6月28日(土)に小笠地区中体連男子の初日が行われましたので結果を掲載いたします。
今後とも熱い御声援よろしくお願いいたします。
※ 問い合わせ先
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県バスケットボール協会 中学部 西部地区広報委員長 山本裕司(浜松市立三方原中学校教諭)
メール yy31434@city.hamamatsu-szo.ed.jp
6月28日(土)に小笠地区中体連男子の初日が行われましたので結果を掲載いたします。
今後とも熱い御声援よろしくお願いいたします。
※ 問い合わせ先
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県バスケットボール協会 中学部 西部地区広報委員長 山本裕司(浜松市立三方原中学校教諭)
メール yy31434@city.hamamatsu-szo.ed.jp
6月28日(土)に静岡三菱電機体育館にて「3 x 3 Basketball大会静岡県予選」が行われました。今回はその試合の模様をフォトギャラリーでお届けいたします。優勝は男子は「静岡Tea茶」(浜松市)が初優勝、女子は「3BT」(静岡市)が2年連続優勝を飾りました。
なお男女とも優勝チームは来年1月に東京都で行われる全国大会に出場します。
フォトギャラリーをご覧になる場合は、下をクリックするかカテゴリーの「フォトギャラリー」欄
をクリックしてご覧ください。
6月28日(土)に静岡三菱電機体育館にて「3 x 3 Basketball大会静岡県予選」が行われました。今回はその試合の模様をフォトギャラリーでお届けいたします。優勝は男子は「静岡Tea茶」(浜松市)が初優勝、女子は「3BT」(静岡市)が2年連続優勝を飾りました。
なお男女とも優勝チームは来年1月に東京都で行われる全国大会に出場します。
● 写真の掲載や氏名・所属等に間違い、不都合があった場合は問い合わせ先まで メール
連絡ください。掲載の訂正または取り消しをさせていただきます。
※ 問い合わせ (本ページ写真撮影者)
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
第20回 シャンソンカップ 静岡県大会 エントリーチーム変更について
中部支女子第8位「三保シーガルズ」が登録選手10名に対し主力3名が体調不良、怪我等で出場できず大会出場要件を満たさなくなり、オープン参加となったため当該チームより出場辞退の申し出がありました。平成26年6月25日シャンソンカップ運営委員会において杉山理事長以下運営委員により協議し
①対戦相手へ確認
②大会要項上出場資格は支長推薦であること
の2点により「三保シーガルズ」の出場辞退を認め、中部支部へ出場チームの検討をお願いした結果「由比」が支部長推薦として出場することとなりました。本件については即日対戦相手に確認をし了承を得ています。
本件については
友情・ほほえみ・フェアプレー精神
に沿い決定いたしました。ご理解をお願い致します。
大会要項(エントリー変更後)
また、本大会においては
・ユニフォームからはみ出るアンダーウエア―類等について
1.上半身:ユニフォームと同色ならばOK(違う色はNG)
2.下半身:ユニフォームと違う色でもOK
とします。
・カメラおよびビデオ撮影者へのお願い。
1.撮影者はチーム関係者と分かるように自チームのチーム名が表記されている衣類(Tシャツ・ポロシャツ・トレーナー等)を着用、またはチーム名を明記したIDカード(様式はチーム任意)を見える位置につけることとします。
【部外者による撮影が確認されています。子どもを守るためにもご協力お願いします。】
本件はシャンソンカップ運営委員会での決定事項でありますが、今後の静岡県大会においては基本的に本事例にて対応願います。
チーム名入り要項です。
中体連 志太・榛原地区の予選が7月5日(土)から藤枝市立藤枝中学校体育館他で始まります。 この度、組み合わせ等が発表されましたのでお知らせいたします。 予選リーグが5日、6日、決勝トーナメントが12日、13日に行われます。この大会の男女とも上位4チームが7月30日から浜北グリーンアリーナ他で開催される県中学総体に出場できます。
3年生最後の大会となります。是非より一層のご声援、よろしくお願いします。
なお、どの会場も駐車場が十分確保できておりません。自家用車でのご来場をお控えいただきますよう、ご理解・ご協力お願いいたします。
要項をダウンロード 予選リーグおよび決勝T組み合わせをダウンロード
※ 問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
平成26年度第35回静岡県バスケットボール協会長杯が6月1日、8日、15日、22日に開催されます。男女とも上位2チームが11月に浜松アリーナで行われる東海総合選手権の出場権を得られます。男子はHAMASHO CLUB NAVIOが2年連続2回目の優勝、女子は静岡産業大学が初優勝しました。
男女組み合わせをダウンロード 要項をダウンロード
最終結果をダウンロード
※ 問い合わせ
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
