2013年3月

2013年3月31日 (日)

3月28日(木)29日(金)30日(土)、大田区総合体育館他で開催された第26回都道府県対抗
ジュニアバスケットボール大会2013にて、静岡県選抜男子チームが3位入賞の快挙を果たし
ました。静岡県選抜チームの試合結果は以下の通りです。

   選手・スタッフをダウンロード      

【男子予選リーグ】 会場:さいたま市記念総合体育館
           静岡県選抜  75 - 60  徳島県選抜
                         静岡県選抜  60 - 45  長野県選抜

【男子決勝トーナメント】 会場:大田区総合体育館
           静岡県選抜  54 - 52  広島県選抜
           静岡県選抜  65 - 26  石川県選抜
           静岡県選抜  52 - 67  沖縄県選抜

【女子予選リーグ】 会場:さいたま市記念総合体育館
           静岡県選抜  50 - 52  岡山県選抜
                         静岡県選抜  82 - 53  徳島県選抜

       大会特設サイト

3月28日(木)から30日(土)の期間、国立代々木競技場第1体育館・第2体育館(東京都渋谷区)にて、「東日本大震災」被災地復興支援 第44回全国ミニバスケットボール大会が開催され、静岡県からは、男子飯田東ミニバス、女子新居ミニバスが出場しました。
各チームの試合結果は以下の通りです。

【男子予選】
28日(木)  飯田東ミニバス  31 - 41  千田ミニバス(広島)
29日(金)  飯田東ミニバス  26 - 44  魚津SPEEDSTARS(富山)

【女子予選】
28日(木)  新居ミニバス  30 - 39  将監ミニバス(宮城)
                  新居ミニバス  44 - 43  育英ミニバス(鹿児島)

      男子結果をダウンロード     女子結果をダウンロード



      大会特設サイト         日本ミニバスケットボール連盟HP

2013年3月26日 (火)

3月22日(金)23日(土 )、東遠カルチャーパーク総合体育館にて行われた
平成24年度南遠バスケットボール大会の結果は以下の通りです。

(高校男子)    
1回戦   袋井  57 - 45 相良
     横須賀  114  - 41 池新田
     掛川西  61 - 55 小笠
2回戦  掛川東  107  - 23 袋井
       榛原  103 - 60 掛川西
     常葉菊川 103 - 53 横須賀
      袋井商  74 - 62 掛川工
準決勝  掛川東   87 - 27 袋井商
       榛原  82 - 80 常葉菊川
決勝     榛原  70 - 58 掛川東
3決    常葉菊川 94 - 26 袋井商
5決1回戦 袋井  60 - 55 掛川工
   〃  横須賀  61 - 49 掛川西
5決    横須賀  84 - 59 袋井
7決    掛川西  68 - 40 掛川工

(高校女子)    
1回戦    吉田  83 - 36 相良
      掛川西  124 - 37 袋井商
       金谷  110 - 25 横須賀
       島田  173 - 23 池新田
2回戦 常葉菊川 104 - 42 吉田
       榛原  69 - 61 掛川西
       島田  86 - 33 掛川東
       袋井  89 - 57 金谷
準決勝 常葉菊川 62 - 50 島田
       袋井  48 - 45 榛原
決勝   常葉菊川 61 - 35 袋井
3決      島田  69 - 45 榛原
5決1回戦 掛川東 54 - 43 吉田
  〃   掛川西  83 - 50 金谷
5決    掛川東  58 - 37 掛川西
7決      吉田  69 - 60 金谷

 

   試合結果(PDF)

2013年3月24日 (日)

 2月、3月に新聞に掲載される本県関係のバスケットボール記事を紹介します。
 静岡新聞社様、中日新聞社様、報知新聞社様、日刊スポーツ新聞社様、スポーツニッポン社様の御好意により、掲載記事の掲載を許可していただきました。なお、記事のHP掲載は新聞の特性上、掲載日から一定期間以降とさせていただきます。(すべての記事を掲載するとは限りません。)無断転載は禁止されておりますので、絶対にされないようよろしくお願いします。

※ あくまで掲載の予定ですので、諸事情により掲載日や内容が変わる場合があります。
※ HPへの記事転載について不都合がある場合は下記メールアドレスにご一報下さい。
  HPへの転載記事を取り下げさせていただきます。
※ 静岡新聞の記事に関しては、静岡新聞オンライン版「アットエス(@S)」への直接リンク
  URLを貼り付けております。なお一定期間が過ぎますと記事のリンク切れが起こります。
  ご承知おき下さい。


  ★ 問い合わせ先・ご意見 (他に掲載の記事があればご連絡下さい)  
     静岡県バスケットボール協会   広報委員長  
           中島 洋己 (浜松市立高校教諭・HP管理者)
   メール 
sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

 2月1日(金)     日刊スポーツ
     ミニバス チャンピオンズカップ決勝トーナメント直前レポート
       男子 駒形田町ミニバスケットボールクラブ
       日刊スポーツ掲載記事をダウンロード
 2月1日(金)     静岡新聞志榛・静岡市版
     ミニバス チャンピオンズカップ決勝トーナメント直前レポート
       男子 シリウスバスケットボールクラブ     
 
