2013年2月
清水地区 平成24年度 協会長杯(5年生大会)最終結果
H24年度 浜松地区新人戦ミニバスケットボール大会<2日目>
★静岡県少年女子台湾遠征結団式フォトギャラリー★
静岡県選抜少年女子チームが国体の上位入賞の強化策として、3月17日から21日
に行う台湾遠征の結団式が2月24日午前、県立静岡西高校青陵館で行われました。
その様子をフォトギャラリーで紹介します。
なお、結団式の様子は2月25日月曜日の静岡新聞、日刊スポーツに掲載される予定です。
台湾遠征壮行試合を兼ねたドリームマッチは3月9日(土)静岡市中央体育館で
行われます。
台湾遠征の様子は2日目の夜からリアルタイム更新をHP上で行います。
少年女子 台湾遠征
日程: 平成25年3月17日(日)から21日(木)
主催: 静岡県バスケットボール協会
共催: 静岡県教育委員会、富士山静岡空港利用促進協議会
場所: 台湾・台北市、新北市
対戦相手: 台湾の全国大会ベスト4レベルのチームを予定
スタッフ: 団長 土屋哲平 (県協会強化委員長、沼津西高校教諭)
総監督 杉山達也 (県協会強化委員会事務局長、静岡西高校教諭)
総務 川村 修 (県協会強化委員会高校部担当、清水西高校教諭)
監督 石川雅也 (浜松海の星高校教諭)
同コーチ 三島正敬 (浜松開誠館高校教諭)
同コーチ 寺本真佐義 (島田商業高校教諭)
参加選手: 女子15名
藤川 みなみ (県立静岡南高校2年)
菅原 千聖 (県立静岡南高校2年)
三井 里穂 (県立静岡南高校2年)
須永 真実 (県立静岡南高校2年)
遠藤 美紀 (県立静岡南高校1年)
根本 葉瑠乃 (常葉学園高校2年)
造酒 綾香 (常葉学園高校2年)
稲葉 さつき (常葉学園高校1年)
鷹■ 公歌 (市立沼津高校2年)
(■は「石エ鳥」、読みは「のはし」と読みます)
橋本 明歩 (市立沼津高校2年)
渡辺 優花 (市立沼津高校1年)
鈴木 帆波 (静岡女子高校2年)
下田 舞耶 (県立静岡商業高校2年)
山口 遥 (県立島田商業高校2年)
坂口 日菜 (浜松海の星高校1年)
遠征終了後、遠征の報告と写真の紹介をHP上で行いたいと思います。
○ 結団式の様子 (写真撮影: 静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島洋己)
★ 結団式 ★ 渡邉正知県協会理事長挨拶
★ 土屋哲平団長挨拶 ★ 杉山達也総監督挨拶
★ 県協会強化委員会スタッフ ★国体少年女子スタッフ
★ 藤川みなみ主将挨拶 ★ 台湾遠征参加選手紹介
★ スタッフ・選手集合写真 ★ 選手集合写真
★ 遠征に向けて闘志を見せる選手たち (練習風景)
※ 問い合わせ先 (名前、所属、学年等の誤りがありましたらご連絡ください。)
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県バスケットボール協会 強化委員長 土屋 哲平 (沼津西高校教諭)
★磐田地区第22回ミニバスケット理事長杯結果★
2月9日、10日に開催された磐田地区ミニバス選手権大会の予選と決勝トーナメントの結果は次の通りです。
予選リーグ結果をダウンロード 決勝トーナメント結果をダウンロード
※ 問い合わせ先
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
磐田地区ミニバスケット 広報委員長 市川 吉行 (磐田市役所)
清水地区 平成24年度 協会長杯(5年生大会)予選結果
H24年度 浜松地区新人戦ミニバスケットボール大会<1日目>
H24年度 浜松地区新人戦ミニバスケットボール大会<1日目>が、2月16日・17日に行われました。
詳細結果はこちらをご覧ください。
バスケットボール指導者への指導対応の徹底について(通知)
県バスケットボール協会は平成25年2月13日、当連盟に加盟するミニ、中学、高校、大学、クラブ、家庭婦人、実業団の各団体の責任者宛てに「バスケットボール指導者への指導対応の徹底について」の文書を通知しました。通知文は下記からダウンロードできます。各連盟に加盟するチームの指導者の皆さんは、大阪市立桜宮高校男子バスケットボール部で起きた体罰問題を真摯に受けとめ、体罰や暴言などの行為のない指導を徹底してしてくださいますよう、お願い申し上げます。
通知文はこちら からダウンロードできます。
★選手発表!!静岡県選抜少年女子台湾強化遠征!!3月17日~21日●
静岡県選抜少年女子チームが国体の上位入賞の強化策として、3月17日から21日
まで台湾への強化遠征を行います。参加選手以外の詳細がこのほど決まりましたので、
お知らせします。
日程: 平成25年3月17日(日)から21日(木)
