくまで個人的に観賞する範囲でお願いいたします。写真販売の詳細等は直接P&P浜松様にお問い合わせ下さい。
     P&P浜松 HP  (浜松市南区三和町252-2 tel.053-464-5110)

フォトギャラリーをご覧になる場合は下をクリックして下さい。

2015ミニバス・ドリームマッチフォトギャラリー

  平成27年3月7日(土)に静岡県ミニバス・ドリームマッチが静岡市東部体育館・静岡市長田体育館で行われました。
  今回は(株)P&P浜松様のご協力で各チームの写真をフォトギャラリーでお届けすることとなりました。P&P浜松様のご協力に感謝いたします。            
  このフォトギャラリーの編集および写真の選考につきましては静岡県バスケットボール協会広報委員会が行っております。                   
  なお、著作権はP&P浜松様にありますので、ホームページやブログ、Facebookなどへの転載はなさらないよう、あくまで個人的に観賞する範囲でお願いいたします。写真販売の詳細等は直接P&P浜松様にお問い合わせ下さい。
     P&P浜松 HP  (浜松市南区三和町252-2 tel.053-464-5110)

  
● 写真の掲載等に不都合があった場合は問い合わせ先までメール連絡ください。   
掲載の訂正または取り消しをさせていただきます。          

※ 問い合わせ  (写真選択・編集・掲載)        
静岡県バスケットボール協会広報委員長   中島 洋己(浜松市立高校教諭)               メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp   【撮影】  (株) P&P浜松

301227

300179 
★ 県内各チーム1枚ずつの掲載です

300117

300151

300176

300223

300269

300280

300377

300465

300625

300866

300883

300938

300982

301011

301023

301100

301198

301287

2015年3月16日 (月)

 第19回東海ジュニアオールスタードリームマッチが愛知学泉大学で行われ、本県代表男子が見事優勝、本県代表女子は3位になりました。また大会ベスト5に男子・神田誠仁選手と
山村祥太郎選手、女子は相澤七海選手が選ばれました。
 

  結果は次の通りです。    
     第19回東海ジュニアオールスタードリームマッチ結果をダウンロード

    
     愛知県中学生バスケHP

 本県代表男女は3月28日から東京体育館他で開催される都道府県対抗ジュニアオールスターに参加します。県選抜チームの健闘を祈ります。
           都道府県対抗ジュニアオールスターホームページ

※ 問い合わせ
      静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
         メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

 

2015年3月15日 (日)

 平成27年3月14、15日に静岡県少年男子選抜チームが茨城県の筑波大学に遠征し、平成26年度インカレ男子優勝チームの筑波大学と強化合宿を行いました。
 この強化遠征の様子を写真でお届けします。

※ 問い合わせ (写真の掲載に不都合がありましたらご連絡ください)
     静岡県バスケットボール協会広報委員長   中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
         メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

★ 平成27年3月14日(土) 筑波大学遠征初日  最終ゲーム

1securedownload

2securedownload

3securedownload

Fullsizerender

★ 平成27年3月15日(日) 筑波大学遠征最終日

5securedownload

6securedownload

7securedownload

8securedownload

9securedownload

2015年3月14日 (土)

  静岡県バスケットボール協会は平成27年3月14日(土)に清水テルサにて平成27年度 代議員会を開催し、平成27年度の協会予算、役員および競技日程等が承認されました。 合わせて渡辺正知理事長(静岡西高教諭)が再任されました。また小林一雅副理事長の退任および三浦昭彦副理事長の就任等も承認されました。

Dsc_0002

Dsc_0003

Dsc_0004

Dsc_0005

Dsc_0017 
平成27年度静岡県バスケットボール協会役員はこちらをご覧下さい。

Dsc_0016

Dsc_0020 
理事長に再任された渡辺正知県協会理事長 (県立静岡西高教)

Dsc_0018 表彰式・代議員会司会の三浦昭彦副理事長 (県立清水東高教)

【表彰】          
◎優秀チーム賞(平成25・26年度)                                                              
☆    浜松学院中学校男子バスケットボール部                                                
      ・平成26年度全国中学校体育大会     
      第44回全国中学校バスケットボール大会(平成26年8月) 3 位                
      ・第36回東海中学校総合体育大会バスケットボール大会
             (平成26年8月)                  優勝(3年連続3回目)                    
      ・平成26年度静岡県中学校総合体育大会 バスケットボールの部
           (H26年8月)                        優勝(3年連続3回目) 
     Dsc_0011

☆    藤枝明誠高等学校男子バスケットボール部                                             
      ・第62回静岡県高等学校総合体育大会バスケットボール競技 
             男子の部                          優勝(3年連続6回目)