2月2日(土)     スポーツ報知
     ミニバス チャンピオンズカップ決勝トーナメント展望
      女子 焼津豊田ミニバスケットボールクラブ
 2月4日(月)     静岡新聞、日刊スポーツ、スポーツニッポン、スポーツ報知
       県高校新人決勝・準決勝ゲームレポート
       静岡新聞電子版アットエス掲載記事(全体)
       静岡新聞(男子)   静岡新聞(女子)
       スポーツ報知掲載記事をダウンロード
       スポーツニッポン掲載記事をダウンロード
       日刊スポーツ掲載記事をダウンロード 
 2月4日(月)  中日新聞、スポーツ報知
       ミニバス チャンピオンズカップ静岡県予選最終日ゲームレポート
       スポーツ報知掲載記事をダウンロード
       中日新聞掲載記事をダウンロード
 2月5日(火)  日刊スポーツ
       高校バスケ優秀選手表彰   日刊スポーツ掲載記事をダウンロード
   2月7日(木)  スポーツニッポン
       東海高校新人大会直前レポート  男子: 浜松西高校男子バスケ部
 2月7日(木)  中日新聞
       東海高校新人バスケ大会展望 「15年ぶり浜松西 注目」
                     スポニチ掲載記事をダウンロード
 2月8日(金)   静岡あさひテレビ 「スポーツパラダイス」
       県高校新人大会決勝・準決勝レポート
 2月8日(金)   静岡新聞、日刊スポーツ
       東海高校新人バスケ大会展望  静岡新聞電子版アットエス掲載記事
 2月10日(日)、11日(月)  日刊スポーツ
       東海高校新人大会静岡県関係ゲームレポート
       日刊スポーツ掲載記事(オモテ1面)をダウンロード
       日刊スポーツ掲載記事(オモテ1面Ⅱ)をダウンロード
       日刊スポーツ掲載記事(2日目)をダウンロード 
 2月10日(日)6:15 ~  テレビ静岡 「おはスポサンデー」
       ミニバス チャンピオンズカップ静岡県予選決勝戦ハイライト
 2月10日(日)  静岡新聞浜松版
       ミニバス 湖西・新居ミニバス少年団女子
       「県大会23年ぶりV  全国制覇へ意欲 走るバスケ持ち味」
       静岡新聞電子版アットエス掲載記事
 2月12日(火)  静岡新聞夕刊
       シャンソン4位確定 4強の勢い出せず完敗
 2月15日(金)  スポーツ報知
       台湾遠征、東海ジュニアドリームマッチ、都道府県対抗ジュニア大会
       選手団発表
 2月15日(金)  中日新聞
       台湾遠征選手団20人発表 高校女子選抜
  2月16日(土)  静岡新聞
       台湾遠征選手団20人発表 高校女子選抜
       静岡新聞電子版アットエス掲載記事
 2月16日(土)  静岡新聞
       全国ミニバス  新居、飯田東の対戦相手決まる
       静岡新聞電子版アットエス掲載記事
 2月16日(土)  スポーツ報知
       加藤学園暁秀 長谷川寛元君(U16日本代表)洛南高校合格
 2月20日(水)  静岡新聞
       「国体に向け強化ドリームマッチ」静岡新聞電子版アットエス掲載記事
 2月21日(木)  中日新聞
       飯田東ミニバスケットボールクラブ
        鍋田 隆征 選手 「大舞台 ゴール量産期待」
 2月23日(土)  静岡新聞
       都道府県ジュニアバスケット、静岡県チーム選出
       静岡新聞電子版アットエス掲載記事
  2月25日(月)  静岡新聞、日刊スポーツ
       台湾遠征結団式開催レポート
       「台湾遠征 15人が一つに~少年女子チーム結団式~」 静岡新聞
       「少しでもいい結果を 藤川主将」 日刊スポーツ
                     日刊スポーツ掲載記事をダウンロード
 2月25日(月)  月刊バスケットボール
       東海新人大会結果
       「高校新チーム注目選手 角野亮伍選手、白戸大聖選手(熱海中卒)」
       「卒業生スペシャルアンケート 成田正弘選手(藤枝明誠)」
       「インハイ&W.C.出場チーム 進路先一覧 
              藤枝明誠・沼津中央・常葉学園」
  3月5日(火)   日刊スポーツ
       全日本クラブ選手権直前レポート 女子 Waioli
       U-18男女トップエンデバーに坂本遼馬、三井里穂、根本葉瑠乃各選手
       が選出!!
  3月10日(日)  日刊スポーツ
       ドリームマッチレポート 少年女子 山口 遥選手 (島田商業)
       日刊スポーツ掲載記事をダウンロード
  3月12日(火)  スポーツニッポン
       ミニバスケット 第5回K・Kカップミニバス大会大会レポート
  3月13日(水)  中日新聞
       静岡県バスケットボール協会代議員会開催報告 「体罰根絶に一丸で」
  3月14日(木)  静岡新聞
       
静岡県バスケットボール協会代議員会開催報告
       静岡新聞電子版アットエス掲載記事
  3月17日(日)  中日新聞
        ミニバス男子 「江南カップ」大会レポート
  3月25日(月)発売  月刊バスケットボール5月号
        全国ミニバス大会展望  飯田東男子   新居女子
        強豪チーム卒業アルバム 藤枝明誠
        都道府県対抗ジュニアバスケット大会展望 静岡県男女
        チャンピオンズカップ静岡県男女決勝 ゲームレポート
  3月26日(火)  日刊スポーツ
      全国ミニバス選手権直前レポート 新居女子ミニバスクラブ
 
       

2013年3月14日 (木)

 3月17日(日)から21日(火・祝)の5日間、静岡県バスケットボール選抜少年女子が台湾へ強化遠征に行きます。昨年同様、この強化遠征の詳細や出来るだけリアルタイムに近い形での現地レポート、さらに遠征報告などをこのページで発信させていただきます。なお、結団式・参加選手、スタッフ等の詳細はHP http://sbba.beblog.jp/blog/2013/02/post-1291.html 
をご参照ください。

日程:    平成25年3月17日(日)から21日(木)
場所:           台湾・台北市、新北市
スタッフ:       土屋 哲平 団長 (静岡県バスケットボール協会副理事長)他計6名
        参加選手:    女子15名
旅程:           旅程詳細(対戦相手を含む)をダウンロード     

※  問い合わせ先 (国内外緊急時等も含む)  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
   電話   053-453-1105 (浜松市立高校)