主催: 静岡県バスケットボール協会
共催: 静岡県教育委員会、富士山静岡空港利用促進協議会
場所: 台湾・台北市、新北市
対戦相手: 台湾の全国大会ベスト4レベルのチームを予定
結団式 平成25年2月24日(日) 午前9時 静岡県立静岡西高校 青陵館
スタッフ: 総監督 土屋哲平 (県協会強化委員長、沼津西高校教諭)
総務 杉山達也 (県協会強化委員会事務局長、静岡西高校教諭)
監督 石川雅也 (浜松海の星高校教諭)
同コーチ 三島正敬 (浜松開誠館高校教諭)
同コーチ 寺本真佐義 (島田商業高校教諭)
参加選手: 女子15名
藤川 みなみ (県立静岡南高校2年)
菅原 千聖 (県立静岡南高校2年)
三井 里穂 (県立静岡南高校2年)
須永 真実 (県立静岡南高校2年)
遠藤 美紀 (県立静岡南高校1年)
根本 葉瑠乃 (常葉学園高校2年)
造酒 綾香 (常葉学園高校2年)
稲葉 さつき (常葉学園高校1年)
鷹■ 公歌 (市立沼津高校2年)
(■は「石エ鳥」、読みは「のはし」と読みます)
橋本 明歩 (市立沼津高校2年)
渡辺 優花 (市立沼津高校1年)
鈴木 帆波 (静岡女子高校2年)
下田 舞耶 (県立静岡商業高校2年)
山口 遥 (県立島田商業高校2年)
坂口 日菜 (浜松海の星高校1年)
結団式の様子は後日HP上で写真掲載を行いたいと思います。
遠征終了後、遠征の報告と写真の紹介をHP上で行いたいと思います。
※ 問い合わせ先 (名前、所属、学年等の誤りがありましたらご連絡ください。)
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県バスケットボール協会 強化委員長 土屋 哲平 (沼津西高校教諭)
静岡県バスケットボール協会 強化副委員長 台湾遠征担当理事
大畑 昌己 (市立沼津高校教諭)
★第39回全日本クラブバスケットボール選手権大会 組み合わせ決定
来る3月9日(土)から11日(月)の期間、大阪市中央体育館、大阪市立港スポーツセンター(大阪府大阪市)にて、「東日本大震災」被災地復興支援 第39回全日本クラブバスケットボール
選手権大会が開催されます。
静岡県から、男子HAMASHO CLUB NAVIO、女子Waioliが出場します。
HAMASHO CLUB NAVIOの初戦は、9日(土)12:00~ リゲルス(福岡)と、
Waioliの初戦は、9日(土)12:00~ QUEEN BEE(千葉)と対戦します。
大会概要をダウンロード 結果速報ページ
男子組み合わせをダウンロード 女子組み合わせをダウンロード
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
静岡県バスケットボール協会競技委員長・事業委員長 澤野 豊治(柴田建材)
★第45回全日本実業団バスケットボール選手権大会結果
2月9日(土)~2月12日(火)の期間、石川県金沢市いしかわ総合スポーツセンターにて、
「東日本大震災」被災地復興支援 高松宮記念杯 第45回全日本実業団バスケットボール
選手権大会が開催され、静岡県からは、男子イカイレッドチンプス(沼津市)・小糸製作所(静岡市)、女子イカイ(沼津市)が出場しました。各チームの試合結果は以下の通りです。
【男子Bリーグ】
2月 9日(土) イカイレッドチンプス 69-112 横河電機(関東1)
〃 20- 0 ナカシマプロペラ(中国1)
2月10日(日) 〃 71- 64 宮田自動車(北海道1)
【男子Dリーグ】
2月 9日(土) 小糸製作所 53-89 葵企業(関東3)
2月10日(日) 〃 73-107 プレス工業(関東9)
〃 91-64 NTT西日本大阪(近畿5)
【女子Zリーグ】
2月 9日(土) イカイ 53-85 三井住友銀行(関東3)
2月10日(日) 〃 65-81 紀陽銀行(近畿1)
2月11日(月) 〃 72-104 丸紅(関東5)
日本実業団バスケットボール連盟HP http://jitsuren.jp/
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
静岡県バスケットボール協会実業団連盟代表理事 兼
静岡県実業団バスケットボール連盟理事長 大杉 勝(小糸製作所)
★第19回東海フレンドシップマッチ 結果
2月9日(土)10日(日)、岐阜県にて第19回東海フレンドシップマッチが開催され
静岡県から、男子は入江・島田第一、女子は金谷・長田西が出場しました。
各チームの試合結果は以下の通りです。
【男 子】
9日(土) 入江 68-32 揖斐(岐阜)
島田第一 38-32 池田(岐阜)
入江 33-50 いさと(愛知)
島田第一 35-90 立田(愛知)