☆    HAMASHO CLUB NAVIO                                                      
      ・第35回静岡県バスケットボール協会長杯争奪選手権大会
           (H26年6月)                      優勝(3年連続3回目)  
                  
Dsc_0012
☆           イカイレッドチンプス                                                
      ・第62回東海実業団バスケットボール選手権大会 
          男子(H26年10月)                      初優勝               
Dsc_0013
☆           静岡バリアーズ                                             
     ・第28回 日本車椅子ツインバスケットボール選手権大会(小牧)兼           
    2015日本車椅子ツインバスケットボール選抜大会(大阪舞洲)
           東海ブロック予選                          2年連続優勝 

Dsc_0014

Dsc_0015 
◎           功労者賞                                                       

   小林 一雅                                                    

    平成11年度より高体連バスケット専門部委員長の役職に就かれ、同時に静岡県バスケットボール協会高校部理事に就任。その間、高体連東海地区ブロック長となり、全国高体連バスケットボール専門部常任委員を務められ、全国大会の準備・運営に関わられた。平成19年には、県バスケットボール協会副理事長の役職に就かれ、東海バスケットボール協会の理事としてもご活躍された。
  在任期間において、平成15年静岡国体、平成18年世界選手権浜松大会、平成21年全日本マスターズ大会等におかれては、準備・運営の中心となり大会開催に尽力された。指導におかれても、県立浜北西高校、県立富士東高校を県ベスト4に導くなど素晴らしい実績を残された。また、チームの指導だけでなく、全国・東海大会において審判としても活躍された。                               

              杉山 由浩                                                    

     新任で昭和58年に沼津市立原小学校に赴任、ミニバスケットボールの指導を開始。その後、静浦西ミニバスケットボールクラブを指導。平成5年沼津市立千本小勤務と同時に千本ミニバスケットボールクラブを立ち上げる。以後静浦西ミニバスケットボールクラブに復帰し、現在に至る。この間、東部地区のバスケットボールの発展に尽力。
  東部ミニバスケットボール連盟沼津地区長から東部ミニバスケットボール連盟理事長を7年勤め、その一方で沼津市バスケットボール協会副理事長、静岡県ミニバスケットボール連盟副理事長、沼津市協会副会長の要職を歴任。その後静岡県ミニバスケットボール連盟副理事長を経て、平成23年度より静岡県ミニバスケットボール連盟理事長兼県バスケットボール協会ミニ連担当理事となる。                                  

              加藤 晋也                                                    

      静岡北高校卒業後、ミニバスケットボールの指導者となる。静岡市駿河区の中田ミニ男子チームを4年間指導した後、同市清水区の有度一ミニ男子チームを指導し今日に至る。18年にわたる指導の中で、有度一を県ミニバスケットボール選手権大会に2回優勝、また東海大会でも準優勝に導いた。
   ミニ指導者として優れた実績が評価され、平成23年に県バスケットボール協会の強化担当理事となる。理事在任中にUー12ブロックエンデバー技術講習会や県内各地区のトップアスリート対抗ドリームマッチを実施するなど、ミニバスケットボールの強化に尽力された。 

Dsc_0007                                
             桑原 章                                                       

        小笠・掛川バスケットボール協会の運営・発展や地域のバスケットボールの発展のために多大な貢献をされ、今日に至っている。同協会設立の際は、経営されている会社の一室を同協会の事務局として提供するとともに、協会副理事長として参加、協会の運営に尽力された。また地域貢献の名目で毎年、資金を提供するなど財政面からも協会を支えてこられた。その一方で指導者としても活躍、ミニバスケットボールチームのジャンク・キッズを率いると同時に、外部コーチとして掛川東中学バスケットボール部を指導するなど、多くのバスケットボール選手を育てている。
    また、経営されている会社の社名を冠した「EIFS JAPAN CUP」大会を開催して、ミニ・中学・高校の有力チームを県内外から招待し、地域のバスケットボールのレベルアップを図り、その成果がミニバスケットボールの掛川中央・御前崎黒潮・御前崎オーシャンズの活躍、浜岡中学の台頭、常葉菊川高校の東海大会出場などに着実に実っている。
 Dsc_0006

Dsc_0008 
◎   表彰規定第1条5による表彰                                                    

   優秀新人審判員賞   
        美澤 将史     中体連    焼津市在住                      
        石原 豊久    中体連    富士市在住    

Dsc_0009

Dsc_0010 
◎   外部団体よりの被表彰者                                             

      木内 貴史                                                    
<平成26度(公財)日本バスケットボール協会功労表彰>                                  