 台湾遠征連絡責任者から広報委員会に連絡が入り次第、このページにて随時連絡を
 更新して行きたいと思います。

【リアルタイム更新】
3/17(日)  18:00  富士山静岡空港集合
                     全員遅れることなく、万全の体調で出発しました。 (川村先生より 18:35

       Dsc_0037
       Dsc_0034
       Dsc_0033  
 名鉄観光・並川様より今から全員搭乗します、という連絡あり(19:09)
    (3/18 0:10 無事宿舎に全員着きました、という連絡がありました)
              以上、初日はここまでの報告となります。
 
  3月18日(月)AM7:30、川村修先生(清水西高教諭)から初日の報告が入りましたので、
 ご紹介させていただきます。
 
 
台湾遠征報告書1日目    3月17日(日) 
天気:静岡→晴れ 台北→曇り21℃
17:40 静岡空港集合
   選手・スタッフ全員遅刻せず、無事集合
   簡単な結団式、名鉄観光からの挨拶および注意等を受けチェックカウンターへ
18:00 会議室にて休憩
18:40 出国手続きへ
19:10 搭乗開始
19:30 出発・富士山静岡空港離陸
    機内では途中とても揺れたが無事到着
22:30 台湾桃園空港着陸(1時間の時差あり)
(21:30)←現地時間1時間の時差あり
(21:40)入国手続き完了
(22:10)バス乗車 桃園空港発
     バス内にてガイドさん(ミヤカタさん)の紹介
     5,000円を台湾元1,500元に換金 
(23:00) ホテル着
     予定より30分ほど早く到着
        健康状態は選手・スタッフともに良好
        明日の打合せ後解散
         
初日の移動日は特に問題なくスムーズに終わりました。
  
Airport1 Together
  
Taiwan_airport 台湾桃園空港に着いた選手・スタッフ

★ 2日目 
 
川村修先生より日本時間19日午前1時10分に写真とレポートが届きましたので、
ご報告いたします。
 
  台湾遠征報告書2日目  
3月18日(月) 
天気:台北→曇り

7:30  朝食
     選手・スタッフとも全員健康状態は良好
8:55  バス出発
9:20  練習会場(台湾電力体育館)着
     台北市内は渋滞もなくスムーズに移動
9:40  練習開始
     オフェンスの合わせを中心に約2時間の練習
12:20    バスで昼食会場へ移動
12:40  モンゴリアンバーベキューレストランにて昼食
14:00  レストラン発
14:35  台北市立南湖(ナンフー)高中着
      1学年16クラスの大規模高校(校舎は9階建)
      台湾全国大会6位のチーム

15:15  静岡県チームアップ開始
16:00  ゲーム開始

     静岡県 79 - 57 南湖高中(台湾6位)
       
1Q 24 - 12
       2Q 16 - 13
       3Q 27 - 18
       4Q 12 - 14

   静岡県スタートメンバーは、④藤川、⑩三井、⑫遠藤、⑮根本、⑧鷹のはし
    1Q 両チームマンツーマンディフェンスでスタート。対する南湖高校は小柄ながらシュート力と機動力のあるチーム。序盤、厳しいディフェンスと相手のミスから、⑧鷹のはし、⑩三井の速攻や、⑮根本の3Pシュートでリードをする。終盤は、選手を積極的に起用する余裕もあった。
    2Q 南湖高校はディフェンスをオールコートに切り替え、リズムを掴もうとする。静岡は、冷静に対応しボールは運ぶものの、シュートが決まらず得点が伸びない。静岡もディフェンスをオールコートにし、一進一退の攻防が両チーム苦しい中で展開された。
  3Q 静岡は⑮根本、⑫遠藤のジャンプシュートが決まり、オールコートで南湖高校を突き放しにかかる。対する南湖高校は、ディフェンスを2-3のゾーンディフェンスに変えて変化をつけようとするが、静岡の勢いは止まらず、67-43と南湖高校を突き放す。
   4Q 余裕のできた静岡は、いろいろな場面の想定をしながら選手を起用し、ゲームを進めた。場面では、午前中のフォーメーションを試すなど、確認もできていた。選手にとって、オールコートでの積極的なディフェンスと素早い切り替えから速攻に結び付けていくスタイルが浸透し始めているゲームであった。
  
    なお、1ゲーム終了後、プレータイムの少ない選手のゲームを1本行いました。

 18:10  ゲーム終了、バス出発
 19:10  ホテル着、着替え後夕食会場へ
 19:30  台湾料理店「欣葉」に到着、夕食
 20:45  バス出発
 21:00  ホテル着 解散 

 2日目も無事終了しました。

P1010671 P10106681_19
                  ④藤川主将のフリースロー
P1010654_2 
土屋哲平団長が相手チーム監督と友好のペナント交換

P1010662_4

★ 3日目 
 
川村修先生より日本時間19日午後10時10分に写真とレポートが届きましたので、
ご報告いたします。

台湾遠征報告書3日目     3月19日(火) 

7:30  朝食
     選手・スタッフとも全員健康状態は良好
8:30  バス出発
8:50  台北市立陽明(ようめい)高中着
     ホテルから近い学校で、体育館は先週の土曜日に完成したばかりの新しい施設であった
     台湾全国大会7位のチーム
9:10  アップ開始
10:00  ゲーム開始

     静岡県  90 - 53  陽明高中(台湾7位)
       1Q  20 - 17
       2Q  23 - 13
       3Q  19 - 15
       4Q  28 -  8

 戦評
 スターティングメンバー:④藤川、⑥菅原、⑧鷹のはし、⑫遠藤、⑮根本
 陽明高校は台湾7位の実力で、180cmを超える選手がおり、バランスの取れたチームである。
 1Q 両チームともマンツーマンディフェンスでスタート。陽明高校はセンター中心に攻め、静岡選抜のディフェンスがポストに集中する中、ミドルシュートを確実に決めて序盤リードする。しかし、終盤は、静岡選抜のディフェンスが機能し始め、相手のパスミスから速攻で得点を重ね20-17の静岡選抜リードで終了。