10日(日) 島田第一 53-54 城田(三重)
入江 33-44 古川(岐阜)
島田第一 41-50 垂井(岐阜)
入江 54-26 松坂(三重)
【女 子】
9日(土) 長田西 73- 5 神戸(岐阜)
金谷 53-27 大野・養老(岐阜)
長田西 36-56 KBB(愛知)
金谷 50-25 美浜(愛知)
10日(日) 金谷 78- 8 中部(三重)
長田西 44-37 長森日野(岐阜)
金谷 63-36 Sトピア東(岐阜)
長田西 66- 7 熊野(三重)
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
静岡県ミニバスケットボール連盟理事長 杉山 由浩(沼津市立今沢小学校教諭)
第10回静岡市バスケットボール協会長杯 葵・駿河区大会最終日
2月9日(土)第10回静岡市バスケットボール協会長杯 葵・駿河区大会〔中学生の部〕決勝等が行われました。結果は以下の通りです。
≪男子≫
[5~7位決定戦1回戦]
高松 56-47 東
城内 43-36 美和
[7位決定戦]
東 52-50 美和
[5位決定戦]
高松 56-43 城内
[準決勝]
大成 74-58 豊田
末広 76-37 中島
[3位決定戦]
豊田 66-57 中島
[決勝]
末広 66-61 大成
≪女子≫
[5~7位決定戦1回戦]
中島 49-46 長田西
東 30-19 服織
[7位決定戦]
長田西 51-46 服織
[5位決定戦]
東 47-37 中島
[準決勝]
大成 64-22 観山
末広 58-31 安東
[3位決定戦]
安東 50-38 観山
[決勝]
末広 42-36 大成
静岡県バスケットボール協会
中部地区中学部広報委員長 菊野慎太郎 (静岡市立南中学校 教諭)
第19回静岡県チャンピオンズカップ
★藤枝明誠、3年ぶり5回目の優勝!!第26回高等学校東海新人大会!!★
2月9日(土)、10日(日)に三重県鈴鹿市で開催される第26回東海新人大会が開催されました。
本県からは男子は藤枝明誠(7年連続7回目)、浜松西高校(15年ぶり7回目)、浜松学院高校(2年ぶり14回目)、女子は市立沼津高校(2年連続17回目)、常葉学園高校(4年ぶり18回目)、静岡南高校(初出場)の計6チームが出場いたしました。
詳細・結果は三重県協会および三重県高体連HPをご覧ください。
男子・浜松西、浜松学院、女子・市立沼津、常葉学園は初戦を突破しました。
2回戦では惜しくも浜松学院と浜松西は敗退しました。
女子は常葉学園、市立沼津が初戦突破しましたが、2回戦は常葉、沼津、静岡南
3チームとも惜敗しました。
男子・藤枝明誠は見事3年ぶり5回目の優勝を飾りました。女子は桜花学園(愛知県)が優勝しました。
静岡県の試合は次のとおりです。
【1回戦】 男子 浜松学院 82 - 70 美濃加茂 (岐阜県2位)
浜松西 72 - 63 名古屋大谷 (愛知県3位)
女子 市立沼津 81 - 75 県立四日市商業 (三重県2位)
常葉学園 90 - 63 県立川越 (三重県3位)
【2回戦】 男子 藤枝明誠 91 - 80 愛産大工業 (愛知県2位)
浜松学院 75 - 82 県立四日市西 (三重県1位)
浜松西 54 - 69 県立岐阜農林 (岐阜1位)
女子 静岡南 67 - 87 安城学園 (愛知県2位)
常葉学園 55 - 120 桜花学園 (愛知県1位)
市立沼津 69 - 93 岐阜女子 (岐阜県1位)
【準決勝】 男子 藤枝明誠 103 - 59 県立四日市西 (三重県)
【決勝】 男子 藤枝明誠 80 - 63 中部大第一 (愛知県)
三重県協会HP 三重県高体連HP
東海新人要項をダウンロード 東海新人組み合わせをダウンロード
※ 問い合わせ先
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県高等学校体育連盟 バスケットボール部 専門委員長
静岡県バスケットボール協会 高校部代表理事 三浦 昭彦(県立清水東高校教諭)
★男子HAMASHO CLUB NAVIO優勝!!女子Waioli 3位入賞!! 第41回東海クラブ選手権大会結果
2月2日・3日に岐阜県にて第41回東海クラブバスケットボール選手権大会が行われました。
静岡県からは、男子HAMASHO CLUB NAVIO ・ SILVER BACK ・ FAKER 、
女子Waioli ・ Freeクラブが出場し、HAMASHO CLUB NAVIOが優勝、Waioliが3位入賞を
果たしました。この結果、HAMASHO CLUB NAVIOとWaioliが3月9日から大阪市で開催される全日本クラブバスケットボール選手権に出場します。
【男 子】
