2011年4月

2011年4月28日 (木)
2011年4月27日 (水)
2011年4月25日 (月)

5月4日 「チャリティークリニック、トーク&バザー」開催

平成23年4月10日
静岡県バスケットボール協会
理事長 渡辺正知

 県バスケットボール協会は、シャンソンOGの三木聖美さん(現姓=中村)をはじめとするシャンソンOGの皆さんの思いを受け、「東北の友だちを励まそう。チャリティークリニック、トーク&バザー」を5月4日(祝)、清水総合運動場体育館で開催することを決定しました。開催の趣意は、後述の三木さんたちの思いの中に凝縮されています。どうぞ、この趣意にご賛同いただき、多くの地元バスケット関係者、ミニ、中学のバスケットボール選手の皆さんにチャリティークリニック、トーク&バザー、被災地救援募金へのご協力とご参加をお願いします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「東日本大震災で被災した現地のミニバス選手や中学選手を勇気づけることができないだろうか」。三木聖美さんは、地震当日に仙台市で被災した元日本代表、シャンソンでともにプレーした石川幸子選手(現在スペインリーグに所属)と電話で連絡を取り合った。
石川選手は大きな被害を受けた岩手県の出身。震災で仙台に3日足止めされた後、岩手に帰り、現地の子供たちを対象にクリニックを行ったが、子供たちの暗い表情に心が痛んでいた。
バスケットボールは、ともに助け合い、支え合うチームスポーツ――。石川選手からの現地報告に聞き入っていた三木さんは、かつてのシャンソンのチームメート島田智佐子、渡辺温子(現姓=山田)、山田未来、藤生喜代美らに声をかけた。今こそ、チームスポーツの「助け合い、支え合う」基本を静岡の子供たちに伝え、被災した東北の子供たちを励ましたい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

開催趣意書はこちらからダウンロードしてご覧になれます。

三木聖美さん、FMHiに生出演。4月27日午後4時半からの「ゆうラジRadio魂」
エフエム静岡(FMHi769)に三木聖美さんが生出演し、チャリティイベントについて語ります。番組は「ゆうラジRadio魂」。放送予定は4月27日(水)午後4時半~6時半で三木さんが出演するのは午後5時10分前後です。ぜひ、お聴きください。

主催/静岡県バスケットボール協会
開催日時/平成23年5月4日(祝)午前9時~午後2時半
開催場所/清水総合運動場体育館(静岡市清水区清開2丁目1-1)
クリニック・トーク午前9時~10時
  講師/島田智佐子選手… 「バスケットにおける助け合いの大切さ」
       石川幸子選手…… 「現地のバスケット事情」
       近藤直子さん…… 「被災地の現状」
           ※近藤さんは福島県白河市の職員です。被災地の写真をもとに、東日本大震災の状況を説明してくれ
          ます。
   
聴講/無料。どなたでも参加できます。
●バスケット・クリニック(午前10時~11時半、午後1時~2時15分)
  講師/シャンソンOG(三木聖美、石川幸子、島田智佐子、渡辺温子、川井梢、山田未来)
  対象/静岡市内の小学生・中学生男女計200名。(定員になり次第締切)
  参加料/無料。ただし傷害保険実費100円のみ必要
テーピング講習(午前9時~午後2時15分)
  講習内容/選手の筋力回復テーピング、エコノミークラス症候群防止テーピングほか
●寄せ書き(午前11時半~午後1時)
  対象/小学生・中学生の皆さんに応援メッセージを書いてもらいます。バスケット選手なら
       どなたでも参加できます。
       ※寄せ書きは岩手県、宮城県、福島県のバスケットボール協会に送り、
       地元の小・中学校の大会会場などに掲示してもらい、被災地の選手を
       励ましたいと思います。
●バザー(午前11時半~)
   品目WJBL選手の貴重な練習着、サイン入りグッズ、手作りパン、雑貨、
        キネシオテープ他
      シャンソンやJX、富士通などWJBLチームの選手から今回貴重な練習着やサイン入
      りグッズを数多く提供してもらいましたので、これら商品をチャリティー販売し、収益金
      を被災地の協会に送ります。また焼津のグランベリーが提供してくれる手作りパンや
      雑貨、バスケット関係者提供のスポーツ商品販売なども行います。これらの収益金も
      全額、被災地のバスケットボール協会への支援金とさせていただきます。
●募金活動(午前9時~午後2時半)
      募金箱を設置します。寄せられたお金は被災地のバスケットボール協会への支援金と
      し、小・中学生のバスケット選手が必要とする物品の購入資金に充当する予定です。
●東日本大震災写真展示(午前9時~午後2時半)
      白河市職員の近藤直子さんから送られてきた被災地の写真を会場に展示します。

<本件問い合わせ>静岡県バスケットボール協会事務局 電話054-335-2585
               郵便424-0924 静岡市清水区清開2丁目1-1

 

続きを読む »
2011年4月23日 (土)
2011年4月20日 (水)

平成23年静岡県家庭婦人バスッケットボール選手権大会兼
第30回全国ママさんバスッケットボール交歓大会県予選会
【試合会場】
4月10日=静岡市中央体育館
4月17日=静岡聖光学院高校体育館

Ippanfinal20110417_2
一般の部決勝、藤枝南PLUMADEーSEIKA
第1Q藤枝南PLUMADE7番橋口が速攻から切り込んで
シュートを決める=静岡聖光学院高体育館


Seniorfinal20110417
シニアの部決勝、ENDLESSーメリーズ
第2QENDLESS7番間淵がゴール下のシュートを
決める=静岡聖光学院高体育館