 2Q 静岡選抜は高い位置からディフェンスを仕掛け、④藤川らのガード陣が速攻で加点する。対する陽明高校は⑭らの3Pシュートで応戦するが、攻めが単調になる。また、静岡選抜のスクリーンプレーに対応できず、静岡選抜がリードを広げる。

 3Q 静かな立ち上がりを見せて、両チームともミドルシュートが決まり、互角の戦いとなった。しかし、残り5分のところで陽明高校がタイムアウトを取る。ゲーム再開後、静岡選抜のディフェンスが積極的になり、⑮根本の連続得点により突放しにかかるが、陽明高校は要所で高さを生かしたポストの合わせにより食い下がろうとする。

 4Q 開始から⑮根本が連続ゴールして、疲れの見える陽明高校を大きくリードする。残り4分には静岡選抜は全員出場を果たし余裕を見せた。終始、厳しいディフェンスを徹底した静岡選抜の粘り勝ちであった。

 得点者:根本32点、鷹のはし14点、藤川10点、橋本6点、渡辺6点

12:00    バスで昼食会場へ移動
12:20  台湾料理「梅子」にて昼食
13:10  レストラン発
13:50  新北市裕隆体育館着
      新北市は台北市の南側に位置する中堅都市
裕隆体育館は自動車メーカーの体育館でビルの8階にある
      対戦チームの滬江(ふうちゃん)高中は台湾全国大会準優勝チーム

14:00  静岡県チームアップ開始
15:00  ゲーム開始

     静岡県 60 - 35  滬江高中(台湾2位)
       1Q  20 -  9 
       2Q   8 -  5
       3Q  19 -  9
       4Q  13 - 12

 戦評

 スターティングメンバー:④藤川、⑥菅原、⑧鷹のはし、⑫遠藤、⑮根本

高校は、台湾2位の実力あるチームである。企業の中に高校があり、実業団チームの下部組織が高校のチームにあたり、卒業後には上のチームに上がる選手も多い。
    
 1Q 両チームともにマンツーマンディフェンスでスタート。厳しいディフェンスから早いリズムで攻める静岡選抜に対し、滬江高校はスクリーンから外角のシュートで得点しリズムを作ろうとする。1Qは自分たちのスタイルで滬江高校を押し切り、20-9で静岡選抜がリードする。
    
 2Q 両チームのベンチ共に積極的に選手交代をしていろいろな組み合わせを模索しながらゲームが進行する。しかし、こう着状態が続き、両チームとも決め手を欠く展開で28-14の静岡選抜のリードで終了。
    
 3Q 序盤、⑤根本の連続ゴールとガード陣の粘り強いディフェンスで得点差を20点まで広げる。ここで、残り6分、滬江高校はタイムアウト(37-18)。その後、さらに静岡選抜の勢いは止まらず、⑤須永の3Pシュート等により滬江高校を突き放して終了。
    
 4Q 最後に滬江高校は意地を見せるものの、静岡選抜は⑧橋本の体を張ったリバウンドやディフェンスにより加点してリードを守った。コンディション的に準備のできていない様子がうかがえる高校の状況も感じ取れた。

 得点者:根本21点、藤川6点、橋本6点、須永5点、鷹のはし5点

 17:10  ゲーム終了、バス出発
 18:10  ホテル着、着替え後夕食会場へ
 18:50  小籠包で有名なレストラン「鼎泰豊(ディンタイフォン)」に到着、夕食
 19:55  バス出発
 20:20  ホテル着 解散 

 3日目も無事終了しました。

Taiwanchushoku_2  Fujikawa_drive_in
昼食時のオフショット       藤川選手のドライブイン
All_court_defense_2  Yomeikousen_nemoto
静岡選抜、怒涛のオールコートディフェンス 陽明高戦 根本選手
Yomeiko_kinenhinkoukan_2
陽明高戦、記念品交換

★ 4日目 
 
川村修先生より日本時間21日午前0時35分に写真とレポートが届きましたので、
ご報告いたします。

台湾遠征報告書4日目 

3月20日(水) 


天気:台北→曇り時々晴れ

      昨晩雨が降りたいへん蒸し暑い天候

7:30

  朝食

     選手・スタッフとも全員健康状態は良好

8:30

  バス出発

8:50

  台湾電力体育館着

     対戦相手の甌(ちんおう)女子高中は実業団台湾電力の下部チーム

     台湾全国大会4位のチーム

9:10

  アップ開始

10:00

  ゲーム開始

     

静岡県  78  50  金甌女子高中(台湾4位)

       1Q  17 - 14

       2Q  14 - 18

       3Q  32 -  7

       4Q  15 - 10

 戦評

 スターティングメンバー:④藤川、⑥菅原、⑧鷹のはし、⑫遠藤、⑮根本

 

 金甌高校は台湾4位のチームである。部員数は10名程度であるが、少数精鋭で175cmのオールラウンドのスコアラーや180cmを超えるセンターも擁するチームである。

1Q 両チームともにマンツーマンディフェンスでスタート。機動力に勝る静岡選抜の速攻からの得点で始まる。中盤は、⑮根本、⑧鷹のはしの3Pシュートが連続で決まり得点を伸ばす。対する金甌高校はスクリーンからチャンスを作り、オフェンスリバウンドに飛び込み着実に加点していく展開となる。 

2Q 足の止まった静岡選抜に対して金甌高校は170cmを超えるフォアード陣(3名)が積極的に1対1を仕掛け、ファールを誘って得点を重ねる。静岡選抜も積極的にシュートを狙うがリングに嫌われ思うように得点できない。

3Q 疲れの見える金甌高校に対して静岡県選抜のディフェンスのプレッシャーが効いてターンオーバーが多くなり、⑫遠藤の3Pシュートや速攻で一気に逆転する。(残り5分 47-35)その後も勢いは止まらず④藤川、⑧鷹のはしの速攻からの速い攻めで加点し、勝負を決めた。