▽1回戦 Cackle 73 - 67 FAKER
SILVER BACK 80 - 78 中津クラブ
▽2回戦 PROLINE 95 - 55 SILVER BACK
HAMASHO CLUB NAVIO 76 - 70 MODERNCLUB
▽準決勝 HAMASHO CLUB NAVIO 124 - 79 PROLINE
▽決勝 HAMASHO CLUB NAVIO 82 - 67 SWOOPS
【女 子】
▽1回戦 Freeクラブ 81 - 55 中部学院39ers
Waioli 115 - 35 大垣クラブ
▽準決勝 LOWS 105 - 67 Freeクラブ
Active Five 65 - 53 Waioli
▽3位決定戦 Waioli 86 - 77 Freeクラブ
■この大会の男女とも上位3チームは、3月9日から開催される
第39回全日本クラブバスケットボール選手権大会に出場します。
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
静岡県バスケットボール協会競技委員長・事業委員長 澤野 豊治(柴田建材)
浜松地区1年生大会決勝トーナメント・決勝リーグ結果
2月2日(土)に浜松地区1年生大会決勝トーナメントが行われました。また、3日(日)に決勝トーナメントの上位4チームにより決勝リーグが行われました。結果を掲載いたします。
今週の大会も1年生を必死に応援する2年生の姿や最後まで必死にボールを追い続ける1年生の姿が見られ、チーム一丸となって大会に臨む姿は非常に感動的でした。ここで得られたチームとしての経験が春そして夏の大会にきっとつながっていくであろう、充実した大会となりました。
また今後とも浜松地区バスケットボール協会の活動への御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。
※ 問い合わせ先
静岡県バスケットボール協会 広報委員長 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県バスケットボール協会 中学部 広報委員長 山本 裕司 (浜松市立三方原中学校教諭)
メール yy31434@city.hamamatsu-szo.ed.jp
平成24年度東海高等学校バスケットボール新人大会静岡県予選兼静岡県高等学校新人大会バスケットボール競技県大会男女試合結果
★県高校新人大会最終日および県高校優秀選手表彰フォトギャラリー★
1月27日(日)から浜松江之島高校体育館他にて始まった平成24年度高等学校新人大会静岡県大会も男子は藤枝明誠高校(3年ぶり4回目)、女子は静岡南高校(初優勝)の優勝で幕を閉じました。
男子は藤枝明誠(7年連続7回目)、浜松西(15年ぶり7回目)、浜松学院高校(2年ぶり14回目)、女子は市立沼津高校(2年連続17回目)、常葉学園高校(4年ぶり18回目)、静岡南高校(初出場)の計6チームが2月9日(土)、10日(日)に三重県鈴鹿市で開催される第26回東海新人大会に出場いたします。
三重県協会HP
今回は県新人最終日、雄踏総合体育館で行われた男女決勝、準決勝、3位決定戦、そして県高校部優秀選手表彰式の模様をフォトギャラリーでお届けいたします。
(撮影:県協会広報委員長 中島洋己 )
★写真の掲載や氏名・所属等に間違い、不都合があった場合は問い合わせ先まで
メール連絡ください。掲載の訂正または取り消しをさせていただきます。
※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長 中島 洋己(浜松市立高校教諭)
メール sbbainfo@uv.tnc.ne.jp
第10回静岡市バスケットボール協会長杯 葵・駿河区大会2日目
2月2日(土)第10回静岡市バスケットボール協会長杯 葵・駿河区大会〔中学生の部〕2日目が行われました。結果は以下の通りです。
≪男子≫
中島 54-27 安東
末広 63-20 観山
豊田 75-37 大里
城内 35-33 静学
中島 66-53 高松
豊田 58-42 美和
高松 74-31 附属
東 57-37 長田西
美和 48-33 服織
大成 148-17 竜爪
末広 64-36 東
大成 79-23 城内
≪女子≫
大成 104-14城山
中島 41-40 高松
観山 50-46 竜爪
豊田 45-64 長田西
安東 28-11 東豊田
東 47-45 大里
服織 54-36 城内
西奈 19-54 末広
大成 77-18 中島
観山 59-44 長田西
安東 41-29 東
服織 43-71 末広
静岡県バスケットボール協会
中部地区中学部広報委員長 菊野慎太郎 (静岡市立南中学校 教諭)