2012年3月

2012年3月31日 (土)
2012年3月30日 (金)

「東日本大震災」被災地復興支援 第43回 全国ミニバスケットボール大会

本県代表
男子  シリウスクラブ
女子  浜松相生飯田ファルコンズ

決勝トーナメント出場決定!!

予選結果
シリウス64対52斜里リトルファイターズ(北海道)
シリウス83対46緑ヶ丘スポーツ少年団(福島)

相生飯田36対30橘小学校(長崎)
相生飯田45対34中里きらりミニバスケットスポーツ少年団(岩手)

決勝トーナメントは
男子シリウス
30日11:40より 上宇部ミニバスケットボールスポーツ少年団(山口)と対戦
女子相生飯田は
30日10:35より 名池ミニバスクラブ(山口)と対戦

2012年3月29日 (木)

 3月28、29,30日に東京体育館他で都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会2012
(旧称 ゼロックススーパーカップ)が行われます。昨年度は震災の影響で中止となり、本年度が2年ぶりの開催となります。本県からは男子選抜、女子選抜が出場します。
この度、要項と組み合わせが発表されました。
要項をダウンロード    組み合わせをダウンロード 
特設HP

【男子】 予選リーグ 静岡 54-48 福井  静岡 60-63 兵庫  
     ※ 決勝トーナメント進出ならず
【女子】 予選リーグ 静岡 61-36  岩手 静岡 65-38  山梨
     決勝トーナメント  静岡67 - 65  愛媛 
              準々決勝      静岡 65-52  埼玉
     準決勝        静岡 62-63  茨城 

本県の出場選手・スタッフは以下の通りです。
選手・スタッフ
【男子】コーチ 小田通也(静岡美和教)▽Aコーチ 早馬忠広(付属島田教)
▽選手 奈須優太郎(浜松開誠館2)三浦広大(伊東北2)坂元悠太郎(焼津港2)
宮津昴亮(浜松開誠館2)柴山泰雅(静岡清水七2)内山翔太(浜松開成2)
徳田成弥(静岡大成2)増田啓介(静岡大成2)田中旭(浜松学院1)越後航平(長泉2)
長谷川寛元(暁秀2)藤森常(静岡学園2)
【女子】コーチ 土屋善之(島田一教)▽Aコーチ 水野喜郎(島田六合教)
▽選手 篠宮杏奈(常葉2)見崎南美(常葉2)柴美佑(常葉2)高橋萌花(藤枝順心2)
平野未来(浜松開誠館2)浜辺詞織(東海大翔洋2)河合夏海(浜松三方原2)
伊藤里奈(浜松開誠館2)金子舞(沼津市立沼津2)小幡美乃理(浜松開誠館2)
伊東ひかる(常葉1)小林梨花(御殿場南2)


※  問い合わせ先  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
   静岡県バスケットボール協会 中学部担当理事 山下 博史
                                                                                               (静岡市立末広中学校教諭)

 第43回全国ミニバスケットボール大会が3月28日(水)~3月30日(金)まで代々木第一、
第二体育館で行われます。昨年度は震災の影響で中止されていますので、2年ぶりの開催となります。本県からは男子はシリウスクラブ(牧之原市)、女子は浜松相生飯田ファルコンズが出場します。
 この度、要項と組み合わせが発表されました。
要項・男女組み合わせをダウンロード
特設サイト  

※  問い合わせ先  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
   静岡県バスケットボール協会 ミニバス専門部理事
   静岡県ミニバスケットボール協会 理事長  杉山 由浩 (沼津市立今沢小学校教諭)     

2012年3月28日 (水)

 静岡県バスケットボール協会は平成24年3月25日(日)に清水テルサにて平成24年度
代議員会を開催し、平成24年度の協会予算、役員および競技日程を承認しました。

 各種別の競技日程に関しましては、このHP上で順次掲載していきます。また年度途中で
競技日程・場所等が変更になる場合もあります。事前に御確認お願いします。

 平成24年度も静岡県バスケットボール協会および本協会HPをよろしくお願いいたします。
またHPに関する問い合わせ、御意見等ございましたら、下記アドレスまで御連絡ください。
皆様の御意見でよりよりHP作りを目指して行きたいと思います。

 ※  問い合わせ先  
静岡県バスケットボール協会広報委員長・HP管理者 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