      静岡高校、慶應義塾大学を経て住友金属工業入社。静岡高校時代の昭和33年全国高校総体準優勝。慶應義塾大学時代の同34年全日本学生選手権優勝。学生時代から日本代表として活躍し、同35年のローマ五輪、同39年の東京五輪に出場。東京五輪ではエースとして活躍した。

   選手引退後、昭和47年から静岡県バスケットボール協会理事。同56年に副理事長、平成5年に理事長となり、同7年、同11年の女子バスケット五輪アジア地区予選の静岡開催を招致し陣頭指揮をとる。同15年に開催された静岡国体でも陣頭指揮をとった。同17年に副会長となり、同18年には男子世界選手権予選ラウンド浜松大会開催を招致した。同24年3月に副会長を退任。役員として40年にわたり静岡県バスケットボール協会の発展に貢献した。また平成19年度から22年度まで日本バスケットボール協会の専務理事兼強化本部長の要職に就き、bjリーグとの協調や日本代表ヘッドコーチ専任制など改革路線を打ち出し、日本のバスケットボールの発展に尽くされた。"                                 

          村松 孝次郎                                                

  <第55回公益財団法人静岡県体育協会体育章 功労賞>                                    

  <平成26年度(公財)日本バスケットボール協会功労表彰>                                  

         昭和44年に、静岡県バスケットボール協会の理事となり、競技委員長・事業委員長・副理事長・スポーツ祭委員長・JBL・WJBL運営本部長・障害者担当委員長・副会長を歴任され、42年間の長きにわたり静岡県のバスケットボールの発展に貢献された。
     昭和48年、静岡県クラブバスケットボール連盟設立の際、初代事務局長として県クラブ連盟の土台づくりに奔走し、平成2年度まで理事長として、平成22年までは会長として発展に尽くされた。また、全国クラブ連盟の常任理事として本県クラブ連盟との連携を図ると共に全国レベルでの事業等に貢献された。
     全国クラブ選手権大会の平成23年3月本県開催を誘致し、準備のため本県クラブ連盟役員の先頭に立ち企画、資金面や運営面にリーダーシップを発揮された。
     ※同大会は東日本大震災で中止を余儀なくされた。                             

    浜松学院中学校男子バスケットボール部                                                

〈第55回(公財)静岡県体育協会体育章奨励賞〉                                                  

        浜松学院中学バスケットボール部は平成23年4月に創部。平成25年8月22日から25日にかけて静岡県で開催された全国中学校総合体育大会で県勢として23年ぶり3度目の優勝、同校として創部3年目の快挙を成し遂げた。実力は群を抜いており、平成24年の静岡県中学校総合体育大会、東海中学校総合体育大会は2年生チームで優勝を果たし、平成25年は、静岡県中学校総合体育大会決勝で浜松開誠館を72-57、東海中学総体決勝でも同じ浜松開誠館を83-34の大差で破り、日本一をかけた全国中学校総合体育大会の西福岡との決勝でも72-59で快勝するなど圧倒的な強さで優勝した。                    

【主要な本年度の事業計画】
● WJBL NBDL静岡県開催
WJBL「Wリーグ」
平成27年10月10日(土)(長泉町 ウェルピアながいずみ)
  シャンソン化粧品  VS  トヨタ自動車
平成27年10月12日(月・祝)(三島市 三島市民体育館)
  シャンソン化粧品  VS  トヨタ自動車
平成27年12月 5日(土)(藤枝市 静岡県武道館)
  シャンソン化粧品  VS  JX-ENEOS
平成27年12月 6日(月・祝)(静岡市 草薙総合運動場体育館)
  シャンソン化粧品  VS  JX-ENEOS

  • NBDL (男子2部リーグ)

平成28年 2月20日(土)(藤枝市 静岡県武道館)
  豊田合成  VS  東京Z
平成28年 2月21日(日)(藤枝市 静岡県武道館)
  豊田合成  VS  東京Z

 

2015年3月12日 (木)

平成27度の選手、チーム、審判、コーチライセンス登録を行うためのTeam JBA
登録運用サイトです。
リンクを張らせていただきますので、チーム・選手登録等にご活用下さい。
なお、各種別ごとの詳細は各種別担当者にお問い合わせ下さい。

チーム・選手登録、審判、コーチ登録システムページ

右側の「チーム・団体責任者」または「メンバー」からお入り下さい。

日本協会詳細連絡ページ
 
 ご不明な点がありましたら、各種別登録担当、広報委員会または県協会事務局
までご連絡下さい。

※  問い合わせ先

   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
      メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp 
  
   静岡県バスケットボール協会事務局
   メール  sbba@uv.tnc.ne.jp       
tel.   054-335-2585 
         fax. 054-388-9633

2015年3月10日 (火)