4Q 金甌高校の集中力が切れて余裕ができた静岡選抜は、すべての選手を投入してポイントを確認しながらテーマを持って試合を行った。最後まではつらつと集中して試合を進めた静岡選抜の完勝である。

 得点者: 根本24点、鷹のはし17点、橋本8点、遠藤7点、藤川5

12:25   

台湾電力体育館出発

13:00

  ホテル着

13:20

  ホテル発

13:30

  昼食会場「好記」台湾ラーメンの店

14:00

  昼食会場出発

14:30

  市内研修① 故宮博物院

     翡翠の白菜や象牙の彫刻など見学

16:00

  故宮出発

16:20

  土産物屋「金龍」着

17:10

  土産物屋出発

17:40

  市内研修② 龍山寺

     皆でお線香を買い、お参りをしてきました

18:15

  龍山寺出発

18:35

  夕食会場 四川料理「樺慶」(かけい)着

19:50

  夕食会場出発

20:10

  士林夜市着

     夜市見学

21:00

  士林夜市発

21:10

  ホテル着 解散 

 4日目も無事終了しました。

Endo3p Pressdefense20
遠藤選手3Pシュート      静岡選抜プレスディフェンス
Mitsuigoalsitashot Dancho20
三井選手ゴール下シュート   両チーム団長写真撮影
Koku20 Ryuzanjimae20
故宮博物院           龍山寺前にて


続きを読む »
2013年3月12日 (火)

3月9日~11日、大阪で開催された第39回全日本クラブバスケットボール選手権大会にて、
静岡県から出場した男子HAMASHO CLUB NAVIO が準優勝という成績を修めました。
女子Waioli は惜しくも初戦敗退しました。

【男 子】
▽1回戦   HAMASHO CLUB NAVIO  96 - 64  リゲルス(福岡)
▽2回戦                         〃               84 - 83  Happy People(神奈川)
▽準々決勝          〃         78 - 65  ALSOK GUNMA CLUB(群馬)
▽準決勝           〃                      78 - 73  千葉エクスドリームス(千葉)
▽決勝             〃         58 - 82  SWOOPS(岐阜)

【女 子】
▽1回戦   Waioli  71 - 78  QUEEN BEE(千葉)

     男子勝ち上がり表をダウンロード     女子勝ち上がり表をダウンロード

     日本クラブバスケットボール連盟HP

※問い合わせ
   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己(浜松市立高校教諭)
              メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
   静岡県バスケットボール協会競技委員長・事業委員長  澤野 豊治(柴田建材)

2013年3月11日 (月)

◇平成27年度の県協会役員 (案)  (○印は新任) 
     所属は平成27年3月14日現在
【会長】 川村 修(シャンソン化粧品)

【副会長】  鈴木 勝(沼津市) 杉山明宏(シャンソン化粧品)  
    笠井弘昭(静岡聖光学院高教)   稲垣邦夫(浜松市不登校児支援協議会)

【理事長】 渡辺正知(静岡西高教)

【副理事長】 殿岡裕規(静岡市) 土屋哲平(沼津西高教) ○三浦昭彦(清水東高教)

【理事】
▽東部支部長  長谷川泰一  (三島北高教)
▽中部支部長  寺崎 俊恵  ((公財)静岡市体育協会) 
▽西部支部長  竹田 尚央  (浜松南高教)
▽ミニ連盟    ○高橋 等   ((有)ティアンドティエンジニアリング)
▽中学部代表  山下 博史  (静岡市立安倍川中教) 
▽高校部代表  佐野 和好  (静岡城北高教)  
▽学生連盟    木宮 敬信   (常葉大教)
▽クラブ連盟   原  錠一   (コーシン商事) 
▽実業団連盟   大杉    勝   (小糸製作所)
▽家庭婦人連盟 富田あけみ  (静岡市駿河区役所) 
▽障害者委員長 溝口 重行   (浜松特別支援学校城北分校教)
▽総務委員長   三浦 昭彦   (清水東高教) 
▽総務委員     鈴木 和之   (浜北西高教)
▽事業委員長   澤野 豊治    (柴田建材)
▽事業副委員長  上田清和    (静岡市)
▽競技委員長    寺田信治   (ショーワ)
▽財務委員長   御子柴信吾  (静岡銀行)
▽普及委員長   ○伊藤 忠    (吉原高校教)
▽広報委員長   中島 洋己   (浜松市立高教)
▽東海地区審判審査委員長      池端 芳巳   (科学技術高教)
▽審判委員長   関  博樹    (加藤学園高教)
▽同副委員長   鈴木 雅士   (静岡県警本部)
▽TO委員長    平野 成宜   (榛原高教)  
▽強化委員長     杉山 達也   (静岡西高教)  
▽同副委員長   ○川村 修   (清水西高教) 
             山本 玲司  (ガスセンター山本)
▽同事務局長    今井  均   (静岡高教)
▽ミニ強化委員  佐々木 孝   ((株)スズキ部品製造)
▽中学強化委員  小田 尚人   (吉田町立吉田中教)
▽高校強化委員  川村  修    (清水西高教)
▽事務局長     ○三浦 昭彦   (前出) 
▽ 監事 <東部>  深澤 祐介 (沼津城北高教) 
     
<中部>  藤村 寿一 (県教育委員会)
     <西部>  河合好之   (浜松信用金庫)

● 静岡県バスケットボール協会事務局
 ▽事務局長     三浦 昭彦    (前出) 
 ▽事務局員      本目可也子   (県協会事務局)