6月8日より日本スポーツマスターズ2014 静岡県代表選考大会が行われ、静岡市の。
EDGE ONE GOLDが優勝し、9月に埼玉県で行われる全国マスターズに出場します。
なお、女子は申し込みが「藤枝PLUMADE」のみだったため、左記チームを県代表として推薦します。
開催日・会場 : 6月 8日 静岡市長田体育館
6月15日 静岡県草薙総合運動場・体育館
6月22日 静岡県武道館
なお、この選考大会の優勝チームは、9月に開催される「日本マスターズ2014 埼玉大会」へ推薦します。
平成26年度 第20回 シャンソンカップ ミニバスケットボール大会
~友情・ほほえみ・フェアプレーの精神~
平成26年度第20回ミニバス・シャンソンカップが6月29日(日)からエコパアリーナで開催されます。22日に地区予選が終わりましたので、組み合わせが確定しました。
決勝トーナメントは7月6日(日)に富士宮市民体育館で行われます。男女決勝戦は8月中旬にTOKAIケーブルネットワークおよびトコちゃんねる静岡にて録画中継される予定です。
なお決勝トーナメントは本協会ホームページにてフォトギャラリーを展開させて頂く予定です。
TV中継は
TOKAIケーブルネットワーク/トコちゃんねる静岡
初回放送:8/24(日)19:00〜21:00
再放送 :8/30(土)13:00〜15:00
浜松ケーブルテレビ
初回放送:8/30(土)13:30〜15:30
※やむを得ぬ事情により放送日程が変更となる場合がありますので予めご了承下さい。
大会要綱以下よりダウンロードしてください。
※問い合わせ (組み合わせに間違い等がありましたら御連絡下さい。)
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
6月22日(日)に藤枝市の静岡県武道館にて「平成26年度県会長杯最終日」および「マスターズ男子静岡県代表決定戦」が行われました。 今回はその試合の模様をフォトギャラリーでお届けいたします。優勝は男子がHAMASHO CLUB NAVIOが2年連続2回目の優勝、女子は静岡産業大学が初優勝を飾りました。2位は男子がイカイ・レッドチンプス、女子は常葉大学浜松です。
フォトギャラリーをご覧になる場合は、下をクリックするかカテゴリーの「フォトギャラリー」欄
をクリックしてご覧ください。
6月22日(日)に藤枝市の静岡県武道館にて「平成26年度県会長杯最終日」および「マスターズ男子静岡県代表決定戦」が行われました。 今回はその試合の模様をフォトギャラリーでお届けいたします。優勝は男子がHAMASHO CLUB NAVIOが2年連続2回目の優勝、女子は静岡産業大学が初優勝を飾りました。2位は男子がイカイ・レッドチンプス、女子は常葉大学浜松です。
なお男女とも上位2チームは11月15日、16日に静岡県浜松市・浜松アリーナで行われる東海総合選手権大会に出場し、全日本総合選手権の出場枠(男女とも優勝チームのみ)を争います。常葉大学浜松女子は初の東海総合出場権獲得となります。
マスターズ男子はEDGE ONE GOLDが全国大会初出場(9月、埼玉県)を決めました。
●写真の掲載や氏名・所属等に間違い、不都合があった場合は問い合わせ先まで メール連絡ください。掲載の訂正または取り消しをさせていただきます。
※問い合わせ (本ページ写真撮影者)
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
★マスターズ男子決勝 EDGE ONE GOLD - 清水クラブ
★女子準決勝 Waioli - 常葉大学浜松
★女子準決勝 静岡産業大学 - Free Club
★男子準決勝 常葉大学 - イカイレッドチンプス
★男子準決勝 楽笑会クアーズ - HAMASHO CLUB NAVIO
★女子決勝 常葉大浜松 - 静岡産業大学
★女子3位決定戦 Waioli - Free Club
★男子決勝 HAMASHO CLUB NAVIO - イカイ・レッドチンプス
★男子3位決定戦 楽笑会クアーズ - 常葉大学
★優勝チーム 男子 HAMASHO CLUB NAVIO 女子 静岡産業大学
6月21日、22日に愛知県小牧市・小牧パークアリーナで東海総体が開催されました。 本県からは男子は藤枝明誠、飛龍、沼津中央、女子は常葉学園、浜松開誠館、駿河総合が参加しました。男子は藤枝明誠が準優勝、沼津中央が3位、女子は常葉学園が4位になりました。優勝は男子は中部大第一、女子は桜花学園の愛知県勢でした。
男女勝ち上がり表をダウンロード 勝ち上がり表詳細版をダウンロード
【本県チームの試合】
男子1回戦 沼津中央 81-73 桜丘 (愛知県2位)
飛龍 97-64 安城学園 (愛知県3位)
男子2回戦 藤枝明誠 147-81 海星(三重県3位)
沼津中央 92-80 四日市工業(三重1位)
飛龍 59-67 岐阜農林(岐阜1位)
準決勝 藤枝明誠 79-78 沼津中央
決勝 藤枝明誠 82-104 中部大第一 (愛知1位)
3位決定戦 沼津中央 81-55 岐阜農林
女子1回戦 浜松開誠館 83-44 県立岐阜商業 (岐阜県2位)
駿河総合 65-55 川越 (三重県3位)
女子2回戦 常葉学園 87-71 名経大高蔵(愛知県3位)
浜松開誠館 50-96 桜花学園(愛知1位)