静岡GYMRATSからクリニックの開催通知が来ましたのでお知らせします。



 昨年11月より渡米し、アメリカ独立プロリーグABAで闘う静岡ジムラッツが3月に今シーズンを終了し帰国しました。その凱旋イベントとしてチーム発祥地である静岡でクリニックを開催することが決定しました。
アメリカで本場NBAの現場をみて感じたこと、育成現場、ABAの試合を通じて経験したものを様々な視点からアプローチし、還元していきます。
Happy  B-ball  Dayでは、バスケを楽しむことを中心に、
様々なスキル指導を取り入れていきます。
是非バスケットボールの本場、アメリカで学んだスキルを体験してみませんか?
以下詳細です。

<日時>
2015年3月21日(土)
8時半受付開始
9時開始〜11時半終了予定

<場所>
県立静岡東高校体育館

<対象>
小学生〜高校生

<募集定員>
80名
(定員になり次第受付を終了させていただきます)

< 費用>
500円(保険代含む)

< 講師>
岡田卓也
(静岡ジムラッツ選手兼ヘッドコーチ、3×3日本代表アドバイザリーアシスタントコーチ)、
花田有衣(元WJBL、アメリカ・中国プロリーグ)  他

<募集期限>
2015年3月18日(水)迄

<注意事項>
駐車場には限りがありますので、出来る限り最寄りの交通機関をご利用お願いします。

車でお越しになる方は、チームメンバーや知人の方で乗り合わせていただき、台数の節約にご協力おねがします。


参加を希望される方は、

info@gymrats.jp

に氏名・性別・所属・学年を添え、
「HBD静岡」と件名に入力して連絡をお願いします。


皆様の参加をお待ちしております。

2015年3月 9日 (月)
2015年3月 8日 (日)

平成26年度 第8回 静岡県ドリームマッチ 

男子

Aブロック 優勝 静岡選抜 準優勝 天竜浜名湖選抜

Bブロック 優勝 浜松選抜 準優勝 清水教室

女子

Aブロック 優勝 静岡選抜 準優勝 清水教室

Bブロック 優勝 岳南選抜 準優勝 天竜浜名湖選抜

対戦結果は以下のとおりです。

男子

8th_dreamm.pdfをダウンロード

女子

8th_dreamw.pdfをダウンロード

2015年3月 7日 (土)

 平成26年度静岡県バスケットボール協会ミニバス部優秀選手がこのほど発表されました。
3月7日(土)ミニバス・ドリームマッチにて男子・静岡市東部体育館、女子・静岡市長田体育館にて表彰が行われます。優秀選手の皆様は以下の通りです。

※ 問い合わせ (所属・氏名等に間違いがあった場合は至急御連絡下さい)
    静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
         メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp 

【男子】

氏     名 所属チーム
後藤 陸人 篠原ウィンズミニバスケットボール少年団
石田 翔大 細江ミニバスケットボールスポーツ少年団
山下 晃汰 AOI PHOENIXミニバスケットボールスポーツ少年団
和田 柊大 AOI PHOENIXミニバスケットボールスポーツ少年団
齊藤 拓海 AOI PHOENIXミニバスケットボールスポーツ少年団
古山 大雅 芳川北ワイルドキャッツ
木村 駿太 芳川北ワイルドキャッツ
杉本 晋作 芳川北ワイルドキャッツ
榎 統那 掛川中央ミニバスケットボールクラブ
川嶋 耕平 金谷男子ミニバスケットボールクラブ
小川 大新 青葉ミニバスケットボールクラブ
中川 賢人 森下ミニバスケットボールクラブ
真田 大輝 有度一ミニバスケットボールクラブ
大城 和也 由比ミニバススポーツ少年団
間山 柊 裾野ブレイクミニバスケットボールクラブ
【女子】
氏     名 所属チーム
中田 絵美 湖西ミニバスケットボールスポーツ少年団
関 百花 湖西ミニバスケットボールスポーツ少年団
伊藤 成美 浜松西ミニバスケットボールスポーツ少年団
種子永 萌 舞阪ミニバスケットボールクラブ
横山 つぐみ AOI PHOENIXミニバスケットボールスポーツ少年団
山口 もも 豊田フレンズ
足立 玲那 豊田フレンズ
宮川 莉央 大里西ミニバスケットボールクラブ
塩澤 小夏 大里西ミニバスケットボールクラブ
黒川 菜津奈 森下ミニバスケットボールクラブ
マッカラム 杏菜 有度第二小学校ミニバスケットボールクラブ
西家 杏樹 丘フロッギーミニバスケットボールクラブ
斉藤 汐海 富丘ミニバスケットボールクラブ
川上 愛花 富丘ミニバスケットボールクラブ
齋藤 みう 清水町キングフィッシャーズ
2015年3月 2日 (月)