ハヤブサジャパン 平成25年度バスケットボール女子日本代表チーム 日本代表候補選手が
決定し、シャンソン化粧品シャンソンVマジックから、池住美穂選手・藤吉佐緒里・元山夏菜選手・三好南穂選手の4選手が選出されました。
同チームは、来る10月27日から11月3日の日程で、タイ・バンコクにて開催される
「第25回FIBA ASIA女子バスケットボール選手権大会」に向け、本年4月より始動し、強化活動を行ってまいります。  つきましては、下記のとおりお知らせいたします。

   日本協会プレスリリース

■ハヤブサジャパン 平成25年度バスケットボール女子日本代表チーム
 日本代表候補選手 

■チームスタッフ

 チームリーダー 高橋 雅弘(公益財団法人日本バスケットボール協会)
 ヘッドコーチ 内海 知秀(公益財団法人日本バスケットボール協会)
 コーチ 梅嵜 英毅(山梨学院大学)
 アドバイザーコーチ ※人選中
 総括 庄子 梢枝(公益財団法人日本バスケットボール協会)
 トレーナー 伊藤 由美子(公益財団法人日本バスケットボール協会)
 マネージャー 山﨑 舞子(JXサンフラワーズ)
 通訳 田邊 広子(公益財団法人日本バスケットボール協会)

■サポートスタッフ
 ドクター ※未定
 S&Cコーチ 窪田 邦彦(合同会社ベストコンディションKJ)
 マネージャー 三浦 絵理(トヨタ自動車 アンテロープス)
 トレーナー ※未定
 テクニカルスタッフ 尺野 将太(聖徳大学附属取手聖徳女子中学校高校)
 ジュニアヘッドコーチ 一色 建志(聖カタリナ女子高校)

■選手
 大神 雄子(JXサンフラワーズ)
 久手堅 笑美(トヨタ自動車 アンテロープス)
 池住 美穂(シャンソン化粧品 シャンソンVマジック)
 宮元 美智子(三菱電機 コアラーズ)
 藤吉 佐緒里(シャンソン化粧品 シャンソンVマジック)
 藤原 有沙(デンソー アイリス)
 吉田 亜沙美(JXサンフラワーズ)
 川原 麻耶(トヨタ自動車 アンテロープス)
 王 岑静(三菱電機 コアラーズ)
 大庭 久美子(デンソー アイリス)
 森 ムチャ(トヨタ自動車 アンテロープス)
 髙田 真希(デンソー アイリス)
 木林 稚栄(JXサンフラワーズ)
 間宮 佑圭(JXサンフラワーズ)
 元山 夏菜(シャンソン化粧品 シャンソンVマジック)
 岡本 彩也花(JXサンフラワーズ)
 櫻木 千華(三菱電機 コアラーズ)
 渡嘉敷 来夢(JXサンフラワーズ)
 山本 千夏(富士通 レッドウェーブ)
 篠原 恵(富士通 レッドウェーブ)
 町田 瑠唯(富士通 レッドウェーブ)
 宮澤 夕貴(JXサンフラワーズ)
 三好 南穂(シャンソン化粧品 シャンソンVマジック)
 長岡 萌映子(富士通 レッドウェーブ)

 ※所属は2013(H25)年3月6日現在

静岡県バスケットボール協会は平成25年3月10日(日)に清水テルサにて平成25年度
代議員会を開催し、平成25年度の協会予算、役員および競技日程等が承認されました。また、24年度の優秀チーム表彰、優秀審判員表彰、功労者表彰も行われました。
 代議員会の中で、渡辺理事長から昨今の暴力・体罰問題に触れ、体罰・暴力根絶を
協会、指導者一丸となって取り組んでいく旨の話がありました。
Dsc_00681 Dsc_00691

 各種別の競技日程に関しましては、このHP上で種別ごとすでに掲載済です。また年度途中
で競技日程・場所等が変更になる場合もあります。事前に御確認お願いします。

 平成25年度も静岡県バスケットボール協会および本協会HPをよろしくお願いいたします。
またHPに関する問い合わせ、御意見等ございましたら、下記アドレスまで御連絡ください。
皆様の御意見でよりよりHP作りを目指して行きたいと思います。
sbbainfo@uv.tnc.ne.jp  (県協会広報委員会アドレス)

●平成25年度代議員会 主な承認事項および表彰・役員
◇平成25年度の県協会役員はこちらからご覧になれます。

●平成25年度 優秀チーム賞

Dsc_00611 Dsc_00631
☆シリウスクラブ
・第34回東海ミニバスケットボール大会            初優勝
☆浜松学院中学校男子バスケットボール部
・第34回東海中学総合体育大会バスケットボール大会      初優勝
☆常葉学園中学校バスケットボール部
・第42回全国中学校バスケットボール大会           第3位
☆平成23年度静岡県中学校選抜女子バスケットボールチーム
・第25回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会      第3位
☆藤枝明誠高等学校男子バスケットボール部
・第59回東海高等学校総合体育大会         優勝 (2年ぶり4回目)
・第26回東海高等学校バスケットボール新人大会   優勝(3年ぶり5回目)
☆沼津中央高等学校男子バスケットボール部
・第43回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会静岡県予選 優勝 3年連続
☆浜松大学 男子バスケットボール部
・第83回東海学生バスケットボールリーグ戦     優勝(2年ぶり6回目)
・第50回東海学生バスケットボール大会       優勝(4年連続6回目)
☆イカイ女子バスケットボール部
・第60回東海実業団バスケットボール選手権大会  優勝 (5年連続5回目)
☆HAMASHO CLUB NAVIO
・第41回東海クラブバスケットボール選手権大会        初優勝
・第40回静岡県クラブバスケットボール選手権大会    優勝(3年連続3回目)
・第5回東海クラブバスケットボール選抜優勝大会     初優勝
☆Waioli
・第38回全日本クラブバスケットボール選手権大会    第3位