駿河総合 37-87 岐阜女子(岐阜1位)
準決勝 常葉学園 51-94 桜花学園(愛知1位)
3位決定戦 常葉学園 67-93 岐阜女子
※ 問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
中体連磐田・袋井地区の予選が7月5日(土)から磐田第一中学校体育館他で始まります。 この度、組み合わせ等が発表されましたのでお知らせいたします。 この大会の男女とも上位2チームが7月30日から浜北グリーンアリーナ他で開催される県中学総体に出場できます。
3年生最後の大会となります。是非より一層のご声援、よろしくお願いします。 なお、どの会場も駐車場が十分確保できておりません。自家用車でのご来場をお控えいただきますよう、ご理解・ご協力お願いいたします。
予選リーグ・決勝T組み合わせをダウンロード 予選リーグ試合順をダウンロード
※ 問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
中体連小笠・掛川地区の予選が7月5日(土)から御前崎中学校体育館他で始まります。
この度、組み合わせ等が発表されましたのでお知らせいたします。
この大会の男子上位2チームと女子の優勝チームが7月30日から浜北グリーンアリーナ他で開催される県中学総体に出場できます。
3年生最後の大会となります。是非より一層のご声援、よろしくお願いします。
なお、どの会場も駐車場が十分確保できておりません。自家用車でのご来場をお控えいただきますよう、ご理解・ご協力お願いいたします。
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
6月28日から7月20日にかけて中学総体(中体連)静岡県郡市予選が始まります。今年度香川県高松市他で開催される香川全中の出場権につながる大切な大会となります。
毎年組み合わせや結果に関する問合せを多くいただき、今年度も中体連各支部と連携しながら出来るだけ多くの組み合わせや結果をこのHPに掲載できるよう努力させていただきますが、何分各支部の大会数や試合数が多いためすべての大会の組み合わせや結果を掲載できない場合があることをご了承頂きたいと思います。
本HPに掲載されていない組み合わせや会場、日時に関しましてはお子様を通じて顧問の先生等にご確認いただければと思います。また結果に関しましては静岡新聞、中日新聞の「市民スポーツ」「みんなのスポーツ」欄等をご確認して頂ければと思います。
もちろん本協会HPでも一つでも多くの支部(郡市)大会の組み合わせ、結果を掲載していけるよう努力していくつもりです。
皆様のご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
県中学総体要項をダウンロード
●県大会出場枠数 (男女 各32チーム)
賀茂 男子1、女子1
東豆 男子1、女子1
田方 男子1、女子1
三島 男子1、女子1
沼津 男子2、女子2
駿東 男子2、女子2
富士 男子2、女子1
富士宮 男子1,女子2
静岡 男子6、女子7 (葵・駿河区、清水区合わせて)
志榛 男子4、女子4
小笠・掛川 男子2、女子1
磐周 男子2、女子2
浜松・浜名 男子7、女子7
★ 今後の日程 (県大会以降)
7月30日(水)、31日(水)、8月1日(木)
静岡県大会 浜松アリーナ、浜北グリーンアリーナ(浜北総合体育館)、
アミューズ豊田
30日(水)は女子は浜松アリーナ、男子は浜松アリーナ1面と浜北グリーンアリーナ
開会式9時半 試合開始 10時半
31日(木)は女子はアミューズ豊田、男子は浜北グリーンアリーナ 【9時試合開始】
8月1日(金)は男女とも浜北グリーンアリーナ 【9時試合開始】
閉会式は16時
8月7日(木)、8日(金) 東海中学総体
岐阜県高山市 飛騨高山ビッグアリーナ
※県大会男女とも上位2チームが出場
8月22日~25日 香川全中2014
香川県高松市、丸亀市、善通寺市
高松市総合体育館、高松市香川総合体育館、丸亀市民体育館、善通寺市民体育館
※東海大会男女とも上位3チームが出場
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
6月13日(金)から16日(月)にチャイニーズ・タイペイ、タイペイ市にて行われる、バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ・アジア2014に渡邉大我選手(新潟県立新潟商業高校 3年)と角野亮伍選手(藤枝明誠高校 3年)が選出され、参加しました。
さらにキャンプMVPも獲得し表彰されました。
詳細は日本協会のプレスリリースページをご参照下さい。
日本協会プレスリリースページ
【バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ・アジア2014 実施情報】
名称:バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ2014
期間:2014年6月13日(金)~6月16日(木)
開催地:チャイニーズ・タイペイ タイペイ市
【参加選手】
渡邉 大我(新潟県立新潟商業高校 3年)200cm
角野 亮伍(藤枝明誠高校 3年)189cm