●平成24年度代議員会 主な承認事項および表彰・役員
Daigiinkai

◇平成24年度の県協会役員   (○印は新任)

【会長】 川村 修(シャンソン化粧品)
【副会長】村松孝次郎(村松時計店) 石川友康(浜松学院高校) 
     鈴木勝(沼津市役所)  杉山明宏(シャンソン化粧品)

【理事長】 渡辺正知(静岡西高教)

【副理事長】小林一雅(沼津東高教) 《総務》
       笠井弘昭(静岡聖光学院高教) 《強化》
       殿岡裕規(静岡市在住) 《事務局》

【理事】
▽東部支部長 長谷川泰一(三島北高教) ▽中部支部長 山本玲司(ガスセンター山本)
▽西部支部長 鈴木和之(浜北西高教)

▽ミニ連盟 杉山由浩(沼津市立今沢小教)
▽中学部代表 山下博史(静岡市立安倍川中教)  ▽中学部副代表 玉木言明(浜松市教育委員会)
▽高校部代表 三浦昭彦(清水東高教)  ▽学生連盟 木宮敬信(常葉学園大教)
▽クラブ連盟 ○原 錠一(コーシン商事) ▽実業団連盟 大杉勝(小糸製作所)
▽家庭婦人連盟 富田あけみ(静岡市駿河区役所) 
▽障害者委員長 溝口重行(浜松特別支援学校教)

▽総務委員長 小林一雅(前出)
▽事業委員長 澤野豊治(柴田建材)   ▽競技委員長 澤野豊治(前出)
▽財務委員長 御子柴信吾(静岡銀行)   ▽広報委員長 中島洋己(浜松市立高教)
▽東海地区審判審査委員長 池端芳巳(静岡市在住)
▽審判委員長 ○関 博樹(加藤学園高校教) ▽同副委員長 鈴木雅士(警察大学校)
▽TO委員長 平野成宜(榛原高教)

▽強化委員長 土屋哲平(沼津西高教)  ▽同副委員長 大畑昌己(市立沼津高教)
▽同事務局長 杉山達也(静岡西高教) ▽ミニ強化委員 加藤晋也(メンテナンスKATO)
▽中学強化委員 小田尚人(吉田町立吉田中教)
▽高校強化委員 川村修(清水西高教)

▽事務局長 殿岡裕規(前出)、事務局次長 荒木由美子(県協会事務局)

▽ 監事  <東部>多嶋洋一(県総合教育センター)<中部>藤村寿一(県教育委員会)
     <西部>河合好之(浜松信用金庫)

●平成23年度優秀チーム賞
☆静岡大成中学校男子チーム
・東海中学総合体育大会バスケットボール大会           優勝
☆平成23年度 国民体育大会成年女子チーム
・第66回国民体育大会バスケットボール競技             準優勝
☆県立静岡中央高等学校女子チーム
・第21回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会     第3位
☆沼津中央高等学校男子チーム
・東海高校総合体育大会バスケットボール競技           優勝
・全国高校総合体育大会バスケットボール競技          第3位
・第42回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会       第3位
☆浜松大学 男子チーム
・第49回東海学生バスケットボール大会  優勝      3年連続5回目
☆浜松・東三河フェニックス 
 リーグ 2010-2011                    優勝       2年連続2回目
☆イカイ女子チーム
・第59回東海実業団バスケットボール選手権大会 4年連続優勝
Hyosho1

●優秀新人審判員賞
勝呂 真帆(学生連盟) 伊藤 亜美  (実業団連盟) 水嶋一範   (ミニ連盟)
Shinpanhyosho

●功労者賞
木内 貴史(静岡駅南口都市開発) 小塩達夫(シャンソン化粧品) 加藤義廣(裾野市消防本部)
Hyosho2

【主要な本年度の事業計画】
●WJBL静岡県開催
WJBL「Wリーグ」
平成24年10月21日(日)(藤枝市 静岡県武道館)
  シャンソン化粧品  VS  JX  
WJBL「Wリーグ」
平成24年11月10日(土)(浜松市 浜松アリーナ)
  トヨタ自動車  VS  シャンソン化粧品
WJBL「Wリーグ」
平成24年11月11日(日)(静岡市 草薙総合運動場体育館)
シャンソン化粧品  VS  トヨタ自動車
WJBL「Wリーグ」
平成24年12月8日(土)(沼津市 沼津市民体育館)
シャンソン化粧品 VS 富士通