組み合わせ(PDF)
最終試合結果

続きを読む »
2011年4月16日 (土)

大会要項23.docをダウンロード

男女組み合わせ3.xlsをダウンロード

【男子】

▼1回戦

浜松東124-49湖西

浜松湖南95-52横須賀

磐田西102-68池新田

浜北西84-64浜松学芸

引佐93-55磐田農業 

浜松啓陽84-48オイスカ

磐田東65-52袋井商業

掛川工業75-60新居

浜松江之島87-67聖隷クリストファー

遠江総合75-68袋井

2回戦

浜松日体134-38芥田学園

常葉菊川107-62浜松東

浜松湖南62-59浜松城北工業

浜松湖東82-73磐田西

浜松南86-52浜北西

引佐123-73小笠

浜名106-42浜松啓陽

磐田南69-52磐田東

気賀98-71掛川工業

掛川東70-52浜松江之島

浜松工業96-67遠江総合

磐田北89-70掛川西

▼3回戦

浜松学院133-34浜松日体

常葉菊川99-78浜松湖南

浜松湖東72-61浜松南

浜松北93-67引佐

浜松西84-56浜名 

磐田南75-74気賀

掛川東65-57浜松工業

浜松商業124-40磐田北

準々決勝

浜松学院136-57常葉菊川

浜松北82-74浜松湖東

浜松西78-53磐田南

浜松商業87-57掛川東

▼準決勝

浜松学院108-47浜松北

浜松商業81-65浜松西

▼58位決定戦

常葉菊川71-65浜松湖東

磐田南59-45掛川東

9~12位決定1回戦

浜松湖南83-59浜松日体

浜松南84-76引佐

浜名82-79気賀

浜松工業79-77磐田北

       2

浜松湖南61-58浜松南

浜松工業89-88浜名

▼決勝

浜松商業80-66浜松学院

3位決定

浜松西80-56浜松北

5位決定

常葉菊川72-62磐田南

7位決定

掛川東62-55浜松湖東

9位決定

浜松湖南82-57浜松工業

11位決定

浜松南88-87浜名

<最終結果>

1 浜松商業

2 浜松学院

3 浜松西

4 浜松北

5 常葉菊川

6 磐田南

7 掛川東

8 浜松湖東

9 浜松湖南

10浜松工業

11浜松南

12浜名

  ※男子は10位までが県大会へ出場

【女子】

▼1回戦

掛川東68-20遠江総合

浜松江之島72-38袋井

袋井商業79-77小笠

磐田東94-40引佐

浜松北78-37浜松湖南

浜松日体72-52横須賀

磐田北84-50浜松湖東

磐田南68-45掛川西

磐田西154-12浜松啓陽

浜北西78-34浜松大平台

▼2回戦

磐田農業132―30芥田学園

浜松西89-30掛川東

浜松南90-47浜松江之島

浜松海の星147-36袋井商業

磐田東75-72聖隷クリストファー

浜松北105-60湖西

浜松日体74-65気賀

浜名91-74磐田北

浜松商業82-47磐田南

西遠女子114-39磐田西

浜松東92-45浜北西

浜松学芸104-41池新田

3回戦

浜松開誠館160-36磐田農業

浜松南83-77浜松西

浜松海の星125-39磐田東

常葉菊川104-54浜松北

浜松市立150-37浜松日体

浜松商業82-66浜名

西遠女子90-65浜松東

浜松学院102-41浜松学芸

▼準々決勝

浜松開誠館111-45浜松南

常葉菊川78-72浜松海の星

浜松市立91-61浜松商業

浜松学院76-61西遠女子

▼準決勝

浜松開誠館106-44常葉菊川

浜松学院84-83浜松市立(延長戦)

58位決定戦

浜松海の星80-57浜松南

西遠女子75-55浜松商業

912位決定1回戦

浜松西104-64磐田農業

浜松北103-72磐田東

浜名107-54浜松日体

浜松東84-54浜松学芸

       2回戦

浜松西81-58浜松北

浜名81-72浜松東

▼決勝

浜松開誠館85-50浜松学院

3位決定

浜松市立68-66常葉菊川

▼5位決定

浜松海の星90-60西遠女子

7位決定

浜松南86-66浜松商業

9位決定

浜名88-80浜松西

11位決定

浜松東80-59浜松北

<最終結果>

1 浜松開誠館

2 浜松学院

3 浜松市立

4 常葉菊川

5 浜松海の星

6 西遠女子

7 浜松南

8 浜松商業

9 浜名

10浜松西

11浜松東

12浜松北

  ※女子は10位までが県大会へ出場

2011年4月13日 (水)

選手の皆さん、救援金のご協力ありがとう

Kyuuenkin_3 
救援金を静岡新聞社に手渡す近藤副会長

4月10日に行われた家庭婦人選手権において被災地への救援金を募り、県家庭婦人連盟の近藤雅子副会長と静岡新聞社に届けました。大会で選手の皆様から頂いたお金は全部で56,178円となりました。大会に参加した皆様のご協力に感謝いたします。

平成23年4月10日
県家庭婦人連盟理事長 富田あけみ

2011年4月11日 (月)
2011年4月 6日 (水)
2011年4月 5日 (火)

 女子日本代表の櫻田佳恵選手(トヨタ自動車、常葉学園高出)が引退。4月4日のJBAサイトに発表された。3月26日に平成23年度女子日本代表チームの日本代表候補選手18名がJBAから発表され、県勢で櫻田選手と名木洋子選手(富士通、常葉学園高出)の2名が選出されていた。JBAは櫻田選手の代わりとなる選手の補充は行わないとしている。

2011年4月 4日 (月)