●優秀審判員賞
近藤章弘(ミニバス連盟)
●優秀新人審判員賞
岩崎晃子(ミニバス連盟) 大杉鏡康(中体連) 竹田健太(クラブ連盟)
●功労者賞
宮城島 弘正 (静岡県ミニバスケットボール連盟会長)、
荒木 由美子 (静岡県バスケットボール協会事務局次長)、
玉木  言明  (浜松市教育委員会)
多嶋  洋一  (静岡県総合教育センター)

Dsc_00671
 Dsc_00651

【主要な本年度の事業計画】
●WJBL静岡県開催
WJBL「Wリーグ」
平成26年2月1日(土)(藤枝市 静岡県武道館)
  シャンソン化粧品  VS  アイシンAW
  JX-ENEОS  VS   日立ハイテク
WJBL「Wリーグ」
平成26年2月2日(日)(静岡市 静岡市中央体育館)
  シャンソン化粧品  VS  JX-ENEОS
  アイシンAW    VS   日立ハイテク

2013年3月10日 (日)

 平成25年3月9日(土)に静岡市中央体育館で開催された、「ドリームマッチ」の様子を
フォトギャラリーでお届けします。

※  問い合わせ先 (掲載に不都合及び間違いがありましたらご連絡ください。)  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

 3/10日刊スポーツ掲載記事をダウンロード

★ 少年女子a(台湾遠征チーム)vs 成年女子f
Dsc_00111 Dsc_00271
Dsc_00331 Dsc_00321
Dsc_00371
★ 少年男子B vs 学生男子D ★少年女子c vs 学生女子d
Dsc_00071   Dsc_00411
★ 少年女子b  vs 学生女子e
Dsc_00431   Dsc_00461
★ 少年男子C  vs 学生男子E ★少年男子C  vs  学生男子D
Dsc_00511  Dsc_00531
★少年男子B  vs 成年男子F  ★少年男子A vs 学生男子E
Dsc_00571    Dsc_00591
河合祥樹選手
(安倍川中学→洛南高校)

2013年3月 7日 (木)

 日本バスケットボール協会から3月7日、「スポーツ指導における暴力根絶に向けたメッセージについて(通知)」の通達が県協会に届きましたので、県内のバスケットボール関係者、および指導者の皆様にお知らせします。県内のバスケットボール関係者ならびに指導者の皆様は、メッセージを真摯に受け止め、暴力根絶に向けた取り組みをしてくださるよう、お願い申し上げます。

通知は下記の通りです。

(1)日本バスケットボール協会専務理事名で加盟団体・連盟・リーグ・認定団体の理事長宛てに出された「スポーツ指導における暴力根絶に向けたメッセージについて(通知)」

(2)文部科学大臣から、国民、すべてのスポーツ関係者・選手に向けて送られた「スポーツ指導における暴力根絶へ向けて」と題するメッセージ

(3)日本体育協会からのスポーツ指導者に対して送られた「スポーツ指導者に対する張会長メッセージ」

メッセージ全文はこちらからダウンロード して、ご覧ください。

                                    平成25年3月7日 
                                    静岡県バスケットボール協会

  3月2日(土)3日(日)岐阜県本巣郡北方町の北方町総合体育館にて第17回東海ジュニア
オールスタードリームマッチが開催され、静岡男子チームが優勝、静岡女子チームは第3位
でした。試合結果は以下の通りです。
 
 
選手・スタッフをダウンロード

【男子予選リーグ】     静岡  63 - 18  三重
                                         静岡  56 - 30  岐阜
                   静岡  44 - 42  愛知

【女子予選リーグ】     静岡  39 - 47  三重
                   静岡  63 - 26  岐阜
                   静岡  43 - 55  愛知

【男子決勝トーナメント】
    ▽準決勝         静岡  75 - 28  岐阜
    ▽決    勝            静岡  62 - 49  愛知

【女子決勝トーナメント】
    ▽準決勝          静岡  36 - 61  三重
    ▽3位決定戦       静岡  66 - 33  岐阜

     試合結果をダウンロード

     岐阜県協会中学部HP

※問い合わせ
   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己(浜松市立高校教諭)
              メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
   静岡県バスケットボール協会中学部代表理事  山下 博史
                                 (静岡市立安倍川中学校教諭)

2013年3月 6日 (水)

平成25年ドリームマッチが以下の通りの日程で開催されます。
この度出場予定選手が確定しましたので、お知らせします。
なお、お名前・所属・学年・出身校等は確認させていただきましたが、もし誤記等がありましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。
全種別出場予定選手一覧(再訂正版)をダウンロード

日時 平成25年3月 9日(土) 午後9時05分 開会式 9時40分 試合開始
                   16時20分試合終了予定 (閉会式は行わない)
場所 静岡市中央体育館

    ※ 館内の駐車場は使用できませんので、公共交通機関でのご来場
     および周辺の有料駐車場のご利用をお願いします。

参加チーム  少年男子3チーム(ABC  トップアスリートメンバー)
         学生男子2チーム(DE  学生選抜)
         成年男子1チーム(F  一般選抜)
         少年女子3チーム(a  台湾遠征メンバー bc  トップアスリートメンバー)
         学生女子2チーム(de  学生選抜)
         成年女子1チーム(f  一般選抜)

試合形式   少女aの2試合と学生選抜DE vs 成年Fは1ゲーム
         その他は10分x2本 (1Qと4Q)

試合日程    ※体育館入口(南側)よりAコート
            Aコート        Bコート        Cコート 
9:40 ~    少年男子A vs 学生D    少年男子B vs 学生E    少年女子a vs 学生d
10:30~        少年男子C vs 成年F    少年女子c vs  学生e    少年女子a vs  成年f
11:20~        少年男子A vs 成年F   少年男子B vs 学生D      同上
12:10~        少年男子C vs 学生E    少年女子c  vs 学生e     少年女子c vs 学生d
13:00~        少年男子A vs 学生E    少年男子B vs 学生F     少年男子C vs 学生D
13:50~   少年男子A vs 少年男子B 少年女子b vs 少年女子c 学生選抜de vs 成年f
14:40~   少年男子A vs 少年男子C 学生選抜DE vs 成年F 少年少女a vs 学生選抜de
15:30~   少年男子B vs 少年男子C    同上              同上