 遅くなりましたが、台湾遠征の写真を掲載します。基本的には時系列に並んでいます。

詳細は台湾遠征のトピックスをご覧下さい。

※  問い合わせ先  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

P1000525P1000535P1000560

P1000582P1000605P1000610
P1000623P1000653P1000657 P1000658P1000688 

P1000664P1000665_2P1000673

P1000670P1000683P1000695   

P1000679P1000694P1000708

P1000718P1000735P1000767

P1000773P1000816P1000824

P1000877P1000848P1000853 P1000835P1000902P1000925

P1000914P1000926P1000927

P1000938P1000941P1000936

P1000989

P1000966P1000958P1000973

P1000991P1010010P1010058

P1010052

2012年3月26日 (月)

2012年度クラブチームの試合スケジュールです。

(変更になる場合もあります)

県クラブ連盟総会
  
4月15日(日)(静岡市中央体育館)

馬渡杯 
  5月13日(日)、20日(日)、27日(日)*エコパサブアリーナ

県協会長杯
  6月3日(日)、10日(日)、17日(日)  1回戦~準々決勝
  23日(日) 準決勝、決勝  (草薙総合運動場体育館)

3on3大会
  6月16日(土)草薙総合運動場体育館

東海国体(愛知県)
  8月11日(土)、12日(日)

日本スポーツマスターズ2012(高知県)
  10月20日(土)~23日(火)

県クラブ選手権
  
9月2日(日)、9日(日)、23日(日)、10月14日(日)、28日(日)、
  11月4日(日) 以上静岡市  18日(日)、25日(日)

国体(岐阜県)
  9月29日(土)~10月3日(水)

中日本クラブ選手権(愛知県)
  10月13日(土)、14日(日)

全国ゴールデンシニア(熊本県)
  10月15日(土)、16日(日)

東海総合選手権(三重県)
  11月17日(土)、18日(日)

全日本クラブ・スーパーシニア大会
  11月17日(土)、18日(日) 岩手県

全日本総合選手権(渋谷)
  2013年1月1日(火)~14日(月)

東海クラブ選手権(岐阜メモリアルホール)
  2月2日(土)、3日(日)

※  問い合わせ先   
静岡県バスケットボール協会広報委員長・HP管理者 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
 メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

2012年度大学の試合スケジュールです。

(変更になる場合もあります)

東海学生トーナメント
  4月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、30日(月)
  5月3日(火)~6日(日)

県学生春季リーグ
  
7月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、16日(祝)、21日(土)、22日(日)

西日本学生選手権
  5月26日(土)~6月3日(日)

県協会長杯
  6月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)

日本学生選抜
  6月29日(金)~7月1日(日)

東海国体(愛知県)
  8月11日(土)、12日(日) ※「成年男子」は東海国体免除

東海学生リーグ
  8月19日(土)~8月26日(日)  9月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)
      17日(月)、22日(土)、23日(日)
 10月6日(土)、7日(日)、8日(月)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
    27日(土)、28日(日)

国体
(岐阜県)
  9月29日(土)~10月3日(水)

東海総合選手権(三重県)
  11月17日(土)、18日(日)

全日本大学選手権 
  11月18日(日)~25日(日)  東京都

全日本総合選手権(渋谷)
  2013年1月1日(火)~14日(月)

※  問い合わせ先  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

 平成24年度静岡県家庭婦人連盟選手権大会兼全国ママさん交歓大会県予選の組み合わせが決まりました。家庭婦人連盟唯一の全国につながる大会です。

要項をダウンロード    組み合わせをダウンロード

 ※  問い合わせ先  
静岡県バスケットボール協会広報委員長・HP管理者 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県家庭婦人バスケットボール連盟事務局・広報担当  森田 記代美

2012年3月25日 (日)

2012年度ミニバスケットの試合スケジュールです。

(変更になる場合もあります)

シャンソンカップ
  6月10日(日)予選リーグ 
  6月17日(日)各支部決勝
  6月24日(日)県大会予選リーグ
  7月8日(日) 県大会決勝トーナメント (富士宮市民体育館)

パナホーム静岡カップ
  10月27日(日)各支部予選
  11月 4日(日)各支部決勝
  11月18日(日)県大会予選リーグ
  11月25日(日)決勝トーナメント(浜松アリーナ)
  12月22日(日)、23日(月) 東海大会 ※「パナホーム」の冠は付きません

チャンピオンズカップ県大会
  2012年1月20日(日)予選リーグ
  2月3日(日)決勝トーナメント(清水総合運動場体育館)

全国ミニ(東京)
  3月28日(木)~30日(土)

※問い合わせ
静岡県バスケットボール協会広報委員長・HP管理者  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
                           sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

 静岡県ミニバスケットホール連盟 広報委員長 太田 克巳 
                              oh-harumaki@nifty.com

競技日程

平成24年
4月21日(土),28日(日)、5月6日(日),12日(土) 県会長杯地区予選
6月2日(土),9日(土)  県会長杯県大会 (東部地区会場)

7月1日(日),7日(土),8日(日),14日(土),15日(日),16日(月・祝),21日(土) 
               中学総体郡市地区予選(中体連)
7月31日(火)、8月1日(水),2日(木),3日(金)
               県中学総体(中体連)  (浜松アリーナ、エコパアリーナ)
8月8日(水),9日(木)  東海中学総体 (浜北グリーンアリーナ)
8月22日(水)~24日(金)  全国中学校大会 (全中) (埼玉県さいたま市)

10月13日(土),20日(土),27日(土)  新人戦郡市大会
11月10日(土),17日(土),23日(土)、12月1日(日)  新人戦東中西部地区大会
12月15日(土),16日(日)  東海ジュニア (愛知県)

平成25年
1月12日(土),19日(土)  新人戦県大会 (西部地区)
3月28日(木)~30日(土)  都道府県対抗ジュニア大会 (東京都・埼玉県 他)

※  問い合わせ先 
静岡県バスケットボール協会広報委員長・HP管理者  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
静岡県中体連バスケットボール部広報委員長 山本 祐司 (浜松市立江西中学校教諭)

平成24年
4月22日(日)29日(日)30日(月) 高校総体地区予選 1回戦~準決勝
5月13日(日)  高校総体地区予選 決勝・順位決定戦
  西部 エコパアリーナ 中部 静岡市中央体育館  東部 御殿場市体育館
5月26日(土)   高校総体県予選 1、2回戦
5月27日(日)  男女ブロック決勝(準々決勝)  裾野総合体育館
6月2日(土)3日(日)  高校総体県予選決勝リーグ (沼津市民体育館)
6月16日(土)17日(日) 東海総体 (岐阜県高山市)
7月29日(日)~8月3日(金)  高校総体 (石川県金沢市)

8月11日(土)、12日(日) 東海国体 (愛知県) ※岐阜県は東海国体免除
9月29日(土)~10月3日(水) 岐阜清流国体 (岐阜県) 

10月20日(土),21日(日),28日(日) 選抜優勝大会県予選 1回戦~5回戦
11月3日(土・祝) 選抜優勝大会県予選 準々決勝 (静岡県武道館)
11月4日(日) 選抜優勝大会県予選 準決勝 (静岡県武道館)
11月11日(日) 選抜優勝大会県予選 決勝 (静岡県武道館)
12月23日(日)~29日(土) 全国選抜優勝大会(広島県広島市 広島グリーンアリーナ)


平成25年
平成24年12月22日(土),23日(日)、平成25年1月12日(土),13日(日) 新人戦地区大会
1月26日(日)、2月2日(土) 新人戦県大会 1回戦~準々決勝
2月3日(日)    新人戦県大会 準決勝、決勝  ※雄踏総合体育館(雄踏アリーナ)
2月9日(土),10日(日)    東海新人 (三重県鈴鹿市)
3月9日(土) ドリームマッチ2013
3月16日(土)~3月20日(水)  静岡県少年男女海外強化遠征

※  問い合わせ先 
 静岡県バスケットボール協会広報委員長・HP管理者 中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)
 静岡県高体連バスケットボール部広報委員長 石川 淳也 (小笠高校教諭)

2012年3月22日 (木)
2012年3月20日 (火)

 3月16日(金)から20日(火・祝)の5日間、静岡県バスケットボール選抜少年男女が台湾へ強化遠征に行きます。この強化遠征の詳細や出来るだけリアルタイムに近い形での現地レポート、さらに遠征報告などをこのページで発信させていただきます。なお、結団式・参加選手・旅程等はHP、http://sbba.beblog.jp/blog/2012/03/post-0bd5.html をご参照ください。