※  問い合わせ先  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
   

2013年3月 5日 (火)
2013年3月 4日 (月)

4年ぶりにセミファイナルに進出したシャンソンVマジックは、JXに2敗しセミファイナルで
惜しくも敗退しました。

【セミファイナル結果】 ※ファーストラウンド上位4チームによる3戦2先勝方式

<第1戦・平成25年3月2日(土)>
    富士通  64 - 72  トヨタ自動車          
     JX     78 - 64  シャンソン           

<第2戦・平成25年3月3日(日)>
 トヨタ自動車  72 - 58  富士通         
  シャンソン   45 - 57   JX             
                        

※ セミファイナルは3戦2先勝方式のため、3月5日に予定されていた第3戦は行われません。

【ファイナル】 ※セミファイナルの勝者による5戦3先勝方式

<第1戦・平成25年3月14日(木)>
19:00~   JX  vs  トヨタ自動車           秋田県立体育館
                                    秋田県秋田市八橋運動公園1-12
                                ※19:00~NHK-BS1にて生中継予定

<第2戦・平成25年3月16日(土)>
14:00~ トヨタ自動車  vs  JX             仙台市体育館
                                    宮城県仙台市太白区富沢1-4-1
                                ※14:00~NHK-BS1にて生中継予定

<第3戦・平成25年3月17日(日)>
14:00~   JX  vs  トヨタ自動車           代々木第二体育館
                                    東京都渋谷区神南2-1-1
                                ※14:00~NHK-BS1にて生中継予定
                                SKY-Aにて録画中継予定(放送日未定)

<第4戦・平成25年3月19日(火)>
19:00~ トヨタ自動車  vs  JX             代々木第二体育館
                                    東京都渋谷区神南2-1-1
                                ※19:00~NHK-BS1にて生中継予定
                                SKY-Aにて録画中継予定(放送日未定)

<第5戦・平成25年3月21日(木)>
19:00~   JX  vs  トヨタ自動車           代々木第二体育館
                                    東京都渋谷区神南2-1-1
                                ※19:00~NHK-BS1にて生中継予定
                                SKY-Aにて録画中継予定(放送日未定)

※ファイナルは5戦3先勝方式のため、第4戦・第5戦は試合が行われない場合があります。

   NHK-BS HP      SKY-A SPORTS HP

  ■シャンソンHP  http://vmagic.chanson.co.jp/

  ■WJBL  HP  http://www.wjbl.org/pc_index_html

※問い合わせ
   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己(浜松市立高校教諭)
              メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp

2月23日、小笠体育館にて男子第15回、女子第13回小笠・掛川バスケットボール協会長杯
が行われ、一般の部の優勝は男子 S・G・T、女子掛川クラブでした。
試合結果は以下の通りです。

<一般男子予選リーグ>
(Aグループ)
Nuts 39―35 SHUN‘S
Nuts 54-17 ローズマリー
SHUN‘S 47-22 ローズマリー
(Bグループ)
掛川クラブ 46-28 ROOKIES
掛川クラブ 55-26 Decchees
ROOKIES 41-36 Decchees
(Cグループ)
匠 37-17 New Jacks
匠 54-35 KINSTAR
New Jacks38-28 KINSTAR
(Dグループ)
S・G・T 51-19 JOKER
S・G・T 42-11 SHIPS
S・G・T 70-19 EXPRESS
JOKER 33-27 SHIPS
JOKER 34-22 EXPRESS
SHIPS 34-31 EXPRESS

準決勝
匠 55―32 Nuts
S・G・T 51―32 掛川クラブ
3決
Nuts 46―23 掛川クラブ
決勝
S・G・T 43―33 匠

1位 S・G・T  2位 匠  3位 Nuts

<一般女子リーグ戦>
掛川クラブ 64-52 常葉菊川クラブ
掛川クラブ 70-16 チームケイ
常葉菊川クラブ 76-43 チームケイ

1位 掛川クラブ 2位 常葉菊川クラブ 3位 チームケイ

※問い合わせ
   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己(浜松市立高校教諭)
              メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
   小笠・掛川バスケットボール協会事務局長  金田 喜裕

2月17日、池新田高校にて男子第15回、女子第13回小笠・掛川バスケットボール協会長杯が行われ、高校の部の優勝は男子・掛川東高校、女子・常葉菊川高校でした。
試合結果は以下の通りです。

<高校女子リーグ戦>
常葉菊川 62―15 池新田
常葉菊川 54-14 小笠
常葉菊川 70-15 横須賀
常葉菊川 40-26 掛川東
常葉菊川 47-33 掛川西
掛川東 58-14 池新田
掛川東 38-28 掛川西
掛川東 58-11 横須賀
掛川東 63- 7 小笠
掛川西 45-10 横須賀
掛川西 43-19 池新田
掛川西 49-25 小笠
小笠 32-20 池新田
小笠 31-27 横須賀
横須賀 35-29 池新田

1位 常葉菊川  2位 掛川東  3位 掛川西

<高校男子リーグ゙戦>
掛川東 38-36 常葉菊川
掛川東 54-27 池新田
掛川東 60-16 掛川工
掛川東 65-24 小笠
常葉菊川 86-38 掛川工
常葉菊川 76-16 池新田
常葉菊川 81-28 小笠
小笠 48-23 池新田
小笠 31-30 掛川工
池新田 38-29 掛川工

1位 掛川東  2位 常葉菊川  3位 小笠

※問い合わせ
   静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己(浜松市立高校教諭)
              メール   sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
   小笠・掛川バスケットボール協会事務局長  金田 喜裕

2013年3月 3日 (日)