日程:    平成24年3月16日(金)から20日(火)
場所:           台湾・台北市、新北市
スタッフ:       鈴木 勝 団長 (静岡県バスケットボール協会副会長)他計12名
        参加選手:    男子15名、女子15名  合計30名  

※  問い合わせ先 (緊急時等も含む)  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

 台湾遠征連絡責任者から広報委員会に連絡が入り次第、このページにて随時連絡を
 更新して行きたいと思います。

【リアルタイム更新】
3/16(金)  10:00  沼津出発
          ※ 10:05 鈴木勝団長より
            「9:50 市立沼津高校出発、現在東名沼津IC通過」の連絡あり
         Taiwann316002 IC,SAでバスに乗る選手たち 

       14:50  中部国際空港到着予定 
          Taiwann316011 セントレアで搭乗準備中の女子選手
       16:50  キャセイパシフィック航空(CX531便)にて台湾へ出発
                           ※ 16:35 添乗員様より
          「スタッフ・選手45名無事飛行機に搭乗し16:50の離陸を待っている」
             との連絡あり

       19:20  台湾・桃園空港到着 (現地時間)
          ※ 現地時間11:25  三浦先生より
          「無事台湾に到着、現在台北のホテルにて各自の時間を過ごしている」
              との連絡あり
         Taiwann316017 台湾・桃園空港についた選手・スタッフ

3/17(土)  現地時間 8:15  三浦先生より
    「みんな元気です。午前中は練習して、午後から強化試合です。」との連絡あり

        強化試合   少年男子 93 - 89 新北市私立南山高中
                                                      南山中は台湾湾バーワンチームです。

静岡 対 南山 26 : 19  15 : 26 21 : 21   31 : 23
合計       93 : 89 で静岡が 勝ちました。
寸評  台湾ナンバーワンチームの力強いディフェンス リバウンドに序盤リードを許すも、静岡のプレスディフェンスが機能し、逆転した。 後半成田 石川の外角のシュートが決まり
リードを広げ、全員出場を果たし、見事に快勝した。
Taiwan317095

                 少年女子 69 - 63 台北市私立金団女中
女子 対 金甌女中(台湾6位)
15 : 17  14 : 16  25 : 19  15 : 11
合計   69 : 63 で静岡が勝ちました。
Taiwan317107

寸評   序盤静岡はなかなかシュートが決まらず、リードを許す。後半、ディフェンスのプレッシャーを強め相手のターンオーバーを誘い逆転をする。
大畑HCのコメント : 相手の高い個人技の前にやられた場面も
多くありましたが、静岡県チームは、結束力と粘り強いディフェンスで
対抗し、なんとか勝利を収めることができました。

全員 けが人もなく 健康状態も良好で無事 2日目を終えることができました。

 三浦先生から、以上の連絡がありました。

Taiwan317098  Taiwan317126

3/18(日)  強化試合   少年女子 71 - 52 台北市立北―女中
                 少年男子 89 - 64 台北市立松山高中
                 少年女子 48 - 46 台北市私立眉江高中
                 少年男子 90 - 91 新北市私立能仁家商


9:00    対 台北市立北一女中    於 台北市立北一女中
      静岡  対  北一女中
      17  :  11
      22  :  12 
      11  :  13
      21  :  16
合計    71  :  52
オールコートでのプレスディフェンスから 素早いモーションオフェンスが機能し、
前半16点差で折り返す。後半相手は、ゾーンディフェンスで対抗するも、落ち着い
て攻めることができ、リードを広げ、台湾1位のチームに快勝した。
Photo_2 Photo_3

男子
10:30   対   松山高中
     静岡   松山高中
     29 : 16 
     22 : 17
     20 : 16
     18 : 15
 合計  89 : 64
 10分ゲーム
     17 : 18
序盤、台湾チームの激しいディフェンスに、戸惑うもアウトサイドシュートが、確立
よく決まりリードする。相手は、静岡の1対1を守りきることができず、ファールが
かさむ。
その後も、静岡の個々の力を遺憾なく発揮できたゲーム展開が続き、全員出場を果た
せるほどの快勝であった。
Photo_4 Photo_5

14:00
女子
  静岡 対  滬江高中
  10 :  14
   9 :  11
  14 :   4
  15 :  17
合計 48:46   静岡の勝利
寸評
相手の激しいプレッシャーマンツーマンに思うようにシュートが決まらず、ロースコ
アーの展開となる。後半静岡は、ディフェンスのあたりを強め、得意のトラップを仕
掛け、相手のターンオーバーを誘発させた。根本の連続3ポイントなどで逆転し、そ
の後、相手の鋭いドライブにてこずりながらも、なんとか2点差で逃げ切ることがで
きた。
Photo_6 Photo_7

15:30
   男子  対  能仁家商
    20 : 24
    21 : 20
    22 : 18
    27 : 29
合計  90 : 91

ゲーム序盤より、台湾チームの速い展開やアウトサイドシュートに対応が遅れ、台湾
チームペースでゲームが進む。その後、静岡もオフェンスリバウンドやルーズボール
に頑張りを見せ、徐々にペースを奪い返していく。後半、一度は逆転するも、激しい
点の取り合いとなり、最後は必死に追いすがるも1点届かず、惜しい試合を落として
しまった。
Photo_8 Photo_10

  以上、三浦先生からの3日目の報告でした。

3/19(月)  強化試合   少年女子 86 - 42 陽明高中
                 少年男子103 - 85 国立基隆商工

3月19日

女子
   静岡  対  陽明高中
   22  :  13
   30  :   5
   20  :  17
   14  :   7
合計 86  :  42

 序盤より、オールコートのディフェンスが功を奏し、スティールを連発する。
前半終了時には52対18の大量得点差をつける。後半 選手交代を多くしながら
チームの戦術の確認をすることができた。全員出場できるほどの、快勝であった。

今遠征 女子チームは 4戦全勝で試合日程祖終了することができた。

P1000973 P1000980 P1000982


男子

  静岡  対  基隆商工
   41 : 26
   23 : 15
   20 : 24
   19 : 20

合計103 : 85

今日の相手は、スタート平均身長が191cmという大型チームであった。
ゲーム序盤、静岡は、ピックアップが遅れ速攻を止められず、失点がかさんでしまっ
た。
しかし、ピックアップを早くして、ガードにプレッシャーをかけ、走りを止めると
静岡の持ち味である1対1で次々と得点を重ねていくことができた。前半終了時に
は、
20点以上の差をつけリードする。
台湾チームは、マッチアップゾーンで対抗するも、要所で3ポイントが決まり
静岡県チームらしさが遺憾なく発揮された展開での快勝であった。

P1000146 P1000147

午後は、衛兵の交代式が有名な 忠烈祠
世界4大博物館の 故宮博物院   士林夜市への観光研修を行った。

P1000996 P1000987

 以上、三浦先生から4日目の報告でした。

3/20(火)     12:00   キャセイパシフィック航空(CX530便)にて桃園空港発
                              15:30      中部国際空港着
           16:20      中部国際空港発 帰路へ
            19:10  静岡インター発
           21:00     市立沼津高到着、解散
              全員無事到着、帰宅しました。
              ありがとうございました。

     

2012年3月19日 (月)

 第38回全日本クラブ選手権が3月17日、18日、19日に大分県大分市(大分県立総合体育館)および別府市(べっぷアリーナ)にて開催されました。昨年度は静岡県開催の予定でしたが、震災の影響で直前になって中止となり、今年度は2年ぶりの開催となりました。
本県より男子・HAMASHO CLUB NAVIO(浜松市)、女子はWaioli(静岡市)が出場しました。
HAMASHO CLUBは二回戦敗退、Waioliは三位入賞しました。

【男子】 1回戦 HAMASHO CLUB NAVIO 94-79  追手前クラブ(高知)
     2回戦 HAMASHO CLUB NAVIO 63 - 66 エクセレンス(東京)
【女子】 1回戦 Waioli 65-53 らんずクラブ(愛媛)
     2回戦 Waioli 68-53 泉北クラブ (大阪)
     3回戦 Waioli 76-75 エンジェル (山口)
     準決勝 Waioli 72-84 rebellions (熊本)  3位入賞しました。

要項をダウンロード  組み合わせ(男女)をダウンロード 
特設サイト

※  問い合わせ先  
   静岡県バスケットボール協会 広報委員長  中島 洋己 (浜松市立高校教諭)
   メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp (県協会広報委員会)

2012年3月12日 (月)
2012年3月11日